検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 31 件

  • とうもろこし含有飼料および飼料原料におけるトリコテセン7種類の汚染実態調査

    小木曾 基樹, 伊藤 志保美, 木村 彩子, 齋藤 真希, 佐々木 彩子, 木船 信行, 渡井 正俊 食品衛生学雑誌 54 (3), 213-218, 2013-06-25

    ...における主要汚染物質はDON,3AcDONおよび15AcDONであった.DDGSおよびコーングルテンフィードではほとんどのサンプルからDON,3AcDONおよび15AcDONが検出された.また,配合飼料では30サンプルすべてでDONが検出され,15AcDONも1つを除いてすべて検出された.しかしながら,3AcDONは1つのサンプルから検出されたのみであった.一方,コーングルテンミールは他のサンプルと比較...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか2件 被引用文献2件 参考文献17件

  • 全人工股関節置換術後早期におけるマイクロカレント療法の有効性

    井上 貴仁, 釜田 良介, 今石 綾子, 草場 公平, 松本 沙織, 佐々木 信行, 加藤 傑, 川原 早苗 理学療法学Supplement 2010 (0), FbPI2453-FbPI2453, 2011

    ...このことから,今回比較した2群の筋力に元々差がなかった2群を比較していたであろうと考えた。さらに股関節外転筋力においては,術後2週で有意差を示すことが出来たが,これらはMENSによる鎮痛効果に加え,低下した細胞の活動を高める働きがあったのではないかと考えた。また,術後早期からのMENS施行により,筋活動の活性化の効果が期待された。...

    DOI

  • 作業路での土砂移動と枝条散布による抑制効果

    佐々木, 重行, 茅島, 信行, 桑野, 泰光 福岡県森林林業技術センター研究報告 (11) 33-38, 2010-03

    ...作業路では林内と比較して細土,礫,有機物の移動量がそれぞれ7~20倍,5~35倍,1~10倍といずれも作業路で多かった。また,作業路内では轍部分での移動量が轍以外の部分より多かった。これは,轍では転圧のため土壌硬度が高く土壌孔隙が低いためと考えられた。また,細土,礫,有機物の移動量は降水量と密接な関係が見られた。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 斜面傾斜地における根系分布の偏りがスギの引き倒し試験に与える影響

    茅島 信行, 佐々木 重行 森林立地 52 (2), 49-55, 2010

    ...また,斜面傾斜が急になると斜面下方よりも斜面上方に分布する根系の重量,断面積合計ともに増加することから,傾斜地では斜面下方と比較して斜面上方により太い根が多く分布する傾向が示された。斜面傾斜地における引き倒し試験結果と根系分布の関係を検討したところ,斜面上方に太い根系が多く分布するほど,斜面上方に引き倒す場合と比較して,斜面下方に引き倒す場合には,根元の最大回転モーメントが増加することが分かった。...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献1件 参考文献33件

  • 当院におけるリハビリテーション部満足度調査

    道下 裕之, 早川 賢吾, 佐々木 信行 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2009 (0), 200-200, 2009

    ...<BR> 総合的な満足度への影響度が高い項目全体を見ると,優先的に維持すべきものに挙げられた各項目と改善すべきものに挙げられた各項目は全体の平均値と比較して大きな差が見られず,ともにどちらにも成りうる可能性が考えられた.したがって,優先的に維持すべきものはすぐに改善すべきものとなる危険性があり維持する努力を怠らない必要があること,優先的に改善すべきものは努力すればすぐに改善が可能であると考えられた....

    DOI

  • 小児2型糖尿病に対するメトホルミン単独療法

    松浦 信夫, 竹内 正弘, 雨宮 伸, 杉原 茂孝, 横田 行史, 田中 敏章, 中村 秀文, 佐々木 望, 大木 由加志, 浦上 達彦, 宮本 茂樹, 菊池 信行, 小林 浩司, 堀川 玲子, 菊池 透 糖尿病 51 (5), 427-434, 2008

    ...小児において適応が認められていない,経口血糖降下薬メトホルミンの有効性,安全性を評価するために,臨床試験を行った.47名が試験に登録され,38名が試験を終了した.HbA<sub>1</sub>c値を指標とした主要評価項目では38名中30名(78.9%)が有効と判定された.HbA<sub>1</sub>c値,空腹時血糖など7項目を指標とした副次評価項目を経時的に比較検討した.試験開始前に比し12週,24...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献24件

