検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 207 件

  • 愛媛県砥部地域における中期中新統久万層群基底部の化石地すべり堆積物

    木村 一成, 榊原 正幸 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 371-, 2022

    ...<p>中央構造線は西南日本内帯と外帯をわける大断層で,四国では愛媛県伊予市から徳島県の吉野川沿いをほぼ東西方向に通過する.愛媛県にある砥部衝上断層は中央構造線の活動を記録した地質学的に重要な露頭として砥部衝上断層公園内で観察できる.この断層露頭は砂岩泥岩互層主体の白亜系和泉層群と和泉層群由来の砂岩円礫を多数含む礫岩層の第三系久万層群明神層が接する露頭であり,この露頭から約180m上流では久万層群の基盤岩...

    DOI

  • 重金属を吸収する植物による排水の浄化実験

    岡﨑 健治, 山崎 秀策, 倉橋 稔幸, 榊原 正幸 土木学会論文集G(環境) 72 (7), III_179-III_185, 2016

    重金属等を吸収する植物(カヤツリグサ科マツバイ)を用いて,セレンを含むトンネル掘削ズリからの浸出水,ヒ素を含む河川水の浄化実験を行った.浸出水の実験では,現場の貯水槽へ植物を浮かべ,浸出水のセレン濃度と植物のセレン含有量の経時変化を測定した.河川水の実験では,植物を敷設した人工水路へ2日間で300 …

    DOI Web Site Web Site 参考文献3件

  • 地衣類による製錬スラグ風化過程における重金属の挙動

    末岡 裕理, 榊原 正幸, 大藤 弘明 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2016 (0), 125-, 2016

    本研究は地衣類-スラグ相互作用における重金属の挙動を明らかにすることを目的とした.地衣類が着生するスラグ風化部は,菌糸の貫入によって物理的に破砕されていた.また,主要重金属ホストである珪亜鉛鉱およびMDの仮像は地衣酸によって化学的に分解され,鉄水酸化物に変質していた.スラグ風化過程で溶脱した重金属の一部は,着生地衣体内に吸収される.吸収された重金属は地衣体の皮層-髄層境界付近に濃集しており,Cu…

    DOI

ページトップへ