湛澄 タンチョウ

ID:DA07276972

別名

湛澄(タンチョウ)

湛徴(タンチョウ)

向西(コウセイ)

證譽(ショウヨ)

向西子(コウセイシ)

同姓同名の著者を検索

検索結果160件中 81-100 を表示

  • 歸命本願鈔諺註

    [証賢述] ; 湛澄註

    [澤田吉左衛門] [江戸中期] 三部鈔諺註 / [(釋)證賢述] ; [(釋)湛澄註]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 空花和哥集 3巻

    法然 [詠] ; 湛澄註

    茨城多左衞門 元禄9 [1696] 跋

    卷上 , 卷中 , 卷下

    所蔵館1館

  • 空花和哥集 3巻

    法然 [詠] ; 湛澄註

    茨城多左衞門 元禄9 [1696] 跋

    卷上 , 卷中 , 卷下

    所蔵館1館

  • 空花和哥集 3巻

    法然詠 ; 湛澄註

    茨城多左衞門 元禄9 [1696] 跋

    所蔵館1館

  • 空花和哥集 3巻

    [源空詠] ; 湛澄註

    澤田吉左衛門 [江戸後期]

    所蔵館1館

  • 空花和哥集 3巻

    (釋)法然詠 ; (釋)湛澄註

    茨城多左衞門 元禄9 [1696] 跋

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 空花和哥集 3巻

    [源空詠] ; 湛澄註

    茨城多左衛門 元禄9 [1696] 跋

    所蔵館1館

  • 空花和歌集

    空花著 ; 證譽註

    茨城多左衛門 元禄9 [1696]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 空花和哥集 3巻

    法然詠 ; 湛澄註

    [出版者不明] 元禄9 [1696] 跋

    巻上 , 巻中 , 巻下

    所蔵館1館

  • 秋乃初風

    證譽撰

    羽太與兵衞 : 中村孫兵衞 : 赤井長兵衞 元禄9 [1696]

    所蔵館1館

  • 空花和哥集

    湛澄註

    茨城多左衛門 元禄6 [1696]

    所蔵館1館

  • 淨土長歌註

    湛澄注解

    尾崎七左衞門 元禄7 [1694]

    所蔵館1館

  • 淨土長歌註 : 頓阿法師

    湛澄注解

    尾崎七左衞門 元禄7 [1694]

    [上] , [下]

    所蔵館1館

  • 標註一言芳談抄 3巻

    湛澄 [校註]

    西村市郎右衛門 元禄2 [1689]

    所蔵館1館

  • 三部鈔諺註 7巻

    湛澄 [述]

    [出版者不明] 寛政2 [1790] 跋

  • 父子相迎諺註 2巻

    (釋)向西子 [註]

    村上平樂寺 元禄2 [1689] 三部鈔諺註 7巻 / 湛澄 [述]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 西要鈔諺註 2巻

    湛澄註

    [村上平樂寺] [元禄2(1689)] 三部鈔諺註 7巻 / 湛澄 [述]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 歸命本願鈔諺註 3巻

    湛澄註

    [村上平楽寺] [元禄2(1689)] 三部鈔諺註 7巻 / 湛澄 [述]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 三部鈔諺註 7巻

    湛澄 [述]

    村上平樂寺 元禄2 [1689]

  • 標註一言芳談抄 3巻

    湛澄[校註]

    西村市郎右衛門 元禄2 [1689]

    所蔵館1館

この著者を外部サイトでさがす

ページトップへ