葛西, 因是 カサイ, インゼ

ID:DA12843313

別名

葛西, 質(カサイ, マコト)

葛西, 質(カサイ, シツ)

葛西, 休文(カサイ, キュウブン)

葛西, 健蔵(カサイ, ケンゾウ)

葛西, 道人(カサイ, ドウジン)

同姓同名の著者を検索

検索結果59件中 21-40 を表示

  • 2 / 3
  • 荘子神解 2巻

    葛西休文著 ; 中村錫[ほか]校

    上善堂 文政5[1822]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 荘子神解

    葛質著 ; 中村錫[ほか]同校

    [出版者不明] 文政5.3[1822][刊]

    所蔵館1館

  • 漂海始末

    新山質著

    葛西謙藏[写] 文政5.5[1822]

    文字資料(書写資料)

    所蔵館1館

  • 荘子神解, 2巻

    葛 [西] 質著 ; 中村錫, 奥平中立, 春山清裕, 坪井襄 [ほか] 校

    [出版者不明] 文政壬午 [1822]

    上 , 下

    所蔵館1館

  • 中庸辨錦

    葛質休文述

    伊丹屋善兵衛 , 岡田屋嘉七 : 英大助 : 山城屋佐兵衛 : 須原屋伊八 : 須原屋茂兵衛 文化14 [1817] 序

    所蔵館1館

  • 中庸辨錦

    葛質休文述 ; 池晉, 坪井襄, 山本簡, 伊藤明較

    伊藤氏 文化14 [1817]

    所蔵館1館

  • 中庸辨錦

    葛質休文述

    松村文海堂 文化14 [1817] 序

    所蔵館1館

  • 中庸辨錦

    葛質述 ; 池晉, 坪井襄, 山本簡, 伊藤明較

    松村文海堂 文化14 [1817] 序

    所蔵館1館

  • 中庸辨錦

    葛質述 ; 池晉, 坪井襄, 山本簡, 伊藤明較

    [出版者不明] 文化14 [1817]

    所蔵館1館

  • 中庸辨錦

    葛質述

    [伊藤氏] 文化14 [1817] [刊]

    所蔵館1館

  • 中庸辨錦

    葛質述 ; 池晉, 坪井襄, 山本簡, 伊藤明較

    松村文海堂 文化14 [1817] 序

    所蔵館1館

  • 中庸辨錦

    葛質休文述

    信濃伊藤氏(蔵版) 文化14 [1817] [刊]

    所蔵館1館

  • 中庸辨錦

    葛質休文述

    [出版者不明] 文化丁丑 [1817] 序

    所蔵館1館

  • 道徳經輻注 2巻

    葛質述 ; 葛無害, 伊藤明較

    須原屋伊八 : 須原屋平助 : 須原屋茂兵衞 , 秋田屋太右衞門 , 勝村治右衞門 文化13 [1816] 刊

    上篇 , 下篇

    所蔵館1館

  • 道徳經輻注 2巻

    葛質述 ; 無害, 伊藤明較

    須原屋伊八 : 須原屋平助 : 須原屋茂兵衞 , 秋田屋太右衞門 , 勝村治右衞門 文化13 [1816]

    上篇 , 下篇

    所蔵館1館

  • 道徳經輻注 2巻

    葛質休文述 ; 無害浩然, 伊藤明文較

    秋田屋太右衛門 , 和泉屋庄治郎, 須原屋茂兵衛, 須原屋伊八, 山城屋佐兵衛, 小林新兵衛, 岡田屋嘉七, 英大助 , 丸屋善兵衛 , 中嶋屋益吉, 庁上屋孫兵衛 文化13 [1816] 序

    上篇 , 下篇

    所蔵館1館

  • 道徳經輻注 2巻

    葛質述 ; 葛無害, 伊藤明較

    須原屋伊八 : 須原屋平助 : 須原屋茂兵衞 , 秋田屋太右衞門 , 勝村治右衞門 文化13 [1816]

    上篇 , 下篇

    所蔵館1館

  • 道徳經輻注 2巻

    葛質述 ; 葛無害, 伊藤明較

    須原屋伊八 : 須原屋平助 : 須原屋茂兵衞 , 秋田屋太右衞門 , 勝村治右衞門 文化13 [1816] 刊

    上篇 , 下篇

    所蔵館1館

  • 道徳經輻注 2巻

    葛質述 ; 葛無害, 伊藤明較

    [出版者不明] 文化13 [1816] [刊]

    上篇 , 下篇

    所蔵館1館

  • 道徳經輻注 2巻

    葛質休文述 ; [葛]無害浩然, 伊藤明文卿較

    勝村治右衞門 , 秋田屋太右衞門 , 須原屋茂兵衞 : 須原屋平助 : 須原屋伊八 文化13 [1816]

    上篇 , 下篇

    所蔵館1館

  • 2 / 3

この著者を外部サイトでさがす

ページトップへ