検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 31 件

  • 脆弱性診断で収集されるサーバ情報のセキュリティ対策への応用

    田島浩一, 岸場清悟, 近堂 徹, 渡邉 英伸, 岩田 則和, 西村 浩二, 相原 玲二 学術情報処理研究 23 (1), 122-127, 2019-09-17

    <p>サーバ等の脆弱性を診断ソフトを用いて診断を行う際には,その診断の過程でポートスキャン等によるサーバソフトの検出やそのバージョンの判定や推定などが行われ,脆弱性の有無の確認が行われる.診断ソフトや診断方法によっては,診断結果に出力される情報に最終的な脆弱性と合わせて検出されたサービスやバージョン等をサーバに関する基本情報として得る事が可能なものがある.そこで,本論文ではこれら診断で得られる脆…

    DOI

  • <b>アクセス制限機能を提供するキャンパスネットワーク の実装と評価</b>

    近堂徹, 田島浩一, 吉田朋彦, 岸場清悟, 岩田則和, 西村浩二, 相原玲二 学術情報処理研究 21 (1), 36-43, 2017-09-25

    ...大学等の高等教育機関ではグローバルIPアドレスを付与した機器が多く存在しているが,これらを管理する構成員に対して適切な設定を徹底することが困難な面が存在する。広島大学ではキャンパスネットワークにおけるIPアドレスやVLAN等のネットワーク資源を一元管理することで,ネットワークに接続されるホストの把握を徹底してきた。...

    DOI

  • <b>全学メールのクラウドサービスへの円滑な移行手法の提案と実装</b>

    近堂徹, 中川敦, 岸場清悟, 岩田則和, 西村浩二, 相原玲二 学術情報処理研究 19 (1), 19-25, 2015-09-28

    ...<p>大学等の高等教育機関において,電子メールは教育研究のための重要インフラであり,安定的かつ継続的な提供が求められている.メールサービスがパブリッククラウドのSaaS(Software as a Service)として,妥当な費用で提供されるようになったため,大学等においてもその利用が増えている.SaaSでは,原則として提供される機能をそのまま使う必要があり,カスタマイズを多用する傾向が強い既存オンプレミス...

    DOI

  • クラウドコンピューティング活用のための大規模キャンパスネットワーク

    近堂, 徹, 田島, 浩一, 岸場, 清悟, 吉田, 朋彦, 岩田, 則和, 大東, 俊博, 西村, 浩二, 相原, 玲二 インターネットと運用技術シンポジウム2014論文集 2014 101-108, 2014-11-27

    大学におけるキャンパスネットワークは,大学の主要インフラのひとつとして高いセキュリティと安定性を確保しつつ,ユーザの利便性を損なわないことが必要である.特に,今後はパブリッククラウドサービスを柔軟かつ安全に利用できることが強く求められ,キャンパスネットワークに対する役割も変わりつつある.広島大学では 2014 年 8 月より新キャンパスネットワーク HINET2014 …

    情報処理学会

  • 広島大学におけるセキュリティ脆弱性診断の実施とその評価

    田島 浩一, 岸場 清悟, 近堂 徹, 大東 俊博, 岩田 則和, 西村 浩二, 相原 玲二 学術情報処理研究 18 (1), 16-23, 2014-09-25

    ...<p>広島大学では,著者らの所属する情報メディア教育研究センターにおいて,これまでにも脆弱性診断ソフトを用いて学内ホストや部局ネットワークへの脆弱性診断を行い,その結果を各管理者へ通知し対策を各管理者に求めてきた.ここで,脆弱性診断の実施方法は,実施の頻度や日程,診断対象の指定,実施内容のカスタマイズ,診断結果の提供等を管理するため,診断システムを自組織で構築し運用するとともに随時実施方法の見直しを...

    DOI Web Site

  • IPモビリティ機能を持たない端末のためのモビリティ支援ルータの開発(ポスターセッション,学生セッション,一般)

    林 直樹, 近堂 徹, 前田 香織, 相原 玲二 電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ 113 (276), 25-26, 2013-10-25

    多種の無線ネットワークの普及により,1台の移動端末で異なるネットワークや通信インタフェースの切り替えや併用を行うことが日常的になってきた.このようにネットワークを移動しても通信を継続できるIPモビリティ機能の移動端末への搭載が求められるが,端末個々への機能の搭載にはまだハードルが高い.本稿ではIPモビリティ機能を持たない移動端末にIPモビリティ機能を提供する支援ルータの開発について述べる.支援ル…

  • 秘密分散法を利用したクラウドストレージサービスのための安全な処理委託方式

    吉田 耕太, 西村 浩二, 大東 俊博, 相原 玲二 情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] 2013 (15), 1-6, 2013-07-25

