立川, 焉馬 タテカワ, エンバ

ID:DA05324713

別名

烏亭, 焉馬(ウテイ, エンバ)

談洲樓, 焉馬(ダンシュウロウ, エンバ)

烏亭, 焉馬 (1世)(ウテイ, エンバ)

中村, 利貞(ナカムラ, トシサダ)

肝釈坊(カンシャクボウ)

焉烏旭(エンウキョク)

桃栗山人, 柿発才(モモクリサンジン, カキハッサイ)

立川(|タテカワ)

談洲楼(ダンシュウロウ)

立川, 焉馬 (1世)(タテカワ, エンバ)

桃栗山人, 柿発斎(モモクリサンジン, カキハッサイ)

桃栗散人, 柿発斎(モモクリサンジン, カキハッサイ)

立川, 談洲楼(立川タテカワ, ダンシュウロウ)

同姓同名の著者を検索

検索結果154件中 101-120 を表示

  • 役者此手嘉志和

    [烏亭焉馬述] ; 豊國画

    丸屋甚八 [江戸後期]

    所蔵館1館

  • 開巻百笑 2巻

    立川焉馬撰

    河内屋茂兵衞 : 河内屋藤兵衞 , 岡田屋嘉七 : 丁子屋平兵衞 : 英文藏 : 英大助 : 山城屋政吉 : 須原屋新兵衞 : 山城屋佐兵衞 : 須原屋茂兵衞 , 河内屋藤四郎 [江戸後期]

    巻之上 , 巻之下

    所蔵館1館

  • 伊達竸阿國戯塲

    烏亭焉馬, 達田辨二作

    石渡利助 [江戸後期]

    所蔵館1館

  • 今日歌白猿一首 : 完

    談洲楼焉馬 [編] ; 國政 [ほか] 画

    上總屋利兵衞 寛政11 [1799]

    所蔵館1館

  • 今日歌白猿一首抄

    立川談洲樓焉馬 [編]

    上總屋利兵衞 寛政11 [1799]

    所蔵館1館

  • 今日歌白猿一首抄

    談洲楼焉馬 [編] ; 國政 [ほか] 画

    上總屋利兵衞 寛政11 [1799]

    所蔵館1館

  • 落噺無事志有意

    立川談洲楼焉馬 (烏亭焉馬)作

    私製(製作)

    所蔵館1館

  • 落噺六義

    烏亭焉馬撰

    上総屋利兵衞 寛政9 [1797]

    所蔵館1館

  • 落噺詞葉の花

    立川談州樓烏亭焉馬撰

    上総屋利兵衛 寛政9 [1797]

    所蔵館1館

  • 落噺詞葉の花

    烏亭焉馬撰

    上総屋利兵衞 寛政9 [1797]

    所蔵館1館

  • 落噺六義

    談州樓焉馬撰

    上総屋利兵衛 寛政9 [1797]

    所蔵館1館

  • 御江都餝鰕

    桃栗山人柿發齊集述

    上總屋利兵衞 寛政9 [1797]

    所蔵館1館

  • 美満壽組入

    談洲楼焉馬 [編] ; 鳥居清長 [ほか] 画

    上總屋利兵衛 寛政9 [1797]

    所蔵館1館

  • 美満壽組入

    烏亭焉馬撰集

    上總屋利兵衛 寛政9 [1797]

    所蔵館1館

  • 落噺詞葉の花

    立川談州樓烏亭焉馬著

    上総屋利兵衛 寛政9[1797][刊]

    所蔵館1館

  • 喜美談語

    談洲樓焉馬 [編]

    今福屋祐助板 : 上總屋利兵衞 寛政8 [1796] 序

    所蔵館1館

  • 喜美談語

    談洲樓焉馬 [編]

    [出版者不明] [寛政8 (1796) 序]

    所蔵館1館

  • 美満壽組入

    談洲樓烏亭焉馬撰集

    上總屋利兵衛 [寛政8 (1796)]

    所蔵館1館

  • 喜美談語

    談洲樓焉馬述

    上總屋利兵衞 : 今福屋祐助 [寛政8 (1796)]

    所蔵館1館

  • 青楼育咄雀

    桃栗山人 (烏亭焉馬)作

    私製(製作)

    所蔵館1館

ページトップへ