相馬, 九方 ソウマ, キュウホウ

ID:DA07673575

別名

相馬, 肇(ソウマ, ハジメ)

相馬, 元基(ソウマ, ゲンキ)

同姓同名の著者を検索

検索結果59件中 41-59 を表示

  • 3 / 3
  • 魏叔子文鈔, 6巻

    (清)魏禧著 ; (日本讃岐)相馬肇纂次

    [出版者不明] 弘化3 [1846]序

    巻1 , 巻2 , 巻3 , 巻4 , 巻5 , 巻6

    所蔵館1館

  • 魏叔子文鈔 6卷

    (清) 魏禧著 ; (日本) 相馬肇纂

    不朽閣 弘化3 [1846] 序刊

    卷1 , 卷2 , 卷3 , 卷4 , 卷5 , 卷6

    所蔵館1館

  • 宋茘裳詩鈔

    (日本)相馬肇選次

    [出版者不明] 弘化3.10[1846]序[刊]

    所蔵館1館

  • 王漁洋詩鈔

    相馬元基選

    炭谷徹三郎 , 大文字屋正助 , 英大助 弘化3.10[1846]序[刊]

    所蔵館1館

  • 芥舟學畫編 4巻

    (清)沈宗騫述 ; (日本)九方山人 [校]

    [出版者不明] 弘化2 [1845] 跋

    巻1 , 巻2 , 巻3 , 巻4

    所蔵館1館

  • 芥舟學畫編 4巻

    (清)沈宗騫述 ; (日本)九方山人校正

    [出版者不明] 弘化1 [1844]

    巻1 , 巻2 , 巻3 , 巻4

    所蔵館1館

  • 芥舟學畫編 4巻

    (清)沈宗騫述 ; (日本)九方山人 [校正]

    炭屋徹三郎 : 秋田屋太右衛門 : 河内屋茂兵衛 , 大文字屋正助 , 須原屋茂兵衛 弘化元 [1844] [刊]

    巻1 , 巻2 , 巻3 , 巻4

    所蔵館1館

  • 芥舟学画編 4巻

    (清)沈宗騫撰 ; (日本)九方山人校

    炭屋徹三郎[ほか] 弘化1[1844]

    巻1 , 巻2 , 巻3 , 巻4

    所蔵館1館

  • 芥舟學畫編, 4巻

    沈宗騫述 ; 九方山人[校正]

    炭屋徹三郎 弘化1[1844]

    1 , 2 , 3 , 4

    所蔵館1館

  • 魏叔子文鈔 6巻

    (清)魏禧撰 ; (日本)相馬肇纂次

    私製

    所蔵館1館

  • 破レ家ノツヽクリ話 3巻

    鬼國山人著 ; 九方生肇校

    [出版者不明] [江戸後期]

    上卷 , 中卷 , 下卷

    所蔵館1館

  • 魏叔子文鈔 6巻

    (清) 魏禧著 ; (日本) 相馬肇纂次

    [出版者不明] [江戸後期]

    卷1 , 卷2 , 卷3 , 卷4 , 卷5 , 卷6

    所蔵館1館

  • 破レ家ノツヅクリ話

    鬼國山人著 ; 相馬九方校

    [出版者不明] [18--]

    上 , 中 , 下

    所蔵館1館

  • 破レ家ノツヽクリ話 3巻

    鬼國山人著 ; 九方生肇校

    [出版者不明] [出版年不明]

    上巻 , 中巻 , 下巻

    所蔵館1館

  • 破レ家ノツヽクリ話 3巻

    鬼國山人著 ; 九方生肇校

    [出版者不明] [1---]

    上卷 , 中卷 , 下卷

    所蔵館1館

  • 破レ家ノツヽクリ話 3巻

    鬼國山人著 ; 九方生肇校

    [出版者不明] [1---]

    上卷 , 中卷 , 下卷

    所蔵館1館

  • 草亭閑談

    (清)沈璠話 ; (日本)馬元基録

    [書写者不明] [書写年不明]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 破レ家ツクリ話

    鬼國山人著 ; 九方生肇校

    [出版者不明] [1---]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 清書畫名人小傳 4巻

    九方生肇元基輯畧

    大文字屋正助 : 近江屋佐太郎 , 柏原屋清右衛門 : 河内屋喜兵衛 : 藤屋禹三郎 , 須原屋茂兵衛 嘉永1 [1848]

    巻1 , 巻2 , 巻3 , 巻4

    所蔵館1館

  • 3 / 3
ページトップへ