検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 129 件

  • 冪指数型に拡張した期待値最大化に基づくウィーディング・ブロック反復CT画像再構成法

    石川 和希, 山口 雄作, 兒島 雄志, 吉永 哲哉 生体医工学 Annual61 (Abstract), 188_1-188_1, 2023

    ...<p>X線CTやSPECTなどのCT画像診断装置で投影から断層画像を再構成する原理には変換法と反復法がある.反復法は最適化原理に基づく導出が可能であることから,非適切な逆問題設定においても変換法と比較して品質の高い画像が得られる特長を持つ.さらに,種々の反復則に共通に適用可能な改良法として,画素数に比して投影数が少ないスパースな投影条件における再構成画像の品質を高める目的で,投影を複数のブロックに分割...

    DOI

  • <i>Lactobacillus casei</i> Shirota株の高菌数,高密度化技術と脳腸軸を介した新規保健機能研究

    河合 光久, 加藤 豪人, 高田 麻衣, 星 亮太郎, 西田 憲生 日本栄養・食糧学会誌 74 (2), 75-78, 2021

    ...これと並行して, 脳腸軸に対するLcSの効果を最大限に引き出す発酵乳飲料を開発するため, 使用原料や培養技術等の改良を行い, これまでの飲料に含まれるLcSの菌数・菌密度をさらに向上させることに成功した。そこで, 学術試験の受験による心理的ストレスを感じている健常な医学部生を対象とした二重盲検並行群間比較試験にて, 高菌数および高密度化したLcS発酵乳飲料の効果を検証した。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献9件

  • 細胞質DNAによって活性化される自然免疫シグナル

    茂谷 康 電気泳動 65 (1), 7-11, 2021

    ...つの有用なツールを紹介する.1つ目は,clear-native PAGE(CN-PAGE)を利用した高感度なcGAMP検出法である.この検出法を用いることで,自己炎症性疾患の病態モデルマウスで恒常的に生成される微量なcGAMPの検出に成功した.2つ目は,タンパク質間相互作用解析に広く用いられる近位依存性ビオチン標識(BioID)法について,時間分解能と特異性を大幅に向上させた手法を紹介する.さらに改良型...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • 梅毒脂質抗体測定試薬「アキュラスオートRPR」の性能評価

    秦 真公人, 三好 雅士, 西岡 麻衣, 上田 舞, 中尾 隆之, 長井 幸二郎, 高山 哲治 医学検査 69 (3), 323-328, 2020-07-25

    ...我々は,これらを改良した,ラテックス凝集免疫比濁法を測定原理とする新規試薬であるアキュラスオートRPRの性能評価を行ったので報告する。併行精度は良好であった。希釈直線性は,アキュラスオートRPR:22.4 R.U.,メディエースRPR:8.1 R.U.まで確認できた。プロゾーンを評価した結果,アキュラスオートRPR:約102 R.U....

    DOI 医中誌

  • Level Set法を用いたフィルター上の微粒子積層解析

    袖山 恭介, 吉野 朝, 太田 光浩, 島田 直樹 化学工学論文集 46 (3), 49-56, 2020-05-20

    ...<p>Level Set法を用いて微粒子の堆積過程による流路変形をともなった流れを計算するために,微粒子の積層により時間的に変化するLevel Set関数ϕの再初期化法の改良を検討した.まず,ϕ=0の非物理的な変形を回避するために適切な再初期化法を選択する必要性を示した.時間にともなうϕの増加(Δϕ)を考慮した場合,再初期化がΔϕに干渉して1ステップ当たりのϕの正味増加量に影響する場合があり,増加後...

    DOI Web Site Web Site 参考文献7件

  • 多発性骨髄腫におけるHDACアイソフォームの役割とその選択的阻害による治療法の開発

    原田 武志 臨床血液 60 (9), 1265-1274, 2019

    ...しかしながら,未だ治癒困難であり,現有の治療法の改良と共に新たな治療薬の開発が求められている。ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)は,ヒストンあるいは非ヒストン蛋白を脱アセチル化し,遺伝子発現やタンパクの機能,安定性を調節する酵素群である。HDACはMMの治療標的として有用であり,汎HDAC阻害薬は既に臨床応用されているが,その広範なHDAC阻害による副作用が問題視されている。...

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • ディープロジスティックGMDH-typeニューラルネットワークとCNNを用いた頭部MRI画像の医用画像認識

    近藤 正, 高尾 正一郎, 近藤 明佳, 上野 淳二 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2019 (0), 2P5J203-2P5J203, 2019

    ...ディープロジスティックGMDH-typeニューラルネットワークは、進化論的計算法の一種である改良形発見的自己組織化法を用いて、多層構造をしたディープニューラルネットワークを自動的に構成することができる。中間層の個数、最適なニューロン構造、有益な入力変数の選択などのネットワークの構造パラメータを、予測誤差評価基準(情報量基準AICや予測誤差平方和(PSS))を最小にするように、自動的に決定している。...

    DOI

  • 雨水中溶存態Cu, Ni, Zn同位体比分析法の開発

    土屋 真緒, 高野 祥太朗, 辻阪 誠, 今井 昭二, 山本 祐平, 申 基澈, 宗林 由樹 日本地球化学会年会要旨集 65 (0), 272-, 2018

    ...., 2017).この方法における陰イオン交換は1試料を処理するのに12時間を要した.また,CuフラクションにおけるTiは,除去率が80%であり,Cu同位体比測定に干渉した.そこで,従来の方法を改良し,酢酸系での陰イオン交換に基づく雨水中Ni, Cu, Zn同位体比分析法を開発した.</p>...