  • 中学校理科教科書の比較検討(その1) — 新旧教科書の比較

    森, 征洋, 松村, 雅文, 末廣, 喜代一, 金子, 之史, 高橋, 尚志, 林, 俊夫, 佐々木, 信行, 西原, 浩, 高木, 由美子, 川勝, 博, 北林, 雅洋, 高橋, 智香, 大浦, みゆき, 大西, 千尋, 野崎, 美紀, 稗田, 美嘉 香川大学教育実践総合研究 10 87-97, 2005-03-01

    1998年の学習指導要領の改訂に伴う教科書の変化について調べた。新教科書は,記載量が増えている場合もあるが,全体としては内容が削減された分だけ記載量も減少しており,必ずしも残された内容の説明の充実が図られているわけではないことが分かった。また,理科を学ぶ上で,基本的な事項となる内容の削減が行われており,大きな問題点を持っている。これらは学習指導要領の改定によって生じていることが確認された。

    機関リポジトリ Web Site

  • 中学校理科教科書の比較検討(その2) — 新教科書の比較

    森, 征洋, 松村, 雅文, 末廣, 喜代一, 金子, 之史, 高橋, 尚志, 林, 俊夫, 佐々木, 信行, 西原, 浩, 高木, 由美子, 川勝, 博, 北林, 雅洋, 高橋, 智香, 大浦, みゆき, 大西, 千尋, 野崎, 美紀, 稗田, 美嘉 香川大学教育実践総合研究 10 99-110, 2005-03-01

    ...1998年の学習指導要領の改訂により新たに編集された新教科書について比較検討を行った。新教科書は全体としそは,図版が多く取り入れられており,よく工夫されている。しかしながら,学習指導要領の制約により基本的な事項が削減されるなど疑問な点も見みられた。また,学習指導要領の記載の順に単元が構成されている教科書が多く,それが場合によって合理性を欠くことになっているケースが見られた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 小学校「理科」3〜6年教科書(6社)の比較検討(1)小学校3・4年

    金子, 之史, 末廣, 喜代一, 森, 征洋, 松村, 雅文, 西原, 浩, 高木, 由美子, 川勝, 博, 北林, 雅洋, 林, 俊夫, 高橋, 尚志, 佐々木, 信行, 稗田, 美嘉, 高橋, 智香, 大浦, みゆき, 野崎, 美紀, 大西, 千尋 香川大学教育実践総合研究 8 37-48, 2004-03-01

    教科書がより使いやすくまた学問的にも正しく改善されるために、現在発行されている小学校「理科」教科書(6社)に関する問題点を、物理、化学、生物、地学、および理科教育の立場で検討しそのとりまとめをおこなった。使用した教科書は、学校図書、教育出版、啓林館、信濃教育会出版部、大日本図書、東京書籍であり、本稿では3・4学年を扱った。

    機関リポジトリ Web Site

  • 小学校「理科」3〜6年教科書(6社)の比較検討(2)小学校5・6年

    金子, 之史, 末廣, 喜代一, 森, 征洋, 松村, 雅文, 西原, 浩, 高木, 由美子, 川勝, 博, 北林, 雅洋, 林, 俊夫, 高橋, 尚志, 佐々木, 信行, 稗田, 美嘉, 高橋, 智香, 大浦, みゆき, 野崎, 美紀, 大西, 千尋 香川大学教育実践総合研究 8 49-61, 2004-03-01

    教科書がより使いやすくまた学問的にも正しく改善されるために、現在発行されている小学校「理科」教科書(6社)に関する問題点を、物理、化学、生物、地学、および理科教育の立場で検討しそのとりまとめをおこなった。使用した教科書は、学校図書、教育出版、啓林館、信濃教育会出版部、大日本図書、東京書籍であり、本稿では5・6学年を取り扱った。

    機関リポジトリ Web Site

  • 転倒事故に対する当院の取り組み

    三橋 裕二, 緒方 陽一郎, 加藤 花恵, 松本 利絵, 出永 文也, 佐々木 耕治, 前川 信行 理学療法学Supplement 2003 (0), E0865-E0865, 2004

    ...これらを回収し比較、検討を行った。<BR>【結果】期間中の報告件数(転倒者数)は延べ41件(重複者が8名であり実数は26名)であった。その内訳は男性8名、女性18名、平均年齢は80.2±11.1歳であった。転倒理由は自発的自力行動によるものが96.2%を占めた。外傷は7.7%であり、その他は処置を要さなかった。痴呆は73.1%に認めた。徘徊は23.1%に認めた。...

