ID:DA03435531
渓斎, 英泉(ケイサイ, エイセン)
渓齋, 英泉(ケイサイ, エイセン)
池田, 英泉 (イケダ, エイセン)
池田, 義信(イケダ, ヨシノブ)
一筆庵, 漁翁(イッピツアン, ギョオウ)
一筆庵, 可候(イッピツアン, カコウ)
一筆庵主人(イッピツアン シュジン)
溪齋英泉(ケイサイ, エイセン)
溪斎, 英泉(ケイサイ, エイセン)
白水漁人(ハクスイ ギョジン)
白水山人(ハクスイ サンジン)
池田, 善次郎(ゼンジロウ)
淫斎, 白水(インサイ, ハクスイ)
淫乱斎(インランサイ)
楓川市隠(フウセン シイン)
楓川市隠(モミジガワノ シイン)
溪斎, 小泉(ケイサイ, ショウセン)
滛齋, 白水(インサイ, ハクスイ)
Ikeda, Eisen
Ippitsuan shujin
Keisai, Eisen
同姓同名の著者を検索
瀧亭鯉丈著 ; 溪齋英泉画
大島屋傳右エ門 : 越前屋長次郎 : 鶴屋金助 文政7.1[1824]-嘉永2.1[1849][刊]
1の卷 , 卷の2 , 2編上之卷 , 2編下之卷 , 第3編上冊 , 第3編下冊 , 3編追加上 , 3編追加下卷 , 4編上卷 , 4編下卷 , 4編追加下之卷 , 第5編卷之上 , 第5編中之卷 , 5編下之卷
所蔵館1館
大島屋傳右衞門 : 越前屋長次郎 : 鶴屋金助 文政7.1[1824]-嘉永2.1[1849][刊]
1の卷 , 卷の2 , 2編上之卷 , 2編下之卷 , 第3編上冊 , 第3編下冊 , 3編追加上 , 3編追加下卷 , 4編上卷 , 4編下卷 , 4編追加上之卷 , 4編追加下之卷 , 第5編卷之上 , 第5編中之卷 , 5編下之卷
岡山鳥著 ; 渓齋英泉画
伊勢屋忠右衞門 : 鶴屋金助 文政7.1[1824][刊]
上 , 中 , 下
瀬川如皐著 ; 溪齋英泉画
越前屋長次郎 : 大坂屋茂吉 , 河内屋長兵衞 : 河内屋喜兵衞 , 近江屋治助 : 伏見屋半三郎 文政7.1[1824][刊]
巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4 , 巻之5
西村屋與八郎 : 大島屋傳右衞門 : 伊勢屋忠右衞門 : 丁子屋平兵衞 : 鶴屋金助 : 榎本平吉 : 越前屋長次郎 : 蔦屋重三郎 文政7.1[1824][刊]
岡山鳥述 ; 渓齋英泉画
堺屋國蔵 文政7 [1824]
巻之中 , 巻之下
曲亭馬琴著 ; 渓齊英泉画
和泉屋市兵衛 [文政7]-文政14 [1824-1831] 序
初編 , 第2編 , 第3編 , 第4編 , 第5編 , 第6編上帙巻上 , 第6編上帙巻下 , 第6編下帙巻上 , 第7編1 , 第7編2 , 第7編3 , 第7編4 , 第8編1 , 第8編2 , 第8編3 , 第8編4
和泉屋市兵衛 [文政7]-天保2 [1824-1831] 序
初編,2編上 , 第3編上 , 第3編中 , 第3編下 , 第5編下 , 第6編上帙之上 , 第6編上帙之下 , 第7編1 , 第7編2 , 第7編3 , 第7編4 , 第8編1 , 第8編3 , 第8編4
初編 , 第2編 , 第3編 , 第4編 , 第5編 , 第6編上帙 , 第6編下帙 , 第7編上帙 , 第7編下帙 , 第8編上帙 , 第8編下帙
南仙笑楚満人著 ; 驛亭馰人校 ; 渓齋英泉畫
加賀屋源助 文政7 [1824]
1編中 , 1編下
鼻山人著 ; [渓斎英泉画]
[出版者不明] 文政7序
詠月堂甲太著 ; 渓齊英泉画
文林堂近江屋久兵衞梓 文政7 [1824]
曲亭馬琴著 ; 渓齋英泉画
和泉屋市兵衛 [18ーー]
初編 , 第2編 , 第3編 , 第4編 , 第5編 , 第6編 上帙 , 第6編 下帙 , 第7編 上帙 , 第7編 下帙 , 第8編 上帙 , 第8編 下帙
所蔵館2館
[鼻山人著] ; [渓斎英泉画]
[出版者不明] 文政6 [1823] 叙
發端-其3 , 其4-6
[渓泉英泉画]
[出版者不明] ; [文政6 (1823)]
上の巻 , 中の巻 , 下の巻
[渓斎英泉画]
[出版者不明] [文政6 (1823)]
好色外史編次 ; [渓泉英斎画]
巻之上
[出版者不明] 文政6 [1823] 序
發端