検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 178 件

  • HTTPSリクエスト情報に基づくユーザエージェント非依存の新旧OS推定の試み

    竹内 寛典, 二神 杏太, 松浦 健二 学術情報処理研究 27 (1), 106-111, 2023-11-27

    ...<p>HTTPヘッダに含まれるUser-Agent文字列(以下,UA)は,利用者のクライアント情報に応じた適切なコンテンツ配信など様々な用途で活用される.徳島大学においても,これを学内サービスへアクセスする脆弱なクライアント検出に利用し,サポート対象外であるOSからのアクセスを利用制限する仕組みを実現したところである.しかし,個人情報の取り扱い厳格化を背景にUA情報の更新は停止され,信頼性を失いつつある...

    DOI

  • 重症COVID-19診療の現状と今後の課題

    大藤 純 四国医学雑誌 79 (1.2), 13-23, 2023

    ...</p><p> 本稿では,重症COVID-19の動向と徳島大学病院での重症COVID-19診療への取り組み,およびCOVID-19関連ARDSに対する人工呼吸管理について紹介する。</p>...

    DOI

  • 壁面吸着ドローンの開発と活用方法の提案

    菱田 聡, 大垣 正信, 菱田 康, 三輪 昌史, 清水 俊彦 次世代移動体技術誌 4 (1), 2-10, 2023

    ...さらに,作業範囲を広げるために作業機器を備える子機を開発した。子機は,吸着した壁面吸着ドローン(親機)から吊り下げられる。子機にもUVGを装備し壁面に吸着して作業することができる。このドローンシステムにおいて,親機の壁面吸着と子機のコンクリートボードへのドリル作業を実現し,ドローンによる高所作業実現の可能性を確認した。...

    DOI

  • 機器の発展/人とのつながり

    稲木 敏男 ファルマシア 59 (6), 546_1-546_1, 2023

    ...製剤設計40年以上となるが,インドメタシンの経皮吸収性製剤の開発は思い出深い.体内動態の解析には,パソコン初期のものを使用したが,その後の機器の発展は凄まじいものが有る.人生100年時代となり新たな人生設計を考える時代になったが,人とのつながりはその場限りではなく,一生を通じて継続する事が大切である....

    DOI

  • 複数の機械学習手法を用いた嚥下音検出システムの提案

    木村 慧, 榎本 崇宏, 後藤 祐美, 鈴木 善貴, 新開 瑞希, 柴垣 あかり, 松香 芳三 日本顎口腔機能学会雑誌 29 (2), 122-123, 2023

    ...<p>I.目的</p><p>近年リハビリテーションや在宅医療において摂食嚥下障害に対する関心が高まっている.摂食嚥下障害を診断するために嚥下造影検査(VFSS:Video-Fluoroscopic Swallow Study)や嚥下内視鏡検査(FEES:Fiberoptic Endoscopic Examination of Swallowing)が行われるが,侵襲的な検査であり,高価な計測機器や専門技術...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • PETを用いた肺癌画像診断と今後の展望

    新家 崇義 四国医学雑誌 79 (1.2), 67-72, 2023

    ...</p><p> 2005年10月徳島県で初めて徳島大学病院高度画像診断センターにPET/CT装置2台が導入され,現時点では徳島県内4施設でPET/CT検査が行われている。本稿ではFDG-PETの肺癌診療での有用性を中心に,PET診断の基礎から,開発研究が進んでいる新たな撮影法や撮影機器,ポストF-18 FDGの放射性腫瘍イメージングまで概説する。</p>...

    DOI

  • 診療用放射線照射装置使用室(RALS室)に併設された診療用CTエックス線撮影装置の単独使用に関するアンケート報告

    小島 徹, 髙橋 健夫, 遠山 尚紀, 川守田 龍, 小高 喜久雄, 新保 宗史, 谷 正司, 友田 達伸, 島田 秀樹, 大栗 隆行, 生島 仁史, 細野 眞 RADIOISOTOPES 71 (3), 225-232, 2022-11-15

    ...しかしながら,RALS室に設置した放射線機器の使用は,医療法で許認可された治療目的である,高線量率密封小線源治療に必要な画像取得の用途に限定されている。そこで,RALS室CTの有効活用を目的に,アンケート調査を行った。RALS室CTは使用時間や日数が少ないため,外部照射の治療計画に用いるCT撮影などへの活用の要望が多かった。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献6件

  • 高精細画像とGISを援用した伊能図の針穴と作図水準の比較分析

    塚本 章宏 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 124-, 2022

    ...まずは徳島大学附属図書館が所蔵(蜂須賀家旧蔵)する3組10点の伊能図である。文化元年(1804)8月に幕府に上呈された日本東半部「沿海地図」と同系統の中図3点(表:No.1~3),文化2~8年の第5~7次測量の成果にもとづいて西日本を描く中図4点(表:No.4~7),第7次測量の成果による豊前国の大図3点(表:No.8~10)の計10点である。...