    DOI

  • 門脈圧亢進に伴う脾機能亢進症に対する部分的脾動脈塞栓術の効果 : 血小板数の長期的推移に関する検討

    仁尾 正記, 佐野 信行, 石井 智浩, 佐々木 英之, 木村 大, 林 富, 大井 龍司 Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons 39 (2), 181-186, 2003

    ...【結果】血小板減少再発例11例(再発群)と非再発例25例(非再発群)の最終的な血小板数の平均値はそれぞれ75,200/mm^3および180,000/mm^3であった.再発群と非再発群についてPSE後の観察期間,脾梗塞率,初回PSE前の血小板数を比較したが,いずれにも有意差はみられなかった.PSE後の血小板ピーク値は,再発群275,600/mm^3,非再発群453,100/mm^3と,再発群で有意に低値...

    DOI 医中誌 参考文献11件

  • 臨床 学校検診で診断された僧帽弁逸脱症例の長期経過

    佐々木 弘子, 小川 聡, 岡野 信行, 末松 隆二, 須田 民男, 中村 芳郎, 山田 隆一郎 心臓 24 (2), 141-146, 1992

    ...<BR>電話による問診調査を全例に行い,さらに小学生群13名中9名,大学生群29名中16名に断層心エコー検査を施行した.そして左室長軸断層像での収縮期僧帽弁閉鎖所見を,逸脱の有無および逸脱の程度により4段階に分類し,前回と今回の僧帽弁閉鎖所見を比較検討した.さらに左室左房径の変化も比較した....

