橘, 守部 タチバナ, モリベ

ID:DA04101804

別名

橘, 庭麿(タチバナ, ニワマロ)

Tachibana, Moribe

Tatibana, Moribe

同姓同名の著者を検索

検索結果247件中 181-200 を表示

  • 歌使雁のゆきかひ

    池庵 [著]

    [書写者不明] [江戸後期]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 短歌撰挌 2巻

    橘守部撰述

    [書写者不明] [江戸後期]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 長歌撰格 2巻

    守部艸

    [書写者不明] [江戸後期]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 土佐日記舟の直路 2巻

    橘守部艸

    椎本唫社 [明治期] [印]

    所蔵館1館

  • 稜威雄誥 5巻

    武別後身寸邑子撰

    [江戸後期]

    巻之1-3 , 巻之4-5 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 文章撰格 2巻

    橘守部撰述

    [書写者不明] [江戸後期]

    上 , 下 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 二十二番哥合 . 五拾六番歌合

    加納諸平 [判] . 橘守部判詞

    私製

    マイクロ形態 (マイクロフィルム (リール))

    所蔵館1館

  • 土佐日記舟の直路 2巻

    橘守部艸

    椎夲唫社 [18--]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 催馬樂譜入文 3巻

    橘守部撰述

    藤屋傳右ヱ門 : 袋屋亀治郎 : 藤岡屋慶次郎 : 椀屋喜兵衛 : 出雲寺萬次郎 : 和泉屋市兵衛 : 丸屋善七 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋茂兵衛 : 金花堂佐助 [明治期] 神樂催馬樂歌入文 / 橘守部撰述 [4-6]

    巻上 , 巻中 , 巻下

    所蔵館1館

  • 神樂歌入綾 3巻

    橘守部撰述

    藤屋傳右ヱ門 : 袋屋亀治郎 : 藤岡屋慶次郎 : 椀屋喜兵衛 : 出雲寺萬次郎 : 和泉屋市兵衛 : 丸屋善七 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋茂兵衛 : 金花堂佐助 [明治期] 神樂催馬樂歌入文 / 橘守部撰述 [1]-[3]

    巻上 , 巻中 , 巻下

    所蔵館1館

  • 神樂催馬樂歌入文

    橘守部撰述

    藤屋傳右ヱ門 : 袋屋亀治郎 : 藤岡屋慶次郎 : 椀屋喜兵衛 : 出雲寺萬次郎 : 和泉屋市兵衛 : 丸屋善七 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋茂兵衛 : 金花堂佐助 [明治期]

  • 二十二番哥合 . 五拾六番歌合

    加納諸平 [判] . 橘守部判詞

    [書写者不明] [江戸後期]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 心の種 3巻/ 池庵守部撰述

    岡田屋嘉七 : 出雲寺萬次郎 : 須原屋茂兵衛 , 秋田屋太右衛門 : 河内屋喜兵衛 , 勝村治右衛門 : 出雲寺文次郎 [幕末明治期] [印]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 神樂催馬樂入綾 6巻

    橘守部撰述

    椎本唫社 [明治頃]

    神楽 上 , 神楽 中 , 神楽 下 , 催馬楽 上 , 催馬楽 中 , 催馬楽 下

    所蔵館1館

  • 神樂歌入綾巻上

    橘守部撰述

    [明治頃]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 伊勢物語箋 2巻

    橘守部 [著]

    [江戸後期]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 土佐日記舟の直路 2巻

    橘守部艸

    [出版者不明] [江戸後期]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 短歌撰格 2巻 (存1巻)

    橘守部撰述

    [江戸後期]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 百人一首越家褁 2巻

    橘庭麻呂 [著]

    [江戸後期]

    上 , 下 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 催馬楽譜入文

    橘守部撰述

    岡田屋嘉七 : 須原屋茂兵衛 : 出雲寺萬次郎 , 出雲寺文次郎 : 勝村治右衛門 , 河内屋喜兵衛 : 秋田屋太右衛門 [18--] 神楽催馬楽歌入文 / 橘守部撰述

    巻上 , 巻中 , 巻下

    所蔵館1館

ページトップへ