野上, 豊一郎 ノガミ, トヨイチロウ

ID:DA00394143

別名

Nogami, Toyoichiro

Nogami, Toyoitiro

野上, 豊一郎(ノガミ, トヨイチロウ)

野上, 豐一郎(ノガミ, トヨイチロウ)

同姓同名の著者を検索

検索結果138件中 21-40 を表示

  • 能二百四十番 : 主題と構成

    野上豊一郎著

    能楽書林 1976 2版 能楽選書

    所蔵館16館

  • Zeami and his theories on Nō

    by Toyoichiro Nogami ; translated by Ryōzō Matsumoto

    Hinoki Shoten 1973 2nd ed

    所蔵館13館

  • 謠曲全集 : 解註

    野上豊一郎編

    中央公論社 1971 再版

    巻1 , 巻2 , 巻3 , 巻4 , 巻5 , 巻6

    所蔵館47館

  • マクベス

    シェイクスピア作 ; 野上豊一郎訳

    岩波書店 1958.7 改版 岩波文庫 赤(32)-205-2, 赤-281, 1694-1695

    所蔵館134館

  • 風姿花傳

    世阿彌作 ; 野上豊一郎, 西尾實校訂

    岩波書店 1958.10 岩波文庫 5096, 黄-52, 青-1-1,青(33)-001-1

    所蔵館348館

  • 能百句

    野上豐一郎[著]

    [出版者不明] [1956.1あとがき]

    所蔵館1館

  • 春の目ざめ

    ヴェデキント [著] ; 野上豊一郎譯

    角川書店 1952.4 角川文庫 447

    所蔵館8館

  • Zeami and his theories on noh

    by Toyoichirô Nogami ; translated by Ryôzô Matsumoto

    Hinoki Shoten 1955

    所蔵館16館

  • Japanese noh plays : how to see them

    by Toyoitirō Nogami

    Nōgaku-shorin c1954

    所蔵館5館

  • 能樂全書

    野上豊一郎編修 ; 三宅襄改修

    創元社 1952-1957

    第1巻 , 第2巻 , 第3巻 , 第4巻 , 第5巻

    所蔵館82館

  • 能二百四十番 : 主題と構成

    野上豊一郎著

    能樂書林 1951

    所蔵館12館

  • お菊さん

    ピエル・ロチ作 ; 野上豊一郎譯

    岩波書店 1951 岩波文庫 505-506, 32-546-3

    所蔵館125館

  • 春の目ざめ

    フランク・ヴェデキント著 ; 野上豐一郎譯

    學陽書房 1949

    所蔵館6館

  • バーナード・ショー

    野上豊一郎著

    東京堂 1949.6

    所蔵館31館

  • 觀阿彌清次

    野上豊一郎著

    要書房 1949.5

    所蔵館35館

  • 謠曲集

    田中允校註

    朝日新聞社 1949.11-1957.1 日本古典全書

    上 , 中 , 下

    所蔵館237館

  • 解註謡曲全集

    野上豊一郎著

    中央公論社 1949-

    第1巻 , 第2巻 , 第3巻 , 第4巻 , 第5巻 , 第6巻

    所蔵館29館

  • 花伝書研究

    野上豊一郎著

    小山書店 1948.7

    所蔵館77館

  • エヂプトの驚異

    野上豊一郎著

    要書房 1948

    所蔵館26館

  • Journal de Marie Bashkirtseff

    [マリ・バシュキルツェフ著] ; 野上豊一郎譯

    學陽書房 1948

    [上卷]: 12-17歳 , 中卷: 17-21歳 , 下卷: 21-24歳

    所蔵館19館

ページトップへ