Search Results461-480 of 723

  • 中国詩人伝

    陳舜臣文 ; 李庚絵

    講談社 1988.12

    中国詩壇の巨匠たち、その詩と生涯と肖像。中国の心を日本に伝えようと深い思いを込めた陳舜臣の解説。気鋭の中国人画家李庚が筆と墨で描く詩人たちの風貌。 屈原;曹操;曹植;阮籍;陶潜;謝霊運;王維;杜甫;李白;白居易;韓愈;李賀;杜牧;李商隠;蘇軾;王安石;黄庭堅;梅〓臣;陸游;元好問;薩都刺;高啓;袁宏道;王士〓;呉偉業;〓白珍;魯迅

    Available at 46 libraries

  • 唐詩三百首詳解

    田部井文雄著

    大修館書店 1988.12-1990.6

    上巻 , 下巻

    ... ・通釈・補説より成り、とくに補説では詩としての味わいやその評価にまで踏み込んで解説。 駱賓王;杜審言;王勃;宋之問;沈〓期;賀知章;陳子〓;張九齢;張旭;玄宗;王翰;孟浩然;李〓;〓母潜;王湾;丘為;王之渙;祖詠;王維;王昌齢;李白;崔曙;崔〓;高適;常建;劉長卿;劉方平;杜甫;皇甫冉;岑参;裴迪;劉〓虚;元結;銭起;顧况;李端;戴叔倫

    Available at 131 libraries

  • 漢詩名句集

    奥平卓著

    PHP研究所 1988.3 中国古典百言百話 / 村山孚,守屋洋責任編集, 9

    長江の詩人・屈原、詩聖・杜甫そして陶渕明、白居易などの代表作を網羅した漢詩名句集。周に始まり漢唐宋代まで多くの人々が愛誦した作品のエッセンスを紹介。

    Available at 21 libraries

  • 名前の禁忌(タブー)習俗

    豊田国夫 [著]

    講談社 1988.10 講談社学術文庫, [847]

    ... また有名な国家安康の鐘名事件等にも触れるなど、史実や先蹤の研究も尋ね、著者のかねてからの「言事融即感」の深い透視力が捉えた「言霊研究」の一つの結実をここに見る。付録として、中国歴代の王候名についての避諱習俗とその事例、杜甫の避諱観についても説く。 1 禁忌の習俗;2 禁忌の分類;3 人称の禁忌;4 日本のイナミの変容;5 日本歴代のイナミ習俗;6 中国歴代の避諱習俗;7 杜甫の避諱観;8 司馬遷と秦始皇帝の名

    Available at 92 libraries

  • 漢文の読みかた

    奥平卓著

    岩波書店 1988.9 岩波ジュニア新書, 147

    漢文はどうも苦手だ、という声を耳にします。けれど訓読のこつを学べば、それほど難しくはありません。この本は、七夕伝説、杜子春などの物語から、史記のさまざまな列伝、季白・杜甫などのすぐれた詩文におよぶ豊富な用例で、漢文の基本的な約束ごとや語法をやさしく説明します。楽しみながら学べる漢文入門。 1 初歩の散文—基本的な語法を中心に;2 中級の散文—副詞・接続詞などを中心に;3 詩を読む—さまざまな詩体

    Available at 160 libraries

  • 杜甫詩選

    梁鑒江選注

    遠流出版 1988.7 中國歴代詩人選集 / 劉逸生主編, 9

    Available at 1 libraries

  • 杜甫研究学刊

    四川省新华书店 1988-

    Available at 21 libraries

  • 黄河

    井上靖, 陳舜臣, 田川純三編

    日本放送出版協会 1987.10-1988.1 西域(シルクロード)・黄河名詩紀行 / 井上靖, 陳舜臣, 田川純三編, 第2-5巻

    2:青海・甘粛 , 3:陜西・長安 , 4:オルドス・山西 , 5:河南・河北・山東

    李白—天空を翔ける詩人;名詩紀行(黄河源;ザリン湖;バヤンカラ山系;青蔵高原;マチュー;黄河第一曲;黄土高原の入口;湟水 ほか);エッセイ(西北の自然と人と—立間祥介;青海の刺繍—木崎さと子;下戸袁枚—雁屋哲) 杜甫—黄河っ子の遍歴;名詩紀行(黄土高原;華開く長安;歌舞の宮;渭水;兵馬俑坑;昭陵 ほか);城壁の内と外;エッセイ(唐長安と女たち;黄河の水は黄色かった;大地に寄せて) 王昌齢—「芸術的生活」;名詩紀行(オルドス;万里の長城;西夏王墓;王昭君墓;陰山山脈;築城;冬の黄河;太原 ほか);文人と文房具;司馬遷—歴史家の誕生;平安文学と漢詩 ...

