建部, 綾足 タケベ, アヤタリ

ID:DA00518803

別名

建部, 涼袋(タケベ, リョウタイ)

建部, 涼袋(タテベ, アヤタリ)

Takebe, Ayatari

寒葉齋(カンヨウサイ)

孟喬(モウキョウ)

葛鼠(カッソ)

吸露庵(キュウロアン)

都因(トイン)

涼帒(リョウタイ)

綾岱(リョウタイ)

建孟喬(ケン, モウキョウ)

凌岱(リョウタイ)

同姓同名の著者を検索

検索結果231件中 41-60 を表示

  • 伊勢物語古意追考

    綾太理著

    [昭和頃]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 寒葉齋孟喬建先生筆

    [寒葉齋孟喬画]

    [出版者不明] 19--

    所蔵館1館

  • 蕉門頭陀物語 : 附・俳家詳伝

    建部涼岱著 ; 一条政昭編

    嵩山房 1893.11

    所蔵館14館

  • 西山物語 3巻

    綾太理つくる

    [書写者不明] 嘉永6 [1853]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 枕詞増補詞艸小苑

    綾足著 ; 平湯鞍, 藤はら熊在 [編]

    河内屋源七郎 , 岡田屋嘉七 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋茂兵衛 嘉永元 [1848]

    所蔵館1館

  • 枕詞増補詞艸小苑

    建部綾足 [著]

    堺屋新兵衛 嘉永元 [1848] 刊

    所蔵館1館

  • 枕詞増補詞艸小苑

    太氣あやたり著 ; たいら湯鞍, 藤はら熊在 [作]

    河内屋源七郎 , 岡田屋嘉七 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋茂兵衛 嘉永元 [1848] 補刻

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 枕詞増補詞艸小苑

    太氣あやたり著 ; たいら湯鞍, 藤はら熊在 [作]

    堺屋新兵衛 , 須原屋茂兵衛 : 岡田屋嘉七 : 山城屋佐兵衛 嘉永元 [1848] 補刻

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 芳野物語

    たけの綾足 [著]

    吉田新兵衛 寛政13 [1801]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • みちゆき風俗

    あやたり [ほか詠]

    月花知足 [写] 文政13 [1830] 奥書

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 増補新撰はし書ぶり

    建綾足著

    逢原堂 [文政2] [1819]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 孟喬和漢雑畫 5巻

    建部綾足画

    菱屋孫兵衛 文政元年 [1818]

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4 , 巻之5

    所蔵館1館

  • 漢画指南 2巻

    建凌岱著述 ; 建思明校訂

    菱屋孫兵衞 文政元 [1818]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • とはしくさ 2巻附録1巻

    綾足[著]

    菱屋孫兵衞 文政1.10[1818][印]

    上卷 , 下卷, 附録

    所蔵館1館

  • 西山物語 3巻

    綾太理つくる

    加賀屋善藏 文化10 [1813]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 西山物語 3巻

    綾太理作

    加賀屋善藏 文化10 [1813]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 西山物語 3巻

    綾太理作

    加賀屋善藏 文化10 [1813]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 芳野物語

    綾足大人著

    勝尾屋六兵衛 , 吉田屋新兵衛 文化9 [1812]

    1 , 2 , 3

    所蔵館1館

  • 後篇端書風俗

    綾足 [編]

    [書写者不明] 文化6 [1809]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 枕詞増補詞艸小苑

    太氣あやたり [著] ; 平湯鞍, 藤原熊在撰

    風月孫助 , 梅村宗五郎 : 菱屋孫兵衞 , 湏原屋伊八 , 吉文字屋市左衛門 享和4 [1804]

    所蔵館1館

ページトップへ