立教大学博物館学研究室 リッキョウ ダイガク ハクブツカンガク ケンキュウシツ

ID:DA02150467

別名

立教大学. 博物館学研究室(リッキョウ ダイガク. ハクブツカンガク ケンキュウシツ)

立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室(リッキョウ ダイガク ガッコウ・シャカイ キョウイク コウザ ハクブツカンガク ケンキュウシツ)

立教大学. 学校・社会教育講座. 博物館学研究室(リッキョウ ダイガク. ガッコウ・シャカイ キョウイク コウザ. ハクブツカンガク ケンキュウシツ)

同姓同名の著者を検索

検索結果18件中 1-18 を表示

  • 埼玉県庄和町の石造物 : 北部地区の調査

    立教大学博物館学研究室, 庄和町教育委員会編

    立教大学博物館学研究室 1991.3 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 31 , 庄和町文化財資料 第10集

    所蔵館11館

  • 下柳戸の道・空間・境界

    千葉県沼南町教育委員会, 立教大学博物館学研究室編

    千葉県沼南町教育委員会 , 立教大学博物館学研究室 1989.3 沼南町民俗調査報告書 / 沼南町教育委員会編 6 . 千葉県沼南町における民俗学的調査||チバケン ショウナンマチ ニ オケル ミンゾクガクテキ チョウサ ; 6(昭和63年度) , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 30 . 千葉県沼南町における民俗学的調査||チバケン ショウナンマチ ニ オケル ミンゾクガクテキ チョウサ ; 6(昭和63年度)

    所蔵館4館

  • 手賀沼と生活

    千葉県沼南町教育委員会, 立教大学博物館学研究室編

    千葉県沼南町教育委員会 , 立教大学博物館学研究室 1988.3 沼南町民俗調査報告書 / 沼南町教育委員会編 5 . 千葉県沼南町における民俗学的調査||チバケン ショウナンマチ ニ オケル ミンゾクガクテキ チョウサ ; 5(昭和62年度) , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 29 . 千葉県沼南町における民俗学的調査||チバケン ショウナンマチ ニ オケル ミンゾクガクテキ チョウサ ; 5(昭和62年度)

    所蔵館6館

  • 下柳戸の民俗

    千葉県沼南町教育委員会, 立教大学博物館学研究室編集

    千葉県沼南町教育委員会 , 立教大学博物館学研究室 1987.3 沼南町民俗調査報告書 / 沼南町教育委員会編 4 . 千葉県沼南町における民俗学的調査||チバケン ショウナンマチ ニオケル ミンゾクガクテキ チョウサ ; 4 (昭和61年度) , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 28 . 千葉県沼南町における民俗学的調査||チバケン ショウナンマチ ニオケル ミンゾクガクテキ チョウサ ; 4 (昭和61年度)

    所蔵館14館

  • 沼南町における民家調査

    千葉県沼南町教育委員会, 立教大学博物館学研究室編

    千葉県沼南町教育委員会 , 立教大学博物館学研究室 1985.3-1986.3 沼南町民俗調査報告書 / 沼南町教育委員会編 2-3 . 千葉県沼南町における民俗学的調査||チバケン ショウナンマチ ニ オケル ミンゾクガクテキ チョウサ ; 2(昭和59年度)-3(昭和60年度) , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 25,27 . 千葉県沼南町における民俗学的調査||チバケン ショウナンマチ ニ オケル ミンゾクガクテキ チョウサ ; 2(昭和59年度)-3(昭和60年度)

    [1] , [2]

    所蔵館7館

  • (財)宮本記念財団所蔵民具資料及び旧下谷区池之端七軒町の調査報告書

    宮本記念財団, 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室編

    宮本記念財団 : 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1984.9 宮本記念財団調査報告 3 . 物質文化研究||ブッシツ ブンカ ケンキュウ ; 3 , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 25

    昭和57年度

    所蔵館9館

  • 沼南町の概観 ; アンケート調査の結果 ; 沼南町における民家の分布調査

    千葉県沼南町教育委員会, 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室編

    千葉県沼南町教育委員会 , 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1984.3 沼南町民俗調査報告書 / 沼南町教育委員会編 1 . 千葉県沼南町における民俗学的調査||チバケン ショウナンマチ ニ オケル ミンゾクガクテキ チョウサ ; [1] (昭和58年度) , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 24 . 千葉県沼南町における民俗学的調査||チバケン ショウナンマチ ニ オケル ミンゾクガクテキ チョウサ ; [1] (昭和58年度)

    所蔵館6館

  • 旧下谷区池之端七軒町の調査報告書

    宮本記念財団, 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室編集

    宮本記念財団 : 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1983.3 宮本記念財団調査報告 2 . 物質文化研究||ブッシツ ブンカ ケンキュウ ; 2 , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 23

    昭和56年度

    所蔵館13館

  • 宮本馨太郎記念財団収蔵民俗資料及び下町の民俗調査報告書

    宮本馨太郎記念財団, 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室編

    宮本馨太郎記念財団 : 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1981.12 宮本馨太郎記念財団調査報告(物質文化研究) 1 , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 22

    昭和55年度

    所蔵館10館

  • 鉢の石仏 ; 石仏地区石造物資料目録 ; 鉢の冬の民俗 ; 木挽きの仕事と生活

    [十日町市教育委員会, 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室編]

    十日町市教育委員会 , 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1979.9 十日町市文化財調査報告 15 . 十日町市における文化財の調査||トオカマチシ ニ オケル ブンカザイ ノ チョウサ ; 5 , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 19

    所蔵館1館

  • 上杉氏、堀氏の移封とその検地 ; 赤倉神楽 ; 赤倉の冬の民俗 ; 市教育委員会収集の民俗資料目録

    [十日町市教育委員会, 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室編]

    十日町市教育委員会 , 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1978.4 十日町市文化財調査報告 13 . 十日町市における文化財の調査||トオカマチシ ニ オケル ブンカザイ ノ チョウサ ; 4 , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 18

    所蔵館2館

  • 魚沼地方の市と縮布 ; 原の民俗 ; 市教育委員収集の民俗資料目録

    [十日町市教育委員会, 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室編]

    十日町市教育委員会 , 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1976.3 十日町市文化財調査報告 9 . 十日町市における文化財の調査||トオカマチシ ニ オケル ブンカザイ ノ チョウサ ; 2 , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 15

    所蔵館1館

  • 塩沢町における考古学・民俗学の調査

    塩沢町教育委員会, 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室[編]

    塩沢町教育委員会 , 立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1974.3 塩沢町文化財調査報告 4 , 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 13

    3. 総括編

    所蔵館3館

  • 塩沢町における考古学・民俗学の調査

    立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1971.6 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 9

    所蔵館1館

  • 水原郷の遺跡・遺物

    立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1971.9 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 11

    所蔵館2館

  • 佐渡藤塚貝塚

    藤塚貝塚調査団[編]

    立教大学.学校・社会教育講座博物館学研究室 1969.8 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 7

    所蔵館11館

  • 新潟県新井市における考古学的調査 : 大貝遺跡・石塔類

    岡本勇, 加藤晋平編集

    立教大学学校・社会教育講座博物館学研究室 1967.9 立教大学博物館学研究室調査報告 / 立教大学博物館学研究室編 6

    所蔵館7館

  • 立教大学博物館学研究室調査報告

    立教大学博物館学研究室編

    立教大学博物館学研究室

ページトップへ