八谷, 文恭 ハチヤ, ブンキョウ

ID:DA10938612

別名

Hachiya, Bunkyo

Hatiya, Bunkyo

同姓同名の著者を検索

検索結果14件中 1-14 を表示

  • 有持桂里方輿輗解説

    菅原健判読・校註 ; 織部和宏監修・校註

    たにぐち書店 2017.8

    [セット] , 上 , 下

    所蔵館4館

  • 方輿輗 : 稿本

    有持桂里口述 ; [八谷文恭] [記]

    燎原書店 , 井上書店 : 燎原書店 (発売) , 横田書店 (発売) 1973.3

    [セット] , 上: 1巻-6巻 , 中: 7巻-13巻 , 下: 14巻-18巻

    所蔵館6館

  • 方輿輗, 17巻 ; 方輿別集輗, 1巻

    有持桂里口述 ; 八谷文恭 [記]

    燎原書店 1973.3

    上: 1巻-6巻 , 中: 7巻-13巻 , 下: 14巻-18巻

    所蔵館8館

  • 校正方輿輗 15巻

    桂里有持先生口授 ; 八谷文恭茟受

    丁子屋嘉助 : 丁子屋定七 : 丁子屋藤吉 : 丁子屋庄兵衛 嘉永6 [1853] 跋

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4 , 卷之5 , 卷之6 , 卷之7 , 卷之8 , 卷之9 , 卷之10 , 卷之11 , 卷之12 , 卷之13 , 卷之14 , 卷之15

    所蔵館1館

  • 校正方輿輗 15巻

    有持桂里口授 ; 八谷文恭子良茟受

    毓春園 , 出雲寺萬次郎 : 須原屋茂兵衞 : 山城屋佐兵衞 : 岡田屋嘉七 [發兌] , 加賀屋善藏 [發兌] , 出雲寺文治郎 [發兌] 嘉永6 [1853] 跋

    1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 7下 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15

    所蔵館1館

  • 校正方輿輗 15巻

    桂里有持先生口授 ; 八谷文恭茟受

    須原屋茂兵衞 : 須原屋伊八 : 山城屋佐兵衞 : 英大助 : 岡田屋嘉七 , 丁子屋定七 : 出雲寺文次郎 , 敦賀屋彦七 : 伊丹屋善兵衞 嘉永6 [1853] 跋

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4 , 卷之5 , 卷之6 , 卷之7 [上] , 卷之7 [下] , 卷之8 , 卷之9 , 卷之10 , 卷之11 , 卷之12 , 卷之13 , 卷之14 , 卷之15

    所蔵館1館

  • 校正方輿輗 15巻

    桂里有持先生口授 ; 八谷文恭茟受

    河内屋源七郎 , 菱屋藤兵衛 , 紙屋徳八 : 出雲寺萬治郎 : 須原屋伊八 : 和泉屋吉兵衛 : 岡田屋嘉七 : 須原屋新兵衛 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋茂兵衛 [江戸後期] [印]

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4 , 卷之5 , 卷之6 , 卷之7 [上] , 卷之7 [下] , 卷之8 , 卷之9 , 卷之10 , 卷之11 , 卷之12 , 卷之13 , 卷之14 , 卷之15

    所蔵館1館

  • 校正方輿輗

    有持桂里口授 ; 八谷文恭 筆受|コウセイ ホウヨゲイ

    須原屋茂兵衛[ほか] 嘉永6(1853)

    巻之一,二 , 巻之三,四 , 巻之五 , 巻之六 , 巻之七 , 巻之八 , 巻之九 , 巻之十 , 巻之十一 , 巻之十二 , 巻之十三 , 巻之十四 , 巻之十五

    所蔵館1館

  • 校正方輿輗

    有持桂里口授 ; 八谷文恭 筆受|コウセイ ホウヨゲイ

    巻之一 , 巻之二 , 巻之三 , 巻之四 , 巻之五 , 巻之六 , 巻之七上 , 巻之七下 , 巻之八 , 巻之九 , 巻之十 , 巻之十一 , 巻之十二 , 巻之十三 , 巻之十四 , 巻之十五

    所蔵館1館

  • 校正方輿輗, 14巻 (存11巻) ; 校正方輿別輯輗, 14巻

    有持桂里口授 ; 八谷文恭筆受 ; 松田宗誠, 甲賀元棟校訂

    [書写者不明] 嘉永4-安政元 [1851-1854]

    巻之5 , 巻之6上 , 巻之6下 , 巻之7 , 巻之8 , 巻之9 , 巻之10 , 巻之11 , 巻之12 , 巻之13 , 巻之14 , 巻之15 文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 校正方輿輗 4巻

    桂里有持先生口授 ; 八谷文恭茟受

    吉田屋治兵衞 , 河内屋茂兵衞 , 須原屋茂兵衞 文政13 [1830] [刊]

    卷之1 , 卷之2 , 卷之3 , 卷之4

    所蔵館1館

  • 校正方輿輗 15巻(存1巻)

    有持桂里口授 ; 八谷文恭筆受

    [出版者不明] 文政13 [1830]

    巻之1

    所蔵館1館

  • 校正方輿輗 4巻/ 有持桂里口授 ; 八谷文恭筆受

    吉田屋治兵衛 , 河内屋茂兵衛 , 須原屋茂兵衛 文政庚寅 [1830]

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4

    所蔵館1館

  • 校正方輿輗 4巻

    有持桂里口授 ; 八谷文恭筆受

    丁子屋嘉助 : 丁子屋庄兵衛 : 丁子屋藤吉 : 丁子屋定七 文政12 [1829]

    巻之1 , 巻之2 , 巻之3 , 巻之4

    所蔵館1館

ページトップへ