検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 360 件

  • ヒトパピローマウイルス(HPV)感染と子宮頸がん

    小川 千加子 小児の精神と神経 64 (1), 42-48, 2024-04-01

    ...,予防による撲滅が可能ながんである.多くは性交によるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染が原因であるため,HPVワクチンは理にかなった方法である.HPVワクチンは小6~高1の女児を対とした定期接種で,現在はキャッチアップ接種も行われているが,接種率は30%程度と低迷している.子宮がん検診の受診率も約40%であり,本邦では適切ながん予防行動がとられていない.すべての子どもたちが適切な時期に正しい知識...

    DOI

  • 臨床神経生理研修カリキュラムが定める到達目標グレードの妥当性の検討

    神 一敬, 植松 明和, 内山 真, 川合 謙介, 川端 茂徳, 小林 勝弘, 酒田 あゆみ, 高橋 修, 内藤 寛, 花島 律子, 藤原 俊之, 矢部 博興, 園生 雅弘 臨床神経生理学 52 (2), 95-111, 2024-04-01

    ...専門制度委員会が「臨床神経生理専門医・専門技術師研修カリキュラム (案) 」としてまとめた, 身につけるべき知識・技能の到達目標としてのグレードの妥当性を検証するためのアンケート調査を行った。委員会設定グレードが妥当であるという回答が80%未満に留まったものを, 委員会設定との間に解離ありと定義した。...

    DOI

  • 女子大学生の子宮頸がん検診受診行動に関連する母親の要因

    岡田 里和, 野原 留美, 真砂 友理, 川田 紀美子 香川大学看護学雑誌 28 (1), 9-17, 2024-03-30

    ...</p><p><b>考察</b></p><p>青年期女性の子宮頸がん検診受診行動には,母親による検診の勧めが強く関連することが明らかとなった.また,母親の知識においては,娘の受診行動に直接関連はしないものの,「娘に検診を勧める」という行動に関連する可能性が推測でき,母親世代への知識普及の重要性が示唆された.良好な母娘関係を築き,母娘間で正しい知識を共有することが,青年期女性の子宮頸がん検診受診行動の...

    DOI 機関リポジトリ

  • 人工知能を活用した行動・心理症状の予防と早期発見,適切な対応方法を提案する認知症対応支援システムの開発と導入プログラムに関する研究

    小川 朝生, 平井 啓, 谷向 仁, 高橋 晶, 中西 三春, 井上 真一郎, 上村 恵一, 深堀 浩樹, 榎戸 正則, 竹下 修由 医療情報学 42 (4), 150-151, 2023-01-25

    ...くは,身体的問題を持ちつつ過ごしている.そのため,認知機能の低下や行動心理症状の評価・対応を行う上で,身体疾患やせん妄,痛み等の身体的苦痛,薬剤を含めた評価が必要である.しかし,包括的な評価と判断は臨床経験に基づく個別判断が中心で,手法が確立していない現状がある.後期高齢者の増加を迎え,認知症高齢者の行動的な変化と共に,身体的な治療や身体症状の変化をとらえ,精神症状や薬物とあわせて評価判断する専門的知識...

    DOI

  • 器械運動領域で取り扱われる技や動きに対する認識に関する研究(教,方)

    髙橋 徹, 広野 健 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 138-, 2023

    ...学習者は学習を始める以前から身に付けている日常生活において経験的に獲得した知識を持っており、そのような知識は素朴概念や誤概念とも呼ばれている。教師にとって学習者が身に付けているそれらの概念を把握することは、授業構想や学習効果の促進という点から重要であり、時には学習者が身に付けている概念を破棄・修正することが求められる(小林,2018)。...

    DOI

  • 理科における知的謙虚さ尺度の再構成

    雲財 寛, 川崎 弘作 日本科学教育学会研究会研究報告 37 (4), 203-206, 2022-12-18

    ...の限界の認識」という2因子構造を提案することができた.また,項目反応理論を用いた分析から,誤謬を意識することよりも知識の限界を意識することの方が困難であることなどを明らかにした....

    DOI

  • 「イスラーム×デジタル」教材の開発と課題

    石田 友梨 情報知識学会誌 32 (4), 420-423, 2022-12-18

    <p> 近年日本では観光業を中心にハラール認証の取得や礼拝室の設置が進み,イスラーム教に対する理解が求められるようになった.一方,政策としてデータサイエンス教育の推進が掲げられている.そこで,両者を組み合わせた「イスラーム×デジタル」教材を開発することにした.具体的には,クルアーンの「陸」と「海」に該当する言葉に注目したテキストマイニングや,預言者ムハンマドの言行録ハディースのText …

    DOI Web Site

  • 学習者の理科を学ぶ有用性の認識

    西内 舞, 小路 美和, 川崎 弘作 日本科学教育学会研究会研究報告 37 (4), 41-44, 2022-12-18

    ...」,「科学的能力」,「科学全般に関わる内容」の三つの内容において,「日常生活と科学の知識」が他の内容よりも,有用性としての「実用性」と「重要性」の認識に差が生じやすいことが明らかになった.このことから,「実用性」と「重要性」の認識の違いに着目することは,理科を学ぶ有用性について再考する視点を提供し得ると考えられる....

    DOI

  • 潜在記憶とビッグデータで変わる英語学習法

    寺澤 孝文, 益岡 都萌, 山本 康裕, 山際 あゆみ, 田邊 彰洋, 津田 真吾, 山上 保, 津田 征治, 真尾 司, 清水 公明 コンピュータ&エデュケーション 53 (0), 43-51, 2022-12-01

    ...さらに新たなテスト原理を導入することにより,形成的評価の自動化が図られ,知識習得の支援の自動化が実現される事実を紹介する。最後に,マイクロステップ・スタディが開発された経緯を踏まえ,教育DXを進展させるため研究者が何をなすべきかを考察する。</p>...

    DOI

ページトップへ