手柄, 岡持 テガラ, オカモチ

ID:DA04399648

別名

朋誠堂, 喜三二(ホウセイドウ, キサンジ)

道蛇楼主人(ドウジャロウ シュジン)

道陀楼主人(ドウダロウ シュジン)

金錦先生(キンキン センセイ)

金錦佐惠流(キンキン サエル)

Tegara, Okamochi

Tegara, Okamoti

喜三二(キサンジ)

朋誠堂, 喜三次(ホウセイドウ, キサンジ)

同姓同名の著者を検索

検索結果104件中 41-60 を表示

  • 我おもしろ 2巻 (存1巻)

    手柄岡持詠

    衆星閣 : 松葉園 文政2 [1819] 序

    上の卷

    所蔵館1館

  • 我おもしろ 2巻

    手柄岡持詠

    衆星閣 : 松葉園 文政2 [1819] 序

    上の卷 , 下の卷

    所蔵館1館

  • 我おもしろ 2巻

    手柄岡持詠

    英文藏 文政2 [1819] 序

    上の卷 , 下の卷

    所蔵館1館

  • 我おもしろ 2巻

    手柄岡持詠

    角丸屋甚助 文政2 [1819] 序

    上の卷 , 下の卷

    所蔵館1館

  • 我おもしろ 2巻

    手柄岡持詠

    [書写者不明] 文政2 [1819]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 我おもしろ 2巻

    手柄岡持詠

    [出版者不明] 文政2[1819]序[刊]

    上の巻 , 下の巻

    所蔵館1館

  • 東かい道

    手柄岡持辭

    松下堂 享和3 [1803]

    所蔵館1館

  • 我おもしろ 2巻

    手柄岡持詠

    江島喜兵衛 : 東生龜治郎 : 北澤伊八 : 北畠茂兵衛 : 稲田佐兵衛 : 山中市兵衛 , 吉岡平助 : 前川源七郎 : 前川善兵衛 : 柳原喜兵衛 , 川勝徳治郎 : 田中治兵衛 [明治期]

    上の巻 , 下の巻

    所蔵館1館

  • 東カイ道

    手柄岡持誌

    [書写者不明] [江戸後期]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 羽勘三臺圖繪 3巻

    道蛇樓主人 [著] ; 蘭徳齋画

    鱗形屋孫左衛門 : 鱗形屋孫兵衛 寛政3 [1791]

    所蔵館1館

  • 羽勘三臺圖繪 3巻

    道蛇樓主人 [著] ; 蘭徳齋画

    鱗形屋孫左衛門 : 鱗形屋孫兵衛 寛政3 [1791]

    所蔵館1館

  • 羽勘三臺圖繪

    手柄岡持著

    鱗形屋孫九衛門 寛政3 [1791]

    所蔵館1館

  • 羽勘三台図絵

    道蛇楼主人 (朋誠堂喜三二)作

    所蔵館1館

  • 文武二道万石通 3巻

    喜三二作 ; 行麿画

    [蔦屋重三郎] [天明8 (1788)]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 繪本万石 3巻

    喜三二作 ; 行麿画

    [蔦屋重三郎] [天明8 (1788)]

    上巻 , 中巻 , 下巻

    所蔵館1館

  • 文武二道萬石通

    喜三二戯作 ; 行麿画

    [出版物不明] [天明8 (1788)]

    所蔵館1館

  • 新版吉原細見

    朋誠堂 [著]

    蔦屋重三郎 天明6 [1786]

    所蔵館1館

  • 新吉原細見

    蔦屋重三郎 天明6 [1786]

    所蔵館1館

  • 新版吉原細見

    耕書堂蔦屋重三郎 天明6 [1786]

    所蔵館1館

  • 吉原細見五葉枩, 1巻

    耕書堂蔦屋重三郎 天明4 [1784]

    所蔵館1館

ページトップへ