    DOI

  • 呼吸器感染症に対するcefpirome sulfate (CPR) とceftazidime の薬効比較試験

    副島 林造, 角 優, 日野 二郎, 沖本 二郎, 川上 義和, 山口 悦郎, 寺井 継男, 吉川 隆志, 高岡 和夫, 齋藤 玲, 富沢 磨須美, 中山 一朗, 芝木 秀俊, 種市 幸二, 菊入 剛, 篠原 正英, 三輪 映, 伊藤 長英, 佐藤 光男, 鈴木 明, 本田 泰人, 関根 球一郎, 平賀 洋明, 大道 光秀, 安田 悳也, 小六 哲司, 伊藤 進, 笠置 商次, 小野寺 壮吉, 大崎 能伸, 松本 博之, 太田 貴文, 坂井 英一, 清水 哲雄, 佐々木 信博, 藤兼 俊明, 藤内 智, 宍戸 稔聡, 武部 和夫, 梁田 敦子, 増田 光男, 村上 誠一, 今村 憲市, 田村 豊一, 遠藤 勝実, 村林 秀哉, 落合 滋, 澤田 秀和, 志村 道隆, 田村 昌士, 小西 一樹, 吉田 泰二, 須藤 守男, 坂東 武志, 佐藤 信久, 大浦 雅之, 鵜浦 哲朗, 毛利 孝, 瀧島 任, 丹野 恭夫, 工藤 国夫, 石井 宗彦, 杉山 正春, 本宮 雅吉, 渡辺 彰, 長井 弘策, 佐藤 和男, 今野 淳, 蓮池 照夫, 志田 國治, 新藤 哲, 林 泉, 嶋田 甚五郎, 吉田 正樹, 斎藤 篤, 柴 孝也, 加地 正伸, 堀 誠治, 酒井 紀, 宮下 英夫, 斧 康雄, 馬場 ますみ, 小林 宏行, 押谷 浩, 三浦 洋, 井上 尚志, 島田 馨, 後藤 美江子, 後藤 元, 佐野 靖之, 宮本 康文, 荒井 康男, 松村 寛三郎, 中森 祥隆, 成井 浩司, 野口 昌幸, 中谷 龍王, 中田 紘一郎, 桜井 馨, 今井 健郎, 松本 文夫, 小田切 繁樹, 松村 正典, 鈴木 周雄, 室橋 光宇, 高橋 宏, 高橋 健一, 吉岡 照晃, 小山 泉, 小倉 高志, 荒川 正昭, 和田 光一, 川島 崇, 高頭 正長, 熊野 英典, 青木 信樹, 佐竹 辰夫, 山木 健市, 鈴木 隆二郎, 高木 健三, 田中 斉, 今井 昌利, 角田 俊昭, 渡辺 好明, 武内 俊彦, 林 嘉光, 山本 和英, 山田 保夫, 久世 文幸, 村山 尚子, 鈴木 克洋, 加藤 元一, 千葉 秀, 山口 理世, 中井 準, 梅田 文一, 冨岡 洋海, 戎井 理, 岩崎 博信, 坂東 憲司, 西村 尚志, 小柳津 竜樹, 石田 直, 大島 駿作, 門 政男, 安場 広高, 杉本 幾久雄, 米津 精文, 上田 良弘, 安永 幸二郎, 三木 文雄, 螺良 英郎, 中川 勝, 小倉 剛, 大串 文隆, 川西 雅士, 市川 和加, 水野 和人, 石川 聖子, 滝下 佳寛, 坂東 弘康, 橋本 吉弘, 成田 亘啓, 澤木 政好, 三笠 桂一, 古西 満, 松島 敏春, 木村 丹, 川西 正泰, 栗村 統, 佐々木 英夫, 福原 弘文, 佐々木 孝夫, 松本 行雄, 杉本 勇二, 澤江 義郎, 石丸 敏之, 高木 宏治, 下野 信行, 重松 信昭, 矢川 克郎, 林 真一郎, 向野 賢治, 小貫 圭介, 戸原 震一, 武田 誠司, 瀧井 昌英, 奥平 克己, 坂上 明彦, 篠原 弘一, 大泉 耕太郎, 市川 洋一郎, 川原 正士, 原 耕平, 廣田 正毅, 山口 恵三, 河野 茂, 古賀 宏延, 賀来 満夫, 道津 安正, 山田 洋, 福島 喜代康, 須山 尚史, 林 敏明, 松本 慶蔵, 吉田 俊昭, 永武 毅, 秋山 盛登司, 隆杉 正和, 田口 幹雄, 渡辺 貴和雄, 宍戸 春美, 志摩 清, 岳中 耐夫, 那須 勝, 後藤 純, 重野 秀明, 後藤 陽一郎, 田代 隆良, 永井 寛之, 山崎 透, 明石 光伸, 普久原 浩, 兼島 洋, 伊良部 勇栄, 下地 克佳, 橘川 桂三, 重野 芳輝, 小川 暢也 感染症学雑誌 65 (4), 400-422, 1991

    ...多重比較の結果, CPR 1.0g群及びCPR 0.5g群はいずれもCAZ群に対して有意差を認めなかったが, CPR 1.0g群は, CPR 0.5g群に対して有意に高い発現率を示した (p<0.05). また疾患別にみると肺炎群, 慢性気道感染症群のいずれにおいても3群間に有意差はみられなかった.<BR>6....

    DOI PubMed

  • 胃癌胃全摘例における脾動脈幹リンパ節郭清のための膵温存・脾動脈切除法の意義

    秋田 信行, 岩永 剛, 古河 洋, 平塚 正弘, 今岡 真義, 福田 一郎, 石川 治, 甲 利幸, 佐々木 洋, 大東 弘明, 亀山 雅男, 柴田 高 日本消化器外科学会雑誌 22 (9), 2236-2241, 1989-09-01

    ...脾動脈幹((11)番)リンパ節の郭清のために膵体尾合併切除が必要かどうかを,m癌,Stage IVを除く最近の胃癌全摘例110例を対象に検討した.膵尾・脾合併切除(合切+)55例と膵温存,脾動脈切除,摘脾(合切-)の55例をStage別に分けて,術後生存率,(11)番リンパ節郭清度,術後合併症につき比較した.5生率は合切(-),合切(+)ともに86%,(11)番リンパ節郭清平均個数は合切(-)で4.1...

    医中誌

ページトップへ