室伏, 信助 ムロフシ, シンスケ

ID:DA03274410

別名

Murofushi, Shinsuke

Murohusi, Sinsuke

同姓同名の著者を検索

検索結果72件中 41-60 を表示

  • 3 / 4
  • 桐壺帝・桐壺更衣

    上原作和編集

    勉誠出版 2005.11 人物で読む源氏物語 / 西沢正史企画・監修 ; 上原作和編集 第1巻

    所蔵館240館

  • 光源氏

    上原作和編集

    勉誠出版 2005.6-2005.11 人物で読む源氏物語 / 西沢正史企画・監修 ; 上原作和編集 第2-3巻

    1 , 2

    所蔵館242館

  • 人物で読む源氏物語

    西沢正史企画・監修 ; 上原作和編集

    勉誠出版 2005.6-2006.11

    所蔵館1館

  • 伊勢物語の表現史

    室伏信助編

    笠間書院 2004.10

    所蔵館136館

  • 花散里 (はなちるさと)

    秋山虔, 室伏信助編

    至文堂 2003.6 国文学解釈と鑑賞別冊 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識||ゲンジ モノガタリ ノ カンショウ ト キソ チシキ ; no.29

    所蔵館121館

  • 角川全訳古語辞典

    久保田淳, 室伏信助編 ; 沖森卓也 [ほか] 編集委員

    角川書店 2002.10

    所蔵館77館

  • 竹取物語

    室伏信助訳注

    角川書店 2001.3 新版 角川文庫 11912 . 角川ソフィア文庫||カドカワ ソフィア ブンコ ; 42, 268

    所蔵館55館

  • 初音・胡蝶・螢

    室伏信助編

    至文堂 2001.10 国文学解釈と鑑賞別冊 . 源氏物語の鑑賞と基礎知識||ゲンジ モノガタリ ノ カンショウ ト キソ チシキ ; No.18

    所蔵館130館

  • 高等学校新国語II

    河合隼雄 [ほか] 著

    角川書店 [1998] [見本版]

    所蔵館1館

  • 源氏物語必携事典

    秋山虔, 室伏信助編

    角川書店 1998.12

    所蔵館155館

  • 角川必携古語辞典

    山田俊雄, 吉川泰雄, 室伏信助編

    角川書店 1997.11 全訳版

    所蔵館47館

  • 大島本源氏物語の研究

    角田文衞, 室伏信助, 藤本孝一 [著] ; 古代學協會・古代學研究所編

    角川書店 1997.4 大島本源氏物語 別巻

    所蔵館93館

  • 東屋 ; 蜻蛉 ; 手習 ; 夢浮橋

    [紫式部著] ; 古代學協會・古代學研究所編

    角川書店 1996.5 大島本源氏物語 第10巻

    所蔵館103館

  • 総角 ; 早蕨 ; 宿木

    [紫式部著] ; 古代學協會・古代學研究所編

    角川書店 1996.5 大島本源氏物語 第9巻

    所蔵館100館

  • 幻 ; 匂宮 ; 紅梅 ; 竹河 ; 橋姫 ; 椎本

    [紫式部著] ; 古代學協會・古代學研究所編

    角川書店 1996.5 大島本源氏物語 第8巻

    所蔵館100館

  • 柏木 ; 横笛 ; 鈴虫 ; 夕霧 ; 御法

    [紫式部著] ; 古代學協會・古代學研究所編

    角川書店 1996.5 大島本源氏物語 第7巻

    所蔵館102館

  • 若菜

    [紫式部著] ; 古代學協會・古代學研究所編

    角川書店 1996.5 大島本源氏物語 第6巻

    所蔵館102館

  • 蛍 ; 常夏 ; 篝火 ; 野分 ; 行幸 ; 藤袴 ; 真木柱 ; 梅枝 ; 藤裏葉

    [紫式部著] ; 古代學協會・古代學研究所編

    角川書店 1996.5 大島本源氏物語 第5巻

    所蔵館103館

  • 薄雲 ; 朝顔 ; 乙女 ; 玉鬘 ; 初音 ; 胡蝶

    [紫式部著] ; 古代學協會・古代學研究所編

    角川書店 1996.5 大島本源氏物語 第4巻

    所蔵館101館

  • 須磨 ; 明石 ; 澪標 ; 蓬生 ; 関屋 ; 絵合 ; 松風

    [紫式部著] ; 古代學協會・古代學研究所編

    角川書店 1996.5 大島本源氏物語 第3巻

    所蔵館103館

  • 3 / 4
ページトップへ