    近年のモバイル端末の普及から,ネットワークを介してデータを保管するクラウドストレージサービスには強いニーズがある.これらのサービスではデータをセキュアに保管する必要があり,そのための技術として可用性と秘匿性を向上させることができる秘密分散法が注目を集めている.しかし,データ容量が増えてしまう秘密分散は通信帯域の乏しいモバイル端末での処理に適していない.一方,秘密分散処理を外部サーバに委託する場合…

  • 広島大学における情報セキュリティ・コンプライアンス教育の取組み

    西村 浩二, 大東 俊博, 岩沢 和男, 隅谷 孝洋, 稲垣 知宏, 中村 純, 宮内 祐輔, 三戸 里美, 相原 玲二 研究報告インターネットと運用技術(IOT) 2012 (2), 1-6, 2012-06-21

    ...広島大学では,年々増加する情報セキュリティインシデントに対応するため,平成 23 年度より全学生を対象とする情報セキュリティ・コンプライアンス教育を開始した.本教育は,在籍 1 年目の新入生に対するフレッシュマン講習と在籍 2 年目以降の学生に対するフォローアップ講習から成り,それぞれ対象者の 90% 以上が受講した.本論文では,それぞれの講習の内容および実施状況について報告し,本教育の効果および課題...

  • 大規模キャンパスネットワークにおけるMACアドレス認証端末の移動管理

    田島 浩一, 近堂 徹, 岸場 清悟, 大東 俊博, 岩田 則和, 西村 浩二, 相原 玲二 学術情報処理研究 15 (1), 53-60, 2011-09-14

    <p>イントラネットワークへのセキュリティ対策として,認証ネットワークと呼ばれるユーザ端末のネットワーク接続に認証を用いる事で,権限の確認や利用記録を行い,不正利用を防止する対策が現在では多くの組織で導入されている.認証操作では利用者へのユーザビリティの高い利用として,利用者が自身のIDを認証用のWEBページへ入力して認証を行うWEB認証や,ユーザ端末のネットワーク接続時に端末のMACアドレスの…

    DOI Web Site

  • 確かな学力を育むためのマルチメディア活用 : 科学的思考力やリテラシーを育むことを目指して

    前原 俊信, 相原 玲二, 呉屋 博, 平賀 博之, 山下 雅文, 入川 義克, 下前 弘司, 村山 太郎, 山岡 大基, 合田 大輔 学部・附属学校共同研究紀要 36 111-115, 2008-03-20

    ...1年次の研究では, 完成したシステムの特徴をまとめ, その教育利用に関わる機能について分析をおこなった。また, システムの特長を活かした新たな活用の可能性を検討すると共に, マルチメディア教材や指導方法の開発にも取り組んだ。2年次の本研究では, 1年次の実践を発展させ, また新たな活用方法について検討すると共に, 教材開発にも取り組んだ。...

    DOI DOI 機関リポジトリ ほか3件

  • ホスト登録を用いたネットワーク認証システムの実装と評価

    田島浩一, 西村浩二, 近堂徹, 岸場清悟, 相原玲二 学術情報処理研究 11 (1), 42-49, 2007-09-14

    <p>組織内ネットワークのセキュリティ対策として,接続制限やネットワーク利用の記録を保存する事を目的として,ネットワーク接続を開始する際に認証機能を付加する対策が有効である.組織として管理を行う端末のみがネットワークを利用する場合は,802.1Xの認証利用が可能な場合があるが,多様な端末の接続や組織で管理を行わない端末の接続への対応としてはWEBブラウザまたは専用ソフトを用いた認証が用いられる.…

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 原爆に関する VR 教材と携帯端末を用いた授業実践と評価

    藤木 卓, 北原 加保里, 寺嶋 浩介, 森田 裕介, 竹田 仰, 相原 玲二, 近堂 徹, 柳生 大輔 日本科学教育学会研究会研究報告 24 (2), 77-82, 2007

    原爆に関する VR 教材と,携帯端末の連携による学習環境を開発し,授業実践を行うとともにシステム的な側面から主観評価にもとづく評価を行った。その結果,次のことが明らかとなった。●VR 教材については,被爆直後の「瓶」と現在の「平和祈念像」で,改善の効果が見られた。●VR や携帯端末の操作に関しては,それほど説明を必要としなかった。●探索モードと対象物の見易さに関する,検討を必要とする。●VR …

    DOI

  • 大学間遠隔コミュニケーションのための高品質動画像伝送システム

    西村浩二, 近堂徹, 田島浩一, 岸塲清悟, 相原玲二 学術情報処理研究 7 (1), 43-52, 2003-09-26

    <p>複数のキャンパスを擁する大学や他大学との単位互換を進める大学において、インターネットを介した遠隔会議や遠隔講義のためのシステムの需要が高まりつつある。しかし、品質保証のないインターネットでは常にパケット損失が生じる可能性がある。既存のシステムでは、狭帯域での利用を前提として問題を回避しているが画質の面で、一方、実験ネットワーク上での利用を前提とするシステムでは、パケット損失に対する耐性の面…

    DOI Web Site 被引用文献3件

ページトップへ