西川, 祐信 ニシカワ, スケノブ

ID:DA03041332

別名

西川, 祐信 (ニシカワ, スケノブ)

自得叟(ジトクソウ)

Nishikawa, Sukenobu

Nisikawa, Sukenobu

同姓同名の著者を検索

検索結果237件中 181-200 を表示

  • 夫婦双の岡

    [西川祐信画]

    八文字屋八左衛門 正徳4序 [1714]

    上の巻 , 中の巻 , 下の巻

    所蔵館1館

  • 正徳ひな形 5巻 (存1巻)

    西川祐信作 [画]

    [八文字屋八左衛門] 正徳3 [1713] 序

    1ノ巻

    所蔵館1館

  • 正徳雛形 5巻 (存4巻)

    西川祐信作 [画]

    [八文字屋八左衛門] 正徳3 [1713] 序

    1 , 2 , 3 , 4

    所蔵館1館

  • 正徳雛形

    西川祐信作 [画]

    [出版者不明] 正徳3 [1713]

    所蔵館1館

  • 役者箱傳受, 3巻残江戸之巻

    [西川祐信画]

    八文字屋八左衞門板 正徳2 [1712]

    江戸之巻

    所蔵館1館

  • 風流色貝合 (存1巻)

    [西川祐信画]

    [出版者不明] [宝永8 (1711)]

    [上]

    所蔵館1館

  • 古今堪忍記 7巻

    白梅園鷺水 [著] ; 西川祐信畫

    出雲寺四郎兵衛 , 菱屋治兵衛 寳永5年 [1708]

    巻第1 , 巻第2 , 巻第3 , 巻第4 , 巻第5 , 巻第6 , 巻第7

    所蔵館1館

  • 古今堪忍記 7巻

    白梅園鷺水 [著] ; 西川祐信畫

    菱屋治兵衛 , 出雲寺四郎兵衛 寶永5 [1708]

    巻第1 , 巻第2 , 巻第3 , 巻第4 , 巻第5 , 巻第6 , 巻第7

    所蔵館1館

  • 古今堪忍記 7巻

    白梅園鷺水[著] ; 西川祐信畫

    出雲寺四郎兵衛 , 菱屋治兵衛 寶永5年 [1708]

    巻第1 , 巻第2 , 巻第3 , 巻第4 , 巻第5 , 巻第6 , 巻第7

    所蔵館1館

  • 繪本勇武鑑 3巻

    [西川祐信画]

    [出版者不明] [江戸中期]

    [上] , 中 , [下]

    所蔵館1館

  • 誹諧まこの掌

    [川勝貞居編] ; 西川祐信画

    通志堂 [江戸中期]

    下 [1]

    所蔵館1館

  • 増廣字便倭節用悉改囊 : 二行兩點

    凬之子編集 ; 西川祐信畫

    [田中] 庄兵 [衞] : [今井] 喜兵衞 : 額田正三郎 : 梅村三郎兵衞 : 井上忠兵衞 : 今井七郎兵衞 : 中野宗左衞門 [江戸中期]

    所蔵館1館

  • 繪本福禄壽3巻 (存1巻)

    随時老人 [作] ; 西川祐信画

    河南四郎右衞門 [江戸後期]

    福之巻

    所蔵館1館

  • 花えくほ 3巻

    [西川祐信画]

    [出版者不明] [17--]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 好色一代能 3巻

    [西川祐信画]

    [出版者不明] [17--]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 優競 (やさくらへ) 花の姿繪 (ゑ) 3巻

    [西川祐信画]

    [出版者不明] [17--]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 男色山路の露 3巻

    [西川祐信画]

    [出版者不明] [17--]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • [西川祐信欠題組物]

    西川祐信圖

    [出版者不明] [17--]

    静止画像(非投影) (版画)

    所蔵館1館

  • 世諺教訓繪本喩艸

    [其磧著 ; 西川祐信画]

    菊屋喜兵衛 [江戸中期]

    所蔵館1館

  • 答話鑑後篇絵本喩艸 3巻(存1巻)

    其磧著 ; [西川祐信画]

    [出版者不明] [江戸中期]

    所蔵館1館

ページトップへ