顕常 ケンジョウ

ID:DA02436834

別名

大典, 顯常(ダイテン, ケンジョウ)

釈, 大典(シャク, ダイテン)

梅荘, 顯常(バイソウ, ケンジョウ)

淡海, 竺常(オウミ, ジクジョウ)

北禅老人(ホクゼン ロウジン)

大典, 顕常(タイテン, ケンジョウ)

蕉中(ショウチュウ)

Kenjo

Kenzyo

Daiten

同姓同名の著者を検索

検索結果383件中 321-340 を表示

  • 詩語觧

    [大典顕常著]

    田原勘兵衛 宝暦 [1763]

    巻上 , 巻下

    所蔵館1館

  • 詩語觧 2巻

    [大典顕常著]

    私製(製作)

  • 詩家推敲 2巻

    大典禅師[著]

    吉野屋仁兵衛 寳暦13 [1763]

    巻上 , 巻下

    所蔵館1館

  • 詩語觧

    (釈)大典禅師著

    田原勘兵衛 寳暦癸未 [1763] 跋

    巻上 , 巻下

    所蔵館1館

  • 世説鈔撮 4巻

    [大典顯常著]

    風月荘左衛門 [ほか] 宝暦13 [1763]

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4

    所蔵館1館

  • 世説鈔撮 4巻

    (釋) 淡海竺常譔

    田原勘兵衛 : 林九兵衛 : 林權兵衛 : 風月庄左衛門 宝暦12 [1762]

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4

    所蔵館1館

  • 世説鈔撮 4巻

    (釋) 大典 [撰]

    文泉堂林權兵衛 寶暦12 [1762]

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4

    所蔵館1館

  • 世説鈔撮 4巻

    (釋)淡海竺常譔

    [出版者不明] 寶暦12 [1762] 序

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4

    所蔵館1館

  • 世説鈔撮 4巻

    大典禅師著

    文会堂 宝暦12[1762]序

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4

    所蔵館1館

  • 昨非集 2巻

    顯常大典撰

    植村藤右衛門 : 植村藤次郎 , 植村藤三郎 寳暦11 [1761]

    卷上 , 卷下

    所蔵館1館

  • 昨非集 2巻

    顯常大典撰

    植村藤右衛門 : 植村藤次郎 , 植村藤三郎 宝暦11 [1761]

    巻上 , 巻下

    所蔵館1館

  • 昨非集 2巻

    釋顯常大典著

    植村藤三郎 , 植村藤次郎 : 植村藤右衛門 寶暦11.9[1761]

    卷上 , 卷下

    所蔵館1館

  • 昨非集 2巻 (存1巻)

    大典顯常撰

    [出版者不明] 寶暦10 [1760] 序

    巻上

    所蔵館1館

  • 茶經詳説 3巻附言1巻

    大典 [講]

    林喜兵衛 : 佐々木惣四郎 安永3 [1774]

    附言, 上-中 , 下

    所蔵館1館

  • 茶經詳説 3卷

    大典著

    佐々木惣四郎 : [佐々木] 喜兵衛 安永3 [1774]

    卷上-下

    所蔵館1館

  • 茶經詳説 3巻

    大典著

    [佐々木]喜兵衛 : 佐々木惣四郎 安永3.2 [1774]

    卷上-中 , 卷下

    所蔵館1館

  • 茶經詳説 3巻

    大典禪師著

    佐々木惣四郎 : 喜兵衛 安永3 [1774]

    卷上-中 , 卷下

    所蔵館2館

  • 柹本人丸事跡考

    [大典禪師著]

    淺野彌兵衛 , 近江屋庄右衛門 , 植村藤三郎 明和9 [1722]

    所蔵館1館

  • 柹本人丸事跡考

    淺野彌兵衛 , 近江屋庄右衛門 , 植村藤三郎 明和9 [1722]

    所蔵館1館

  • 柹本人丸事跡考

    淺野彌兵衛 , 近江屋庄右衛門 , 植村藤三郎 明和9 [1722]

    所蔵館1館

ページトップへ