検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 63 件

  • 革新的CCU技術ー水透過分離膜

    喜多 英敏 日本エネルギー学会機関誌えねるみくす 99 (4), 388-393, 2020-07-20

    ...<p>近年,大型の脱水用ゼオライト膜モジュールが蒸留プロセスの代替として実用化されつつある。本稿では,水/メタノール混合系からの高い脱水性能を有するゼオライト膜をCO<sub>2</sub>の接触水素化反応によるメタノール合成へ適用する革新的CCU技術について紹介する。</p>...

    DOI Web Site

  • 電磁探査および地質・地下水調査による深部流体の移動経路の可視化

    西山 成哲, 田中 和広, 鈴木 浩一 応用地質 57 (3), 102-112, 2016

    ...<p>わが国では,深部流体と呼ばれる高塩濃度の地下水が内陸部にも湧出することが知られており,スラブからの脱水流体との関連性が指摘されている.高塩濃度の深部流体は,地下構造物の健全性・耐久性に影響を及ぼすことが想定される.そのため,深部流体の湧出域では,その地下での分布や流動特性の解明が必要となる.山口県北東部から島根県南西部の地域においては,スラブ起源とされる有馬型熱水に対比される地下水の湧出が報告...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献5件

  • 高温下におけるポルックス石の結晶構造変化

    今井 建, 有馬 寛, 杉山 和正, 中塚 晃彦 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2014 (0), 88-, 2014

    ...300<sup>o</sup>Cから600<sup>o</sup>Cの温度範囲で観測される格子定数の減少は、脱水に伴う構造変化と理解できる。...

    DOI

  • 含油率および油滴径の異なる粉末化脂質の表面油率

    菊池 耕士, 山本 修一, 四日 洋和, 吉井 英文, 安達 修二 日本食品工学会誌 14 (4), 169-175, 2013

    ...魚油や植物油などの液状脂質を食品高分子(包括剤または賦形剤という)の濃厚水溶液とともに乳化し,得られたO/Wエマルションを噴霧乾燥などにより急速に脱水して,微小な油滴を包括剤の乾燥層で被覆する技術を脂質の粉末化という.液状脂質を粉末化すると,脂質の酸化が抑制されたり,油相に含まれる芳香成分の放散速度が制御できるなどの利点がある.脂質を粉末化した際に,表面に露出した油の割合(表面油率)は,酸化や放散のされやすさの...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献10件 参考文献14件

  • 極長鎖アシルCoA脱水素酵素(VLCAD)欠損症の22歳女性例に対する食事療法の試み

    春木 明代, 川井 元晴, 小笠原 淳一, 古賀 道明, 根来 清, 神田 隆 臨床神経学 50 (3), 172-174, 2010

    ...15歳時から横紋筋融解症をくりかえした極長鎖アシルCoA脱水素酵素欠損症の22歳女性に対し,再発予防目的で炭水化物の頻回摂取,および中鎖・短鎖脂肪酸を主体とした脂質摂取による食事療法を開始した.約3年が経過し,再発は消失した.本症の脂肪酸代謝障害に対する根本的治療はないが,飢餓状態,疲労などの誘発因子の除去に関する生活指導とともに,食事療法が再発予防に対し重要と思われた.<br>...

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献1件 参考文献8件

  • 物質移動物性としての拡散係数と水分吸脱着(乾燥)

    山本 修一 日本食品工学会誌 11 (2), 73-83, 2010

    ...重要な物質移動物性としての拡散係数について乾燥脱水挙動に着目して解説した.はじめに希薄溶液中の拡散係数について,拡散係数の定義や分子量による推算式とともに説明した.次に,ゲル中の拡散係数について,ゲル物性(構造)と拡散係数の関係を述べた.拡散係数からゲルの細孔構造を評価することもできる....

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献7件 参考文献14件

  • 水素吸蔵と接合時脱水素によるAlとMg合金または窒化物セラミックスとの接合

    田邉 裕基, 菊川 祥吉, 守部 功, 村田 卓也, 三木 俊克 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2009S (0), 610-610, 2009

    ...水素吸蔵と接合時脱水素を利用した金属AlとMg基合金または窒化物セラミックス間の直接接合について検討した.窒素雰囲気中,適当な加圧圧力下で,水素吸蔵したAl金属とMg合金は低温にてクラックや変形なく直接接合した.水素を介在させたこの接合手法をAl金属と窒化物セラミックスの直接接合にも適用し,本接合手法が金属-金属間だけでなく金属-セラミックス間の接合に有用であることを見出した....

    DOI

  • アンカー体摩擦応力に対するグラウト加圧注入の効果

    片山 直樹 日本地すべり学会誌 45 (5), 376-382, 2009

    ...その結果, 加圧注入による摩擦応力の増加とグラウトの脱水現象には良好な関係性が認められ, 脱水したグラウトの強度増加も確認された。これらの結果から, 均質地盤における加圧注入によるアンカー体周面摩擦応力の増加メカニズムは, 加圧脱水に伴うグラウトの高強度化に起因する付着力の増加によるものと推定した。...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献19件

  • 水素吸蔵金属を利用したAlNとSi3N4のセラミックス接合

    菊川 祥吉, 宮地 杏奈, 村田 卓也, 三木 俊克 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2009F (0), 2P56-2P56, 2009

    ...本研究では水素吸蔵と接合時脱水素を利用した窒化物セラミックス間の接合について検討したところ、水素吸蔵したAl箔を介することによって両部材を600℃以下の温度で接合できることがわかった。講演では、接合条件、接合面のSEM・EPMA分析結果等についても報告する予定である。...

    DOI

  • 中性子回折法による水酸アパタイトの重水素イオン伝導の可視化

    藤森 宏高, 岡西 計典, 大山 研司, 八島 正知 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2008F (0), 179-179, 2008

    ...温度上昇に伴い脱水によりOD基の欠損が生じ、OD-サイトを〈001〉方向に沿って重水素イオンが伝導している様子を初めて可視化することに成功した。...

    DOI

  • 台湾チェルンプ断層掘削計画Hole B掘削コア試料中の黒色断層ガウジ帯のESR分析

    福地 龍郎, 田中 大地, 松原 拓穂, 徐 垣, 宋 聖榮 日本地球化学会年会要旨集 55 (0), 43-43, 2008

    ...また,より酸化的な環境でガウジ中に生成するレピドクロサイト(gamma-FeOOH)は摩擦熱による脱水反応でマグヘマイト(gamma-Fe2O3)に変化するが,熱水中ではマグヘマイトがヘマタイト(alpha-Fe2O3)に変態する温度が著しく減少することが判明しており(Swaddle & Oltmann, 1980),マグヘマイト生成後に熱水による影響を被った可能性がある。...

    DOI

  • 可溶化技術を用いた汚泥処理に関する研究展望

    今井 剛, 荒金 光弘, 樋口 隆哉, 関根 雅彦, 村上 定瞭, 竹内 正美 廃棄物学会論文誌 19 (1), 1-8, 2008

    The amount of sewage sludge produced from municipal wastewater treatment plants in Japan is increasing every year. This sewage sludge has to be condensed, dewatered, incinerated and then landfilled. …

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献79件

ページトップへ