片山, 兼山 カタヤマ, ケンザン

ID:DA08113838

別名

Katayama, Kenzan

片山, 世璠(カタヤマ, セイハン)

山, 世璠国|サン, セイハンコク

山子(サンシ)

同姓同名の著者を検索

検索結果361件中 241-260 を表示

  • 孝經

    (漢)孔安國傳 ; (日本)太宰純音 ; (日本)山世璠標註

    小林新兵衞 寛政6 [1794]

    所蔵館1館

  • 孝經

    (漢) 孔安國傳 ; (日本) 太宰純音 ; (日本) 山世璠標註

    嵩山房小林新兵衞 寛政6 [1794]

    所蔵館1館

  • 孝經

    (漢) 孔安國傳 ; (日本) 太宰純音 ; (日本) 山世璠標註

    嵩山房小林新兵衞 寛政6 [1794]

    所蔵館1館

  • 孝經

    (漢)孔安國傳 ; (日本)太宰純音 ; (日本)山世璠標註

    嵩山房小林新兵衞 寛政6 [1794] 再板

    所蔵館1館

  • 周易正文 2巻略例2巻

    (日本)葛子福, 萩休卿[國讀] ; (日本)長井昌純, 永井定經, 鶴田千里同挍 ; (日本)兼山先生[閲]

    青蘿館 寛政4.5[1792]

    所蔵館1館

  • 周易正文 2巻略例2巻

    (日本)葛山壽, 萩原萬世國讀 ; (日本)長井昌純, 永井定經, 鶴田千里同挍

    青蘿館 寛政4.5[1792]

    上 , 下, 略例

    所蔵館1館

  • 孟子正文 7巻

    (日本)山子國讀 ; (日本)松岡忠貞挍

    前川六左衞 : 須原屋文助 : 須原屋茂兵衞 寛政3[1791]

    卷1-3 , 卷4-5 , 卷6-7

    所蔵館1館

  • 孟子正文 7卷

    山子國讀 ; 松岡忠貞挍

    前川六左衞 : 須原屋文助 : 須原屋茂兵衞 寛政3 [1791]

    卷1-3 , 卷4-5 , 卷6-7

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    巻之上 , 巻之中 , 巻之下

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    巻之上 , 巻之中 , 巻之下

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房小林新兵衞 寛政元[1789]

    卷之上 , 卷之中 , 卷之下

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    巻之上 , 巻之中 , 巻之下

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    巻之上 , 巻之中 , 巻之下

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    巻之上 , 巻之中 , 巻之下

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    巻之上 , 巻之中 , 巻之下

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    巻之上 , 巻之中 , 巻之下

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    巻之上 , 巻之中 , 巻之下

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    巻之上 , 巻之中 , 巻之下

    所蔵館1館

  • 古文孝經孔傳參疏 3巻

    兼山閲 ; 山中祐之輯 ; 葛山壽, 萩原萬世同校

    嵩山房 寛政元 [1789]

    所蔵館1館

ページトップへ