津田, 葵 ツダ, アオイ

ID:DA00443012

別名

Tsuda, Aoi

同姓同名の著者を検索

検索結果10件中 1-10 を表示

  • 共生を拓く日本社会

    津田葵, 真田信治責任編集

    大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 2006.3 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 = Osaka University the 21st Century COE Program Interface Humanities / 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」編 . 言語の接触と混交||ゲンゴ ノ セッショク ト コンコウ

    所蔵館5館

  • サハリンにおける日本語の残存

    津田葵, 真田信治責任編集

    大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 2006.3 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 = Osaka University the 21st Century COE Program Interface Humanities / 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」編 . 言語の接触と混交||ゲンゴ ノ セッショク ト コンコウ

    所蔵館5館

  • 共生を生きる日本社会

    津田葵, 真田信治責任編集

    大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 2005.3 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 = Osaka University the 21st Century COE Program Interface Humanities / 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」編 . 言語の接触と混交||ゲンゴ ノ セッショク ト コンコウ

    所蔵館8館

  • 国際シンポジウム『多言語・多文化社会としての日本の現状と課題』

    津田葵, 真田信治責任編集

    大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 2005.3 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 = Osaka University the 21st Century COE Program Interface Humanities / 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」編 . 言語の接触と混交||ゲンゴ ノ セッショク ト コンコウ

    所蔵館5館

  • 台湾残存日本語の談話データ

    津田葵, 真田信治責任編集

    大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 2005.3 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」 = Osaka University the 21st Century COE Program Interface Humanities / 大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」編 . 言語の接触と混交||ゲンゴ ノ セッショク ト コンコウ

    所蔵館8館

  • コミュニケーションの日米比較

    津田葵著

    大阪大学出版会 2001.12 大阪大学新世紀セミナー / 大阪大学創立70周年記念出版実行委員会編

    所蔵館186館

  • 英語学の関連分野

    柴谷方良, 大津由紀雄, 津田葵著

    大修館書店 1989.8 英語学大系 / 太田朗, 加藤泰彦編 6

    所蔵館374館

  • 英語コミュニケーション論

    F. ロボ, 津田葵, 楠瀬淳三著

    大修館書店 1984.1 スタンダード英語講座 / 渡部昇一責任編集 第6巻

    所蔵館365館

  • Sales talk in Japan and the United States : an ethnographic analysis of contrastive speech events

    Aoi Tsuda

    Georgetown University Press c1984

    : pbk.

    所蔵館41館

  • An ethnographic study of sales events and salesmen's talk in the American and Japanese speech communities

    by Aoi Tsuda

    UMI, Dissertation Services , [Distributed by] Yushodo, Dissertation Service Center c1981

    所蔵館5館

ページトップへ