検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,542 件

  • 遷延性術後痛のリスクがある人工膝関節全置換術後患者に対する患者教育の効果

    西元 淳司, 出口 直樹, 田中 繁治, 井上 優, 田中 亮 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 224-224, 2024-03-31

    ...KOOS痛み、PCS、PSQIといった複数の要因を改善させたことがCPSPの予防に繋がった可能性がある。本研究の一般化可能性を高めるためには、より大規模なサンプルサイズでの検討が必要である。 </p><p>【倫理的配慮】</p><p> 本研究は埼玉医科大学総合医療センター倫理委員会の承認を得て実施した(承認番号2021-169)。...

    DOI

  • 思春期児童の発達障害の有無における姿勢制御の比較 -動的,静的条件を用いて-

    前重 壮寿, 植田 健稔, 下地 千織, 白井 若奈, 伊藤 詩奈, 伊藤 香織, 室下 明子, 森川 敦子, 飯田 忠行 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 108-108, 2024-03-31

    ...</p> <p>【引用文献】</p> <p> 厚生労働省:平成28年生活のしづらさなどに関する調査結果の概要:P5,平成30年 </p> <p>【倫理的配慮】</p> <p>本研究は県立広島大学の研究倫理委員会の承認 (承認番号:第19MH054号)を得たものであり,対象児・保護者には研究協力にあたって書面および口頭にて説明を行い,書面での同意を得て行ったものである。...

    DOI

  • 栄養欠乏性およびアルコール性神経障害による下肢痛に対し脊髄刺激療法が有効であった1例

    半田 舞, 瀬浪 正樹, 藤田 良子, 片桐 知明, 撰 圭司, 中布 龍一 日本ペインクリニック学会誌 31 (2), 51-54, 2024-02-25

    ...なく,疼痛緩和目的で当科紹介となった.内服や光線療法による保存療法では疼痛コントロールが困難であった.SCS試験刺激を施行したところ,術後より症状の改善が得られたため,本植え込み術を施行した.糖尿病,ビタミン欠乏,アルコール依存などによって起こる代謝性/栄養欠乏性神経障害は原疾患の治療後も疼痛管理に難渋することがあるが,本症例のようにSCSが著効する場合があり,SCSは保存療法に抵抗性である症例に対...

    DOI

  • 重症髄膜炎治療後の脳脊髄液中の糖濃度低値

    田口 慧, 山崎 文之, 木下 康之, 立石 裕一, 出雲 大幹, 小林 良行, 高安 武志, 米澤 潮, 大西 俊平, 堀江 信貴 小児の脳神経 49 (1), 52-56, 2024

    ...<p>低出生体重児(在胎33週,1828 g).生後36日にGroup B streptococcus(GBS)による髄膜炎を発症しビクシリンにて加療を開始した.生後82日目の髄液所見は糖以外改善したがGd造影FLAIRにおいて髄膜造影効果が出現した.GBSによる莢膜過形成の可能性を考慮しリファンピシンを追加したが髄膜造影効果は改善するも髄液糖所見の改善は乏しく,リネゾリドへ変更した.最終的に糖の正常化...

    DOI

  • 放課後児童クラブ支援員と作業療法士の協働により作業遂行に変化がみられた事例

    宍戸 聖弥, 古山 千佳子 作業療法 42 (6), 772-779, 2023-12-15

    ...<p>本報告は放課後児童クラブ(以下,児童クラブ)において,作業に焦点をあてたコンサルテーションを行った実践報告である.今回,COPMやスクールAMPSを活用したことで,児童クラブの支援員が事例に期待している作業に焦点を当て,その作業遂行の改善を目的とした提案を行うことができた.結果,児童クラブ支援員と作業療法士の協働がより進み,支援員間で対応が共有化されたことで,事例の作業遂行に改善がみられた.よって...

    DOI

  • 広島都心部の屋外空間を対象とした夏季熱環境改善方策導入のポテンシャル評価

    忽那 直哉, 右寺 智哉, 田村 将太, 田中 貴宏 都市計画論文集 58 (3), 804-811, 2023-10-25

    ...また、公有地と民有地の両方への熱環境改善策導入の熱環境改善効果が大きく、公有地と民有地への連続的な緑地や一体的な熱環境改善が効果となって現れたと考えられる。そのため、導入に向けて、官民連携によるまちづくりの現場で、熱環境改善策導入を支援するツールの提案が必要と考えられる。</p>...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 人口減少都市における低未利用地を対象としたグリーンインフラ導入効果に関する研究

    平井 慎二, 荒木 良太, 山鹿 力揮, 田村 将太, 田中 貴宏, 横山 真, 松尾 薫 都市計画論文集 58 (3), 796-803, 2023-10-25

    ...本研究は、広島県呉市中央地区を対象として低未利用地のGI化による洪水抑制効果と熱環境改善効果の把握を行い、その両面においてGI導入効果が高いエリアを把握することを目的とした。その結果、低未利用地へのGI導入が洪水被害と都市高温化を一定程度軽減できることが判明した。特に、人口減少が進む斜面市街地へのGI導入が効果的と分かった。</p>...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 脳卒中者の作業遂行の質

    衣笠 真理恵, 吉川 ひろみ 作業療法 42 (5), 564-571, 2023-10-15

    ...,心身機能の低下した者が3名含まれていた.発症半年以降も遂行の質は改善するケースがあることが示唆された.遂行の質に着目することで,今まで捉えられなかったクライエントの変化を捉えることができる可能性がある....

