検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,968 件

  • 中国・四国地方における卵巣癌に対する分子標的治療薬の使用状況およびコンパニオン検査が与えるHBOC診療への影響の調査

    田中 圭紀, 齋藤 渉, 下屋 浩一郎, 日比野 佑美, 松岡 敬典, 新垣 亮輔, 依光 正枝, 末岡 幸太郎, 青江 尚志, 平林 啓, 氏原 悠介, 古宇 家正, 前川 正彦, 山本 寄人, 白山 裕子, 中村 紘子, 早田 裕, 伊藤 裕徳, 春間 朋子, 藤田 志保, 石川 雅子, 奈良井 曜子, 小松 宏彰, 大石 徹郎, 卜部 理恵, 嶋村 勝典, 野中 道子, 田中 教文, 清水 美幸, 本郷 淳司 日本婦人科腫瘍学会雑誌 42 (1), 6-15, 2024-01-25

    <p>概要:本研究は卵巣癌において使用可能な分子標的治療薬の中国・四国地方での使用状況を調査し,共有することを目的とした.</p><p>初発・再発卵巣癌患者で2021年1月1日から2021年12月31日の期間に分子標的治療薬を用いた症例を対象として後方視的に検討した.</p><p>相同組換え修復欠損(Homologous Recombination …

    DOI

  • 生命金属元素鉄の新たな役割と治療応用

    池田 康将 四国医学雑誌 79 (5.6), 229-236, 2024

    ...鉄は,ヘモグロビンなどのヘムタンパク質合成,ミトコンドリアのエネルギー産生,酵素活性化,細胞増殖やアポトーシス,エネルギー代謝などさまざまな生理機能に関与して生体内恒常性を維持している(図1)。...

    DOI

  • 入学者選抜業務を支援する分散評価システムの改善と運用

    関 陽介, 植野 美彦, 上岡 麻衣子 大学入試研究ジャーナル 34 (0), 291-297, 2024

    ...<p>徳島大学アドミッション部門では,書類審査の評価業務を支援する分散評価システムを開発して,2017 年度に本学で実施された書類審査に本システムを導入した。ただし,常時アクセスや同時利用の不可,管理サイトの低い操作性,集団面接等の同時評価に未対応等の課題が懸念された。また,導入効果を定性的に分析していたため,現場で負担軽減される程度の把握が困難であった。...

    DOI

  • ビタミンD の代謝調節と体内時計の関与について

    山本 浩範, 石黒 真理子, 福田 詩織, 中橋 乙起, 田中 更沙, 増田 真志, 武田 英二, 竹谷 豊 四国医学雑誌 79 (5.6), 209-214, 2024

    ...さらに,高リン血症は,腎機能が正常でも心不全の発症および死亡リスクが上昇することや,リンおよび活性型ビタミンDである1,25(OH)2Dの血中濃度は日内リズムが存在することが報告されている。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 関節リウマチに対する治療経過中に発症した肝類洞閉塞症候群の1例

    矢野 花佳, 堀 明日香, 三橋 威志, 樫原 孝典, 田中 宏典, 友成 哲, 河野 豊, 岡本 耕一, 佐藤 康史, 宮本 弘志, 常山 幸一, 坂東 良美, 高山 哲治 四国医学雑誌 79 (5.6), 263-268, 2024

    ...メトトレキサートおよびイグラチモドを中止し経過をみたところ,肝機能は徐々に改善を認めた。肝類洞閉塞症候群は造血幹細胞移植後やオキサリプラチンなどの抗悪性腫瘍薬の投与,放射線治療により発症するとされている。関節リウマチの治療経過中に発症したという例は無く,まれな病態であると考え報告する。</p>...

    DOI

  • 細胞膜に障害を及ぼすレンサ球菌由来溶血毒素の構造的および機能的な多様性

    田端 厚之 生化学 95 (6), 757-764, 2023-12-25

    ...集積性の分子でもあり,ヒトCD59を受容体とするCDCは,細胞膜に対する膜孔形成のみならず,脂質ラフトを足場とした細胞内シグナル伝達にも影響を及ぼしている可能性が示唆される.本稿では,in silicoでの解析結果も含め,細胞膜に障害を及ぼすレンサ球菌由来CDCの構造的および機能的な多様性について紹介する....

    DOI Web Site

  • 小胞体膜タンパク質PERKによるオルガネラ制御と個体機能調節

    三宅 雅人, 親泊 政一 生化学 95 (6), 765-774, 2023-12-25

    ...とは直接関係しない生体機能も調節することなど,多くのことがわかってきた.本稿では,これまでに見いだされた代表的なPERKによるオルガネラ制御機構の他に,細胞種,内部環境,外部環境といったコンテクストに依存した個体機能調節についても紹介する....

    DOI Web Site

  • 津波浸水想定区域を考慮した居住誘導区域の指定に関する一考察

    櫻井 祥之, 小川 宏樹 都市計画論文集 58 (3), 1431-1438, 2023-10-25

    ...現状の立地適正化計画制度では, 津波浸水想定区域の居住誘導区域からの除外は, 自治体に判断が委ねられているが, 都市機能の高台移転等, 津波被害を踏まえた都市づくりが進む一方で, 津波被害が想定される地域に居住誘導区域が指定される場合がある. さらに人口減少下において, 居住誘導区域の生活利便性を維持するためには, 人口密度のコントロールが必要である....

    DOI Web Site

ページトップへ