検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,176 件

  • わが国の新型コロナウイルス感染症対策と社会

    江﨑 治朗 IATSS Review(国際交通安全学会誌) 48 (3), 152-160, 2024-02-29

    ...<p>新型コロナウイルス感染症対策は、「感染拡大防止と社会経済活動の両立をどう図るか」が一大テーマであった。初期はウイルス封じ込めのため、外出や営業の自粛によって人流を7〜8割減らすことが目指された。また、ワクチンと治療薬が開発されるまでの間は、社会経済活動再開の時期と方法が模索された。こうした経緯を振り返り、今後の感染症対策の体制を知ることは、パンデミックに強い社会を考える上で重要である。...

    DOI

  • 重症髄膜炎治療後の脳脊髄液中の糖濃度低値

    田口 慧, 山崎 文之, 木下 康之, 立石 裕一, 出雲 大幹, 小林 良行, 高安 武志, 米澤 潮, 大西 俊平, 堀江 信貴 小児の脳神経 49 (1), 52-56, 2024

    ...B streptococcus(GBS)による髄膜炎を発症しビクシリンにて加療を開始した.生後82日目の髄液所見は糖以外改善したがGd造影FLAIRにおいて髄膜造影効果が出現した.GBSによる莢膜過形成の可能性を考慮しリファンピシンを追加したが髄膜造影効果は改善するも髄液糖所見の改善は乏しく,リネゾリドへ変更した.最終的に糖の正常化は得られなかったものの,生後154日目に脳室腹腔短絡術を施行し,感染...

    DOI

  • <i>Clostridioides difficile</i>におけるNucleic acid amplification testおよび Toxigenic cultureの必要性の検討

    原 稔典, 大森 慶太郎, 北川 浩樹, 木場 由美子, 樫山 誠也, 繁本 憲文, 大毛 宏喜 日本外科感染症学会雑誌 20 (1), 22-28, 2023-03-31

    <p><i>Clostridioides difficile </i>infection(CDI)の検査として,Nucleic acid amplification test(NAAT)を導入する施設が増えている。しかし,NAAT導入に併せて培養検査やTC検査も行うべきかは確立しておらず,その必要性について検討を行った。対象は,<i>Clostridioides …

    DOI

  • COVID-19パンデミック下における歯学部学生に対する歯周病学教育の実際

    田口 洋一郎, 梅田 誠, 有田 博一, 音琴 淳一, 柴 秀樹, 中村 利明, 西田 哲也, 吉田 直樹, 小方 頼昌 日本歯周病学会会誌 65 (1), 17-25, 2023-03-31

    ...<p>2020年初頭から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の増加に伴い,大学教育は従来の対面講義からリモート会議システムを用いたオンライン講義への変更を余儀なくされた。共用試験を含め,歯周病学教育においても,講義による知識教育と臨床実習の両面において様々な工夫が行われている。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献1件

  • 口腔のHuman Papillomavirus(HPV)感染の危険因子としての性行動と喫煙

    重石 英生 日本性感染症学会誌 33 (1), 13-20, 2023-03-20

    ...本稿では、最近報告された疫学研究や基礎的研究の結果をもとに、口腔のHPV感染の危険因子や、口腔のHPVと歯周病および口腔癌との関係について概説する。口腔のHPV感染と性行動との関係を検討したメタ解析の結果から、HPV感染と口腔性交との間に有意な関連を認めた。喫煙者は非喫煙者と比べて口腔のHPV感染のリスクが高く、喫煙に伴う高リスク型HPVの持続感染が、口腔癌の発症に関与している可能性がある。...

    DOI Web Site

ページトップへ