人見, 竹洞 ヒトミ, チクドウ

ID:DA05662680

別名

人見, 竹洞(ヒトミ, タケトウ)

宜卿

Hitomi, Chikudo

Hitomi, Tikudo

同姓同名の著者を検索

検索結果15件中 1-15 を表示

  • 한사수구록 . 임처사필어

    [鶴山道人書] ; 구지현 역주 . 구지현 역주

    보고사 2013.7 조선후기 통신사 필담창화집 번역총서 6

    所蔵館10館

  • 人見竹洞詩文集

    人見捨蔵 1991.5

    所蔵館93館

  • 武徳大成記

    [阿部正武編]

    汲古書院 1989 内閣文庫所藏史籍叢刊 / 史籍研究會編 92-93

    1 , 2

    所蔵館105館

  • 鶴山詩草

    [人見竹洞著]

    [書写者不明] 嘉永3 [1850] 跋

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 武徳大成記 30巻目録1巻

    林春常 [ほか編]

    [江戸中期]

    目録 , 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 續和漢名數

    貝原篤信撰

    長尾藤兵衛 元禄8年 [1695]

    卷之上 , 卷之中 , 卷之下

    所蔵館2館

  • 添長日録

    竹洞 [著]

    人見竹洞 [自筆] 寛文6 [1666]-寛文7 [1667]

    所蔵館1館

  • 武徳大成記 30巻

    林春常, 人見友元, 木下順庵 [編] ; 阿部正武 [監修]

    [書写者不明] [江戸中期・後期]

    巻1-2 , 巻3-4 , 巻5-6 , 巻7-8 , 巻9-10 , 巻11-12 , 巻13-14 , 巻15-16 , 巻17-18 , 巻之19-20 , 巻21-22 , 巻之23-24 , 巻25-26 , 巻之27-28 , 巻29-30 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 武徳大成記 30巻目録1巻

    林春常, 人見友元, 木下順庵 [編] ; 阿部正武 [監修]

    [書写者不明] [書写年不明]

    目録 , 巻1-2 , 巻3-4 , 巻5-6 , 巻7 , 巻8 , 巻9-10 , 巻11 , 巻12 , 巻13 , 巻14 , 巻15-16 , 巻17 , 巻18 , 巻19 , 巻20 , 巻21-22 , 巻23-24 , 巻25-26 , 巻27-28 , 巻29-30 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 君臣言行録 (存1巻)

    人見節, 男沂輯 ; 孫活, 曾孫求校

    [書写者不明] [書写年不明]

    冊1之上 , 冊1之下 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 東溪石先生年譜

    [竹洞著]

    [書写者不明] [江戸後期]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 鶴山詩草

    [人見竹洞著]

    [書写者不明] [1---]

    所蔵館1館

  • 君臣言行録

    人見節, 男沂輯 ; 孫活, 曾孫求校

    [製作者不明] [1---]

    冊1 , 冊2 , 冊3 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 君臣言行録

    [製作者不明] [1---]

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4 , 巻之5 , 巻之6 , 巻之7 , 巻之8 , 巻之9 , 巻之10 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 琹家畧傳

    [製作者不明] [1---]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

ページトップへ