高柳, 光寿 タカヤナギ, ミツトシ

ID:DA00954678

別名

高柳, 光壽(タカヤナギ, ミツトシ)

Takayanagi, Mitsutoshi

Takayanagi, Mitutosi

同姓同名の著者を検索

検索結果112件中 81-100 を表示

  • 五輪書

    宮本武藏著 ; 高柳光壽校訂

    岩波書店 1942.1 岩波文庫 2929,黄-135,青(33)-002-1

    所蔵館104館

  • 大日本戰史

    高柳光壽編

    三教書院 1942-1943

    第1卷 , 第2卷 , 第3卷 , 第4卷 , 第5卷 , 第6卷 , 第7卷 , 第8卷

    所蔵館11館

  • 日本人の大陸發展史

    高柳光壽著

    日本放送出版協会 1941.3 ラジオ新書 41

    所蔵館19館

  • 大日本戰史年表

    高柳光壽編

    三教書院 1937- 大日本戰史 / 高柳光壽編

    所蔵館5館

  • 大日本戰史

    高柳光壽編

    三教書院 1940.1

    第6巻

    所蔵館1館

  • 大日本戰史

    高柳光壽編

    三教書院 1939.3

    第3巻

    所蔵館1館

  • 大日本戰史

    高柳光壽編

    三教書院 1938.11

    第5巻

    所蔵館1館

  • 大日本戰史

    高柳光壽編

    三教書院 1938.6

    第4巻

    所蔵館1館

  • 大日本戰史

    高柳光壽編

    三教書院 1938.2

    第2巻

    所蔵館1館

  • 戦争美術展覧會圖録

    東京朝日新聞社編纂

    便利堂 1938.9

    1帙 , 乾 , 坤

    所蔵館16館

  • 安土・桃山文化

    田中一彦編纂

    誠文堂新光社 1937.7 日本文化史大系 第8巻

    所蔵館85館

  • 大日本戰史

    高柳光壽編

    三教書院 1937-

    第1巻 , 第2巻 , 第3巻 , 第4巻 , 第5巻 , 第6巻 , 第7巻 , 第8巻

    所蔵館51館

  • 大日本戰史

    高柳光壽編

    三教書院 1937.11

    第1巻

    所蔵館1館

  • 女性篇

    高柳光寿編集解説

    雄山閣出版 1936.9 類聚傳記大日本史 第15巻

    所蔵館26館

  • 豊臣秀吉の檢地

    高柳光壽 [著]

    私製 岩波講座日本歴史 / 国史研究会編

    所蔵館1館

  • 豊臣秀吉の檢地

    高柳光壽著

    岩波書店 1935.5 岩波講座日本歴史 / 国史研究会編

    所蔵館68館

  • 安土桃山時代史

    高柳光壽著

    歴史教育研究會 1935.7 歴史教育講座 / 歴史教育研究會編 第4輯 . 第2部資料篇||ダイ2ブ シリョウヘン ; 2・G

    所蔵館11館

  • 安土桃山時代の風俗

    高柳光壽著

    雄山閣 1935.2

    所蔵館1館

  • 郷土音樂 . 史料の取扱方とその採集 . 神社と郷土

    田邊尚雄 [著] . 高柳光壽 [著] . 宮地直一 [著]

    雄山閣 1935.2 郷土史研究 第5輯

    所蔵館12館

  • 近世初期の文藝

    高柳光壽[著]

    岩波書店 1934.8 岩波講座日本歴史 / 国史研究会編

    所蔵館84館

ページトップへ