検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,960 件

  • 臨床神経生理研修カリキュラムが定める到達目標グレードの妥当性の検討

    神 一敬, 植松 明和, 内山 真, 川合 謙介, 川端 茂徳, 小林 勝弘, 酒田 あゆみ, 高橋 修, 内藤 寛, 花島 律子, 藤原 俊之, 矢部 博興, 園生 雅弘 臨床神経生理学 52 (2), 95-111, 2024-04-01

    ...基礎部門では医師設定のみで解離がみられたが, 脳波部門及び筋電図・神経伝導部門では医師設定より技術師設定で解離が目立っていた。...

    DOI

  • イギリスの学校教育における統計教育と情報教育に関する教科書分析

    石橋 一昴, 平田 篤史 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (3), 21-26, 2024-03-09

    ...<p>日本の学校教育における統計教育と情報教育に対しては,数理・データサイエンス・AI教育の推進に当たり,両者を横断させながら基礎的な資質能力を育成することが期待されている.しかしながら,その具体的な方策は模索中である.そこで本稿では,日本の高等学校段階に焦点化して,イギリスの学校教育における統計教育と情報教育から,その実現に向けた示唆を得ること目的とした.結果として,各教科からは,プログラミング言語...

    DOI

  • 氷の高次構造と均衡原理

    松本 正和, 二井矢 圭佑, 田中 秀樹 日本結晶学会誌 66 (1), 39-47, 2024-02-29

    <p>As a simple consequence of the ice rule, we propose the <i>balance principle of ice</i>, which states that the numbers of inward and outward hydrogen bonds across any closed surface inside ice …

    DOI Web Site 参考文献23件

  • 成人成長ホルモン分泌不全症に関する医療者教育と総合診療科における実践

    越智 可奈子, 徳増 一樹, 中野 靖浩, 須山 敦仁, 副島 佳晃, 大塚 勇輝, 安田 美帆, 小比賀 美香子, 大塚 文男 日本病院総合診療医学会雑誌 20 (1), 7-17, 2024-01-31

    ...アンケート内容を①基礎的事項, ②合併症に関する事項, ③診断に関する事項, ④治療・ マネジメントに関する事項の4分野に分類して検討したところ,全職種において講義後の正答率が上昇し, 各職種の正答率上昇率は分野ごとに違いを認めた。...

    DOI

  • 分子シミュレーションによる脂質ナノ粒子の構造とエンドソーム脱出機構の解析

    篠田 渉 ファルマシア 60 (2), 101-105, 2024

    核酸デリバリーを指向した脂質ナノ粒子の構造安定性や核酸送達効率の向上を目的に、新規pH感受性脂質の分子設計や脂質組成最適化への指針を与える技術として、粗視化力場による分子動力学シミュレーションを用いた研究を紹介する。定量性を持つ粗視化力場の開発により、脂質コンプレックスの構造やエンドソーム脱出機構を解析するための計算機実験が実現できており、今後、様々な脂質系への適用研究が期待できる。

    DOI

  • 蛍光ナノダイヤモンドを用いた量子生体センサー

    鹿野 豊, 藤原 正澄 日本物理学会誌 78 (10), 593-598, 2023-10-05

    ...</p><p>量子生体センサーの研究開発は,純粋なる物理学の基礎研究として捉えるのが非常に難しくなる一方で,他分野への応用を推進していく上で,他分野の未知なる現象を解明するために使われなければならない段階にある.そして,誰かが近い将来『量子情報技術の常識』という教科書を執筆した時,</p><p> </p><p>量子情報技術分野の存在価値の大半が,その分野が他分野に対して果たす役割の大きさに依存することを...

    DOI

  • Zangwillの大域収束定理とその非負値行列因子分解アルゴリズムへの応用

    高橋 規一 電子電子情報通信学会論文誌A 基礎・境界 J106-A (9), 242-254, 2023-09-01

    Zangwillの大域収束定理は最適化の分野で古くから知られている基本定理であり,様々な反復アルゴリズムの大域収束性の証明に用いられている.筆者らは近年,この定理を用いて非負値行列因子分解(NMF: Nonnegative Matrix Factorization)の代表的な反復アルゴリズムの解析を行っている.NMFは与えられた非負値行列を二つの低ランク非負値因子行列に分解する処理であり,因子行…

    DOI

  • 保育者の専門性に関する一考察- 音に対する感性を育む観点から -

    高須 裕美, 髙橋 敏之 応用教育心理学研究 40 (1), 67-81, 2023-08-31

    ...本研究では,幼児教育の領域「表現」の音楽表現に関して,音環境に関する近年の基礎的研究や実践研究の成果から, 子どもの感性を育むための保育者の専門性の内実と,その専門性を身に付けるための保育者養成上の課題について, その観点を抽出した。...

    DOI

ページトップへ