野田, 別天樓 ノダ, ベッテンロウ

ID:DA05643890

別名

野田, 別天楼(ノダ, ベッテンロウ)

野田, 要吉(ノダ, ヨウキチ)

Noda, Bettenrō

同姓同名の著者を検索

検索結果61件中 21-40 を表示

  • 2 / 4
  • 木からし

    [壷中, 芦角共撰] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1929.3 蕉門珍書百種 第32編

    所蔵館9館

  • 戌辰句鈔

    野田別天樓編

    雁來紅社 1929.3

    所蔵館3館

  • 花虚木

    野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1929.9 蕉門珍書百種 第35編

    所蔵館9館

  • 俳諧曾我

    [太田白雪撰] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1928.12 蕉門珍書百種 第31編

    所蔵館13館

  • 青筵

    [除風撰] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1928.9 蕉門珍書百種 第30編

    所蔵館10館

  • すき丸太

    [佐越撰] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1928.8 蕉門珍書百種 第29編

    所蔵館11館

  • はしらこよみ

    [鶴声編] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1928.6 蕉門珍書百種 第28編

    所蔵館12館

  • 夕かほの歌

    [宰陀, 円入編] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1928.5 蕉門珍書百種 第27編

    所蔵館12館

  • 淡路嶋

    野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1928.3 蕉門珍書百種 第26編

    所蔵館15館

  • 丁卯句鈔

    野田別天樓編

    雁來紅社 1928.3

    所蔵館7館

  • 山中集

    [岩田凉菟撰著] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1927.12 蕉門珍書百種 第25編

    所蔵館14館

  • 茶のさうし

    [桃先, 雪丸撰] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1927.10 蕉門珍書百種 第24編

    所蔵館11館

  • はつたより

    [知方撰] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1927.9 蕉門珍書百種 第23編

    所蔵館12館

  • 水の友

    [松琵撰] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1927.7 蕉門珍書百種 第22編

    所蔵館12館

  • 皺筥物語

    野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1927.6 蕉門珍書百種 第21編

    所蔵館15館

  • 小柑子

    野紅撰 ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1927.5 蕉門珍書百種 第20編

    所蔵館14館

  • 笠の影

    [自蹊撰] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1927.4 蕉門珍書百種 第19編

    所蔵館13館

  • 夜話くるひ

    [宇中撰] ; 野田別天樓開題 ; 安井小洒校訂

    蕉門珍書百種刊行会 1927.1 蕉門珍書百種 第18編

    所蔵館11館

  • 丙寅句鈔

    野田別天樓編

    雁來紅社 1927.2

    所蔵館5館

  • 幻の庵 . 雪の葉

    [内藤丈艸著 ; 魯九編] ; 野田別天樓校註 . [一吟著] ; 野田別天樓校註

    天青堂 1926.3 古俳書文庫 第19篇

    所蔵館42館

  • 2 / 4
ページトップへ