    DOI

  • 気管支鏡の破損を分析する

    澤田 徹, 吉田 光輝, 梶浦 耕一郎, 河北 直也, 坪井 光弘, 鳥羽 博明, 川上 行奎, 滝沢 宏光, 近藤 和也, 丹黒 章 気管支学 43 (2), 91-96, 2021-03-25

    ...</b>全例が手技的な要因で発生しており,機器の構造の理解不足や手技の不安定さが原因であった.気管支鏡破損は,経済面や安全面,時間的損失に影響を及ぼす.破損を起こさないためには,手技の向上や気管支鏡構造の理解が必要である.我々が取り組む方策は,気管支鏡内部構造の特性の理解,安定した手技の取得に至る講習,教育を常に意識して実行することである.</p>...

    DOI 医中誌

  • 徳島大学におけるクライアントOSのサポートライフサイクル管理

    板東孝文, 竹内寛典, 上田哲史, 松浦健二 学術情報処理研究 24 (1), 48-57, 2020-12-01

    ...<p>大学など研究機関は,常にサイバー攻撃の脅威にさらされており,水際であるPC,および搭載OSのセキュリティ対策の需要が高まっている.本学では,構成員が使用しているクライアント機器のOSについて,新たな方針の策定と,既存の情報システムを利用したOS更新の促進のための施策を実施した.これら施策は,大学組織の構成員の多様性を考慮して設計されている.学内の認証基盤の網羅性に着目し,そのログを用いて利用者...

    DOI 機関リポジトリ

  • IoTによる生体情報の収集とヘルスケアに向けた取り組み~心電情報の管理と活用~

    廣瀬 隼, 今津 研太郎, 山ノ内 祥訓, 中村 太志 医療情報学 39 (5), 227-229, 2020-05-29

    ...</p><p> 心電情報を有効活用していくためには,心電機器メーカーを問わない伝送規格や心電波形記述の標準化が今後ますます必要になってくるであろう.Precision medicineとして,予防・治療・ケアといった総合的なヘルスケアサポートを目指し,熊本大学,TRIART,およびミツフジが共同で取り組んでいる生体情報収集とデータ活用のためのシステム構築について,またデジタル化された心電情報の二次利用...

    DOI

  • 経鼻内視鏡手術にて摘出した翼口蓋窩に進展した若年性血管線維腫例

    蔭山 麻美, 北村 嘉章, 幸田 裕和, 中野 誠一, 神村 盛一郎, 松田 和徳, 阿部 晃治, 武田 憲昭 日本鼻科学会会誌 59 (4), 318-324, 2020

    ...近年は手術手技や機器の発展に伴い内視鏡下摘出術の適応が広がってきている。今回,我々は経鼻内視鏡手術で摘出した翼口蓋窩に進展した若年性血管線維腫例を経験したので報告する。症例は14歳男性で左鼻閉と反復する鼻出血を主訴に近医耳鼻科を受診し,左鼻腔内に腫瘍性病変を指摘され,当科紹介となった。初診時の鼻内所見では左鼻腔後方に表面平滑な赤色腫瘤を認めた。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献13件

  • やらないことをあえてやってみる~スランプ・空気量・圧縮強度試験の謎に迫る~

    小松 怜史, 近藤 祐輔, 井川 倫宏, 橋本 親典 コンクリート工学 57 (6), 433-440, 2019

    ...<p>日本工業規格(JIS)に書かれている作業項目を遵守することの重要性や測定機器の仕組みを理解してもらうことで,正しい試験方法が作業者に身に着くのではないかと考え,JISに記載の内容からあえて逸脱した条件でスランプ試験・空気量試験・圧縮強度試験を行った。使用するコンクリートはスランプ21 cmおよび12 cmのものを準備した。...

    DOI Web Site Web Site

ページトップへ