西島, 蘭溪 ニシジマ, ランケイ

ID:DA04490568

別名

西島, 長孫(ニシジマ, チョウソン)

西島, 長孫(ニシジマ, ナガザネ)

同姓同名の著者を検索

検索結果66件中 1-20 を表示

  • 1 / 4
  • 日本詩史 ; 五山堂詩話

    [江村北海ほか著] ; 清水茂, 揖斐高, 大谷雅夫校注

    岩波書店 1991.8 新日本古典文学大系 65

    所蔵館514館

  • 讀孟叢鈔

    [西島蘭溪著]

    東洋圖書刊行會 1927.6 續日本名家四書註釋全書 / 關儀一郎編纂

    所蔵館87館

  • 弟子職箋注

    西島蘭溪著

    和泉屋金右衛門 嘉永4.11[1851]

    所蔵館1館

  • 弟子職箋注

    西島長孫著

    [西島輗] 嘉永3 [1850] 跋

    所蔵館1館

  • 弟子職箋注

    西島長孫元齢著

    [出版者不明] 嘉永3 [1850] 序

    所蔵館1館

  • 弟子職箋注

    西島長孫著

    [出版者不明] 嘉永3 [1850] 序

    所蔵館1館

  • 弟子職箋注

    西嶋長孫著

    [西島輗] 嘉永3.6[1850]序[刊]

    所蔵館1館

  • 弟子職箋注

    西島長孫著

    [出版者不明] 嘉永3 [1850] 序

    所蔵館1館

  • 慎夏漫筆

    西島長孫元齢著

    尚古堂岡田屋嘉七 1847.10

    巻一 , 巻二 , 巻三 , 巻四

    所蔵館1館

  • 愼夏漫筆 4巻

    西島長孫元齢著

    岡田屋嘉七 : 出雲寺萬次郎 , 秋田屋太右衛門 : 加賀屋善藏 [ほか1肆] , 勝村治右衛門 : 出雲寺文次郎 [江戸後期]

    卷1 , 卷2 , 卷3 , 卷4

    所蔵館1館

  • 慎夏漫筆 4巻

    西島長孫著

    尚古堂岡田屋嘉七 弘化4 [1847]

    卷1 , 卷2 , 卷3 , 卷4

    所蔵館1館

  • 愼夏漫筆 4巻

    西島長孫著

    岡田屋嘉七 弘化4.10[1847][刊]

    巻1-2 , 巻3-4

    所蔵館1館

  • 愼夏漫筆 4巻

    西島長孫[著]

    岡田屋嘉七 : 出雲寺萬次郎 , 出雲寺文次郎 : 勝村治右衛門 , 秋田屋太右衛門[ほか] 弘化4.10[1847]

    巻1 , 巻2 , 巻3 , 巻4

    所蔵館1館

  • 呂氏春秋私考, 2巻

    西島長孫 [撰]

    [制作者不明] 弘化丙午 [1846] 序

    上巻 , 下巻 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 讀孟◆D15492◆鈔, 13巻

    西島長孫元齡 [著]

    [写] 天保15 [1844]

    1 , 2 , 3-4 , 5 , 6 , 7上 , 7下 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 坤齋詩存 3巻

    西島長孫著

    岡田屋嘉七 : 西宮彌兵衞 : 英大助 : 須原屋茂兵衞 , 敦賀屋九兵衞 , 出雲寺文治郎 天保11 [1840] 跋

    巻上 , 中巻 , 下巻

    所蔵館1館

  • 坤齋詩存

    西島長孫著 ; 男周道, 津田致令校

    出雲寺文治郎 , 敦賀屋九兵衞 , 須原屋茂兵衞 : 英大助 : 西宮彌兵衞 : 岡田屋嘉七 天保11 [1840] 跋刊

    巻上 , 巻下

    所蔵館1館

  • 坤齋詩存

    西島長孫著 ; 男周道, 津田致令校

    岡田屋嘉七 : 西宮彌兵衞 : 英大助 : 須原屋茂兵衞 , 出雲寺文治郎 , 敦賀屋九兵衞 天保庚子 [1840] 跋

    巻上 , 巻中 , 巻下

    所蔵館1館

  • 又續田園雜興

    坤齋居士著

    [出版者不明] [天保10 (1839)]

    所蔵館1館

  • 又續田園雜興 ; 江湖放吟

    坤齋居士著

    [出版者不明] 天保9.12[1838]序

    所蔵館1館

  • 1 / 4
ページトップへ