歌川, 房種 ウタガワ, フサタネ

ID:DA14820840

別名

Utagawa, Husatane

Utagawa, Fusatane

村井(ムライ)

静馬(シズマ)

一笑斎(イッショウサイ)

一瓢斎(イッピョウサイ)

桜斎, 房種(オウサイ, フサタネ)

同姓同名の著者を検索

検索結果47件中 1-20 を表示

  • 1 / 3
  • 妙祐往生伝 . 越後孝婦伝 . 義士夜討高名咄 . 〈江州日野〉孝子善治行状 . 百姓逸八後家はつ孝義状 . 孝子奇特を書出 . 〈朝師〉紀季録 . 孝連人物考 . 和漢二十四孝

    [渋谷芳忠作] ; [雲介子関通編・序・跋] . [林鳳谷作] ; [篠本為直書] ; [相田政雋跋] . [承天則地作] . [門坂善太郎作・序] ; [脇坂義堂跋] ; [谷輔長画] . [野田松三郎編・跋] . [作者不明] . [一乗舎黙翁作・序] . [川瀬友山作・序] . [柳下亭種員作] ; [歌川広重二世, 歌川房種画]

    大空社出版 2021.5 江戸時代庶民文庫 : 「江戸庶民」の生活を知る 94 . 伝記||デンキ

    所蔵館47館

  • 村井長菴札廼辻雨夜の濃紅

    津田秀琳編輯 ; 櫻齋房種画

    紅木堂 1884

    上之巻 , 下之巻

    所蔵館1館

  • 村井長菴札廼辻雨夜の濃紅 2編4巻

    津田秀琳編輯 ; 櫻齋房種画

    小森宗次郎 明治17 [1884]

    初編 , 2編

    所蔵館1館

  • 三國妖婦傳

    竜亭是正作 ; 櫻齋房種画

    小森作太郎 明治17 [1884]

    前輯

    所蔵館1館

  • 児雷也豪傑物語

    竜亭是正作 ; 櫻齋房種画

    岡田伴治 明治17 [1884]

    上ノ卷 , 下ノ卷

    所蔵館1館

  • 文覚一代記

    竜亭是正作 ; 櫻齋房種画

    [出版者不明] [1884序]

    上の卷 , 下の卷

    所蔵館2館

  • 新古俠客英名傳

    村井静馬編

    榎本直衛 , 牧野惣次郎 (発売) 1883.9

    所蔵館1館

  • 役者教訓妙々奇談

    泉龍亭是正述 ; 櫻齋房種画

    羽田富次郎 , 兒玉弥吉 (發兌) 1882.6

    初編

    所蔵館1館

  • 役者教訓妙々奇談初編

    泉竜亭是正述 ; 桜斉房種画

    児玉弥吉 (発兌) 明治14 [1881]

    所蔵館1館

  • 月雲鳫玉章 3編 (存1編1巻)

    伊東専三編 ; 櫻齋房種画

    堤吉兵衛 明治14.9 [1881]

    3編下

    所蔵館1館

  • 月雲雁玉章

    伊東專三編 ; 櫻齋房種畫

    堤吉兵衛 1881-1882

    初編上 , 初編中 , 初編下 , 2編上 , 2編中 , 2編下 , 3編上 , 3編中 , 3編下

    所蔵館2館

  • 籬の菊操鏡

    渡邉文京綴 ; 孟齋芳乕, 櫻齋房種画

    堤吉兵衛 1881-1882 序

    初編上 , 初編中 , 初編下 , 2編上 , 2編中 , 2編下 , 3編上 , 3編中 , 3編下

    所蔵館2館

  • 籬の菊操鏡 3編9巻

    渡邉文京綴 ; 孟齋芳乕, 櫻齋房種画

    青盛堂加賀屋堤吉兵衛 明治14-明治15 [1880-1881] 序

    初編上 , 初編中 , 初編下 , 2編上 , 2編中 , 2編下 , 3編上 , 3編中 , 3編下

    所蔵館1館

  • 月雲雁玉章 3編

    伊東専三編 ; 櫻齋房種画

    堤吉兵衛 明治14-15 [1881-1882] 序

    初編上 , 初編中 , 初編下 , 2編上 , 2編中 , 2編下 , 3編上 , 3編中 , 3編下

    所蔵館1館

  • 稲本樓之名娼妓 : 當ル辻うら

    應需桜齋房種筆

    岸本千里 1881.3 花盛浮世似色 (はなさかりうきよのにしき)

    静止画像(非投影) (版画)

    所蔵館1館

  • 月雲雁玉章 3編

    伊東専三編 ; 櫻齋房種畫

    青盛堂 1881

    初編-3編

    所蔵館2館

  • 庚申艶譚 2編6巻 (存2編5巻)

    泉竜亭是正著 ; 櫻齋房種画

    大隅せい 明治13 [1880]

    初[編]上 , 初[編]中 , 初[編]下 , 2[編]上 , 2[編]中

    所蔵館1館

  • 鼠裱甲子真聞 3編9巻 (存1編3巻)

    泉竜亭是正作 ; 櫻齋房種画

    羽田富次郎 明治13 [1880]

    3編

    所蔵館1館

  • 鼠裱甲子真聞

    泉竜亭是正作 ; 櫻齋房種画

    延壽堂 1880.1

    所蔵館1館

  • 東京竒聞 : 其名も高橋 毒婦の小傳

    岡本勘造綴 ; 櫻齋房種畫 ; 芳川俊雄閲

    綱島龜吉 1879

    初編上 , 初編中 , 初編下 , 2編上 , 2編中 , 2編下 , 3編上 , 3編中 , 3編下 , 4編上 , 4編中 , 4編下 , 5編上 , 5編中 , 5編下 , 6編上 , 6編中 , 6編下 , 7編上 , 7編中 , 7編下

    所蔵館11館

  • 1 / 3
ページトップへ