曲直瀬, 道三 マナセ, ドウサン

ID:DA0805857X

別名

盍静老(コウセイロウ)

曲直瀬, 一渓(マナセ, イッケイ)

今大路, 道三(イマオオジ, ドウサン)

盍静翁(コウセイオウ)

翠竹庵, 道三(スイチクアン, ドウサン)

知苦斎, 道三(チクサイ, ドウサン)

曲直瀬, 正慶(マナセ, ショウケイ)

曲直瀬, 正盛(マナセ, マサモリ)

雖知苦斎(スイチクサイ)

苦斎, 盍静翁(クサイ, コウセイオウ)

Manase, Dosan

𨿽智苦齋, 道三(スイチクサイ, ドウサン)

関連著者名

曲直瀬, 正慶(マナセ, ショウケイ)

同姓同名の著者を検索

検索結果103件中 21-40 を表示

  • 養生之書

    [書写者不明] [書写年不明]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 雖知苦菴養生物語

    [書写者不明] 天保7 [1836] 跋

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 雖知苦菴養生物語

    擇善居 天保3 [1832] 贅言

    所蔵館1館

  • 雖知苦菴養生物語

    雖知苦菴道三 [著]

    小林新兵衛 : 須原屋茂兵衛 : 和泉屋庄次郎 , 勝村治右衛門 , 秋田屋太右衛門 天保壬辰 [1832]

    所蔵館1館

  • 雖知苦菴養生物語

    雖知苦菴道三 [著]

    和泉屋金右衛門 : 岡田屋嘉七 : 須原屋新兵衛 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋伊八 : 須原屋茂兵衛 , 出雲寺文次郎 : 村上勘兵衛 , 河内屋喜兵衛 : 秋田屋太右衛門 , 永樂屋東四郎 伊丹屋善兵衛 , 天保3 [1832]

    所蔵館1館

  • 家學源流抄

    恒徳 [写] 文政元 [1818]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 黄素妙論

    雖知苦齊道三[訳]著

    敏求館 文化5.5[1808]跋[刊]

    所蔵館1館

  • 黄素妙論

    雖知苦齊道三[訳]著

    [出版者不明] 文化5.5[1808.5]跋[刊]

    所蔵館1館

  • 雖知苦菴養生物語

    [曲直瀬道三著]

    陽春室主人 [写] [江戸後期]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 道三丸散重寳記

    [曲直瀬道三著] ; 林數馬増補

    菱屋治兵衞 , 菱屋久兵衞 , 柏原屋與左衞門 , 山崎金兵衞 天明元 [1781]

    所蔵館1館

  • 道三丸散重寳記 不分卷

    [曲直瀬道三著] ; 林數馬増補

    菱屋治兵衞 , 菱屋久兵衞 , 柏原屋與左衞門 , 山崎金兵衞 天明元 [1781]

    所蔵館1館

  • 道三丸散重寳記

    林數馬増補

    菱屋治兵衞 , 菱屋久兵衞 , 大野木市兵衞 , 山崎金兵衞 天明元 [1781]

    所蔵館1館

  • 醫方配劑 3巻

    雖知苦齋道三挍録

    萬屋作右衞門 享保12 [1727]

    巻上 , 巻中 , 巻下

    所蔵館1館

  • 靈寶藥性能毒備考大成 7巻 (存3巻)

    道三 [著]

    [出版者不明] 貞享4 [1687]

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3

    所蔵館1館

  • 新鐫増補脉論口訣 5巻

    雖知苦齋盍靜翁道三 [編]

    梅村三郎兵衞 : 梅村彌右衛門 天和3 [1683]

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4 , 卷之5

    所蔵館1館

  • 日用功方

    曲直瀬道三(正慶)著啓迪院

    寛文11 [1671] 増補燈火集

    所蔵館1館

  • 注能毒

    盍静翁道三述 ; 玄朔校

    松會 寛文11 [1671]

    所蔵館1館

  • 新編霊寳藥性能毒 6巻

    東井道三 [著]

    西村九郎右衛門 寛文9 [1669]

    巻之1-3 , 巻之4-6

    所蔵館1館

  • 新編靈寶藥性能毒 6巻

    [曲直瀬]道三[著]

    西村九郎右衛門 寛文9[1669]

    卷之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4 , 巻之5 , 巻之6

    所蔵館1館

  • 注能毒

    盍静老述 ; 玄朔校録

    私製

    所蔵館1館

ページトップへ