    DOI

  • クレアチニン測定試薬6試薬における測定誤差の比較

    三好 雅士, 西岡 麻衣, 秦 真公人, 中尾 隆之, 土井 俊夫 医学検査 66 (5), 547-553, 2017

    ...CRE測定試薬は各社で改良が重ねられ,より誤差の小さい正確な結果報告が可能となっている。しかし本研究により,理論値に対する測定値分布の湾曲や共存物質・薬物の影響が誤差要因となり,その程度や傾向が試薬により異なることが明らかとなった。完全に回避することは不可能であるため,自施設で使用する試薬の特性を把握し,留意する必要があると考えられた。</p>...

    DOI 医中誌

  • 木防建ぺい率の違いを考慮した都市災害危険度判定方法の開発に関する研究

    西田 拓矢, 小川 宏樹 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 14 (0), 109-112, 2016

    ...本研究では、詳細式を改良した初学者でも活用できる簡易な式の精度を高めることを目標に、調査地区の木防建ぺい率の違いに着目し、詳細式と簡易式の判定結果の誤差の要因を明らかにする。そして、判定を行った結果、木防建ぺい率の高い地域である湊西地区ではどの項目の値も大きくなったが詳細式との誤差が小さかった。...

    DOI Web Site

  • 基礎の浮き上がりと地盤の材料非線形による橋脚の断面力低減効果の検討

    井上 貴文, 三神 厚 地盤工学ジャーナル 10 (1), 1-16, 2015

    ...直接基礎を有する橋梁構造物について,地震時に基礎が浮き上がることや基礎地盤が非線形化することは橋脚の断面力を低減することが指摘されている.本研究は,基礎の浮き上がりを考慮できるよう改良されたマクロエレメントモデルを用いて,基礎の浮き上がりや地盤の材料非線形が地震時の橋脚に発生する断面力に及ぼす影響を検討するものであるが,特に入力地震動の周波数特性の違いによる影響について検討している.検討の結果,基礎...

    DOI 参考文献6件

  • 日本版改良藤田スケールの開発

    奥田 泰雄, 脇山 善夫, 中川 貴文, 荒木 康弘, 石原 直, 喜々津 仁密, 鈴木 修, 須田 一人, 中里 真久, 小鷹 博之, 小司 禎教, 山内 洋, 佐藤 英一, 前田 潤滋, 丸山 敬, 坂田 弘安, 鈴木 覚, 伊藤 優, 勝村 章, 植松 康, 小野 裕一, 小林 文明, 野田 稔, 田村 幸雄, 松井 正宏, 吉田 昭仁, 岡田 玲 日本風工学会年次研究発表会・梗概集 2015 (0), 117-118, 2015

    ...2007年米国は、これまでの藤田スケールにおける実被害と推定風速との乖離を解消する目的で、改良藤田スケール(Enhanced Fujita Scale)を発表した。カナダも2013年に同様の目的で改良藤田スケール(Enhanced Fujita Scale)を発表した。...

    DOI

  • 日本版改良藤田スケールの開発

    野田 稔, 長尾 文明 日本風工学会年次研究発表会・梗概集 2015 (0), 129-130, 2015

    竜巻によって発生するアスファルト剥離被害について,ランキン渦を前提とした竜巻の圧力場による圧力低下にランキン渦を前提とした風速分布と地形効果による圧力低下を加味した圧力低下量と,アスファルトの自重および付着強度との力のつり合い関係より,アスファルト剥離被害を起こした竜巻の最大接線風速を推定する考え方を示した。その結果として,健全な標準的なアスファルト舗装では地形効果が低い場合には剥離開始風速は7…

    DOI

  • 設計許容値以上の過剰間隙水圧が発生した場合におけるドレーン改良地盤の動的せん断挙動

    海野 寿康, 林 健太郎, 大野 康年, 浅沼 丈夫, 仙頭 紀明, 渦岡 良介 土木学会論文集C(地圏工学) 70 (1), 67-82, 2014

    ...本研究では,遠心載荷模型実験を用いて過剰間隙水圧消散工法においてドレーン配置の設計地震動よりも過大な入力振動を受けた際の改良地盤の挙動や変形抑制効果に対する基礎的検討を行った.入力振動に対してドレーンの排水能力が十分な場合には,加振中に発生する過剰間隙水圧を低い値で納めることや振動終了後,早期に過剰間隙水圧を消散させることができる.一方,ドレーン配置の設計地震動よりも過大な入力振動を受けた際には,改良地盤...

    DOI 参考文献7件

  • 地域環境課題の解決に寄与するアウトリーチ活動の可能性

    田代 優秋, 上月 康則, 東 知里 農業農村工学会誌 80 (1), 15-18,a1, 2014

    ...このことから農業用水を管理する者にとって,大学によるアウトリーチ活動を足がかりにして,土地改良区・農地水組織・行政組織などが連携関係を構築することができ,ひとつの“きっかけ”であると評価された。今後のアウトリーチ活動としては,社会課題にどう役立つかという視点を取り入れた“課題解決型アウトリーチ活動”といった役割も加わっていくものと思われる。</p>...

    DOI

ページトップへ