河津, 祐之 カワズ, ユウシ

ID:DA06250634

別名

河津, 祐之(カワズ, スケユキ)

河津, 孫四郎(カワズ, マゴシロウ)

Kawazu, Yūsi

Kawazu, Sukeyuki

同姓同名の著者を検索

検索結果18件中 1-18 を表示

  • 民刑證據論講義

    河津祐之講述 ; 土居通豫編輯

    信山社出版 2005.7 復刻版 日本立法資料全集 / 芦部信喜 [ほか] 編集 別巻355-356

    上冊 , 下冊

    所蔵館54館

  • 歐洲各國憲法

    ラフェリエール纂輯 ; バドビー訂正 ; 田中耕造, ヴヘルベッキ, 齋藤利敬訳 ; 細川潤次郎, 河津祐之校閲

    信山社出版 2001.8 復刻版 日本立法資料全集 / 芦部信喜 [ほか] 編集 別巻207

    所蔵館51館

  • 脩身原論

    フランク著 ; 河津祐之譯

    [文部省編輯局] 1984.6

    所蔵館6館

  • 佛國革命史

    [F.A.M.ミギェー編] ; 河津祐之訳

    斯文館 1889 増補訂正 [版]

    所蔵館6館

  • 民刑證據論講義

    河津祐之講述 ; 土居通豫編輯

    岡島眞七 1885

    上巻 , 下巻

    所蔵館10館

  • 脩身原論

    フランク著 ; [河津祐之譯]

    文部省編輯局 1884.6

    所蔵館29館

  • 刑法精義

    オルトラン原著 ; 河津祐之譯補

    大阪出版會社 1883-

    第1巻 , 第2巻

    所蔵館6館

  • 刑法草案講義筆記

    [ボアソナード講義 ; 栗本貞次郎口譯]

    [出版者不明] 1883.6

    所蔵館3館

  • 民刑證據論講義

    河津祐之講述 ; 土居通豫編輯

    河津祐之 1883-

    第1號 , 第2號 , 第3號 , 第4號 , 第5號 , 第6號 , 第7號 , 第8號 , 第9號

    所蔵館7館

  • 脩身原論

    フランク著 ; 河津祐之譯

    文部省編輯局 [1881]

    所蔵館3館

  • 英仏百年戦記

    河津祐之編述

    松栢堂 1876.1

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4

    所蔵館1館

  • 佛國革命史

    ミギェー著 ; 河津祐之訳

    加納久宣 1876.12-1878.5

    第1冊 , 第2冊 , 第3冊 , 第4冊

    所蔵館11館

  • 西洋英傑傳

    山内徳三郎譯編 ; 河津祐之校正

    英蘭堂 1875

    初編 上 , 初編 下 , 二編 上 , 二編 下 , 三編 上 , 三編 下

    所蔵館1館

  • 佛國學制

    佐澤太郎譯 ; 河津祐之閲 ; 平田宗敬校

    文部省 1873.9-1876.2

    初篇 巻之1 , 初篇 巻之2 , 2篇 , 第3篇 巻之1 , 第3篇 巻之2 , 第3篇 巻之3 , 第3篇 巻之4 , 第3篇 巻之5 , 附録 上編 , 附録 下編

    所蔵館11館

  • 西洋易知録

    [コルリール著] ; 河津孫四郎譯

    知新館 1870

    巻之1上 , 巻之1下 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4上 , 巻之4下 , 巻之5上 , 巻之5下

    所蔵館15館

  • 英國史略

    河津孫四郎訳

    知新館 1870

    巻1 , 巻2 , 巻3 , 巻4

    所蔵館11館

  • 西洋英傑傳

    作楽戸痴鴬譯編 ; 河津孫四郎校正

    英蘭堂 1869

    初編 上 , 初編 下 , 二編 上 , 二編 下 , 三編 上 , 三編 下

    所蔵館9館

  • 刑法講義筆記

    ボアソナード講義 ; 栗本貞次郎口譯

    [出版者不明] [18--]

    第1回 , 第2回 , 第3回 , 第4回 , 第5回 , 第6回 , 第7回 , 第8回 , 第9回 , 第10回 , 第11回 , 第12回 , 第13回 , 第15回 , 第17回 , 第18回 , 第19回 , 第20回 , 第21回 , 第22回 , 第23回 , 第24回 , 第25回 , 第26回 , 第27回 , 第28回 , 第29回 , 第30回 , 第31回 , 第32回 , 第33回 , 第34回,第35回 , 第36回,第37回 , 第38回 , 第39回 , 第40回,第41回 , 第46回 , 第47回 , 第48回

    所蔵館2館

ページトップへ