    DOI

  • 教訓帰納の活用を軸とした文章読解の個別学習指導

    深谷 達史 教育心理学研究 71 (3), 237-252, 2023-09-30

    ...その結果,教訓帰納を学習方略として意識化できるようになり,学習意欲や学習観の面においても改善が認められた。考察では,文章読解において教訓帰納を促すための介入のポイントや研究の課題が論じられた。</p>...

    DOI Web Site 参考文献14件

  • 院内情報共有体制構築の契機となった静脈路確保による新規の複合性局所疼痛症候群(CRPS)の1例

    梅田 絢子, 田口 志麻, 仁井内 浩, 池尻 佑美, 中村 隆治, 堤 保夫 日本ペインクリニック学会誌 30 (8), 198-202, 2023-08-25

    ...治療介入に時間を要した.本症例を契機にCRPS患者に対する侵襲的医療行為時の対応策を検討したため報告する.29歳女性,左上肢のCRPS type IIに対して当科外来に通院していた.左上肢のCRPS発症後も,気管支喘息治療目的で右手背に静脈路確保を行うことが複数回あった.当科初診から3年後,喘息重責発作が出現したため,ステロイド投与目的で右手背に静脈路確保を行った.その際,穿刺部に強い痛みを訴え,改善...

    DOI 医中誌

  • 肝内在natural killer細胞を用いた免疫細胞療法

    大段 秀樹, 大平 真裕 外科と代謝・栄養 57 (4), 88-94, 2023-08-15

    ...そこで, 肝移植時に摘出したドナー肝を体外灌流した排液からNK細胞を回収してin vitroでTRAIL誘導して術後に移入するNK細胞移入療法を考案し, 第Ⅰ相試験を広島大学と米国マイアミ大学で実施し, 安全性と容量依存の無再発率・生存率の改善を報告した. また, TRAIL遺伝子多型が, HCCの遠隔転移再発の危険因子になることを確認した....

    DOI Web Site 参考文献17件

  • 神経耳科学的検査にて上半規管裂隙症候群と診断された1症例

    井下 里香, 園山 徹, 小野田 裕志, 上田 直幸, 森本 恭子, 福井 佳与, 荒瀬 隆司 医学検査 72 (3), 458-464, 2023-07-25

    ...加療されるも改善に乏しく精査・加療目的にて当院へ紹介された。CTでは両側に上半規管の一部骨欠損を疑う所見を認めた。聴力検査では低音域で軽度の伝音難聴を認めた。耳管機能検査では正常型を呈し,Valsalva刺激による眼振検査では下眼瞼向き垂直性および時計回りの眼振を認めた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 腰部脊柱管狭窄症を伴う腰痛は後方除圧術のみで改善するか

    古高 慎司, 藤原 靖, 當天 賢子, 大田 亮, 岩佐 和俊, 福井 博喜, 安達 伸生 Journal of Spine Research 14 (6), 966-972, 2023-06-20

    ...</p><p><b>結果:</b>改善群37例,非改善例14例であり,72.5%で腰痛が改善した.改善群で術前の腰痛VASと術後のJOABPEQの重症度スコアである疼痛関連障害と歩行機能障害,社会生活障害,心理的障害と,術前腰椎可動域が有意に大きく,有意にModic changeが少なかった....

    DOI 医中誌

  • QRS時間の延長が意味するもの

    岡村 祥央, 中野 由紀子 心電図 43 (1), 58-65, 2023-04-04

    ...だけでなく,副伝導路症候群や心室不整脈など,様々な病態で目にする.12誘導心電図のQRS波形を読み解くことで,心室内刺激伝導系の遅延伝導部位や副伝導路の局在,および心室不整脈の起源を評価することが可能であり,正常心電図を含めたQRS波形を理解することが重要である.さらに背後に隠れている基礎心疾患の鑑別も重要であり,特に心室内伝導障害や心室不整脈の原因にはサルコイドーシスのような早期治療介入により心筋障害が改善...

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 障害者歯科における多職種による親への心理的サポートプログラムの試み

    村上 旬平, 米倉 裕希子, 高橋 綾, 稲原 美苗, 新家 一輝, 竹中 菜苗, 森崎 志麻, 秋山 茂久 日本障害者歯科学会雑誌 44 (1), 52-61, 2023-02-28

    ...</p><p>以上より長期にわたり親子とかかわる障害者歯科の特性を活かし,親支援を実践することの重要性が示唆された.障害者歯科での親への心理的サポートの提供は,親の生きづらさの改善を通じ,障害のある人の口腔保健維持に寄与することが期待された.さらに障害者歯科スタッフが親の心理や支援方法の理解を深めることで,障害者歯科医療の補強や質の向上に有意義であると考えられた.</p>...

    DOI 医中誌

ページトップへ