    Available at 60 libraries

  • 漢文の散歩道

    山矢賢二著

    日中出版 1987.9

    寓話(「韓非子」のなかの寓話;「戦国策」のなかの寓話);史記(陶朱公(茫蠡)の才;韓信の自信と過信;わが道を生きた二人の話;番外編 刺客、荊軻の伝);三国志(孔明の登場;劉備の危機;孔明の面目躍如;赤壁での勝利);漢詩を読むまえに;李白(自然;酒と人生;女性;失意);杜甫(蛍;病んだ世界;平穏;流浪;月);蘇軾(自然;筆禍;流刑;南の地)

    Available at 31 libraries

  • 杜甫

    黒川洋一著

    角川書店 1987.12 鑑賞中国の古典 / 小川環樹, 本田済監修, 第17巻

    本書は、8世紀、中国唐代の詩人杜甫の詩に注解と鑑賞とを施した「本文鑑賞」を主とし、新旧7編の諸家の杜甫論を全部、もしくは節録したものを収める「杜甫の窓」のほか、解説、参考文献、年譜などを従として構成したものである。 本文鑑賞(斉魯放浪の歌;長安浪人生活の歌;安禄山乱時の歌;安禄山乱後の作;成都草堂生活の歌;〓州寓居の歌;湖南水上の歌);杜甫の窓(東洋文学における杜甫の意義;吾道長悠悠—杜甫の自覚;杜甫における孤独感;杜甫の『贈衛八処士』について;杜甫の階級意識;杜甫と西洋文学との比較;杜甫の「秋興八首」;杜甫紀行)

    Available at 151 libraries

  • 万葉

    中西進編

    作品社 1987.11-1988.1 日本の名随筆, 61-63

    1 , 2 , 3

    ... 見じゅん);中皇命(西郷信綱);恋の奴(田辺聖子);野守はみずや・春過ぎて夏来たるらし(馬場あき子);有間皇子・高市黒人(犬養孝);人麿の妻(斎藤茂吉);人麻呂の抒情—他界の眼(前登志夫);伊勢行幸の時 京に留まる歌(橋本達雄);詩と自然—人麻呂ノート(佐佐木幸綱);虹(都筑省吾);月夜—人麻呂と杜甫(藤井清);「死者の書」—古都における、初夏の夕ぐれの対話(堀辰雄);万葉の恋の身振り(野島秀勝);万葉にあらわれた女とくらし(中西進) 生きた魂の歌(犬養孝);東国・名もなき人々の情熱(辻邦生);防人とその妻の歌(杉本苑子);うつくしき言つくしてよ(馬場あき子);「藤波の花」(服部喜美子) ...

    Available at 199 libraries

  • 道教思想史研究

    福永光司著

    岩波書店 1987.9

    1 道教における鏡と剣;2 道教における天神の降臨授誡;3 昊天上帝と天皇大帝と元始天尊—儒教の最高神と道教の最高神;4 中国における天地崩壊の思想—阮籍の「大人先生歌」と杜甫の「登慈恩寺塔詩」によせて;5 墨子の思想と道教—中国古代思想における有神論の系譜;6 封禅説の形成;7 『大人賦』の思想的系譜;8 劉向と神仙;9 王羲之の思想と生活;10 顔真卿の書芸術と道教;11 儒道仏三教交渉における「気」の思想;12 北宋の太宗の『御製逍遥詠』における「道」の教;13 天皇と紫宮と真人—中国古代の神道;14 鬼道と神道と真道と聖道;15 道教とは何か;16 道教について

    Available at 186 libraries

  • 唐詩入門

    詹鍈著 ; 黒田真美子訳

    日中出版 1987.6 中国古典入門叢書, 12

    第1章 唐詩はなぜ盛んになったか;第2章 初唐詩の変化と発展;第3章 盛唐詩の百花繚乱;第4章 李白と杜甫;第5章 唐詩の中興(白居易と新楽府運動;劉禹錫と柳宗元;李賀);第6章 唐詩の夕映え(杜牧;李商隠);第7章 唐詩の完成とその影響

    Available at 65 libraries

  • 長安の春秋

    駒田信二責任編集

    集英社 1987.6 集英社文庫, . 人物中国の歴史||ジンブツ チュウゴク ノ レキシ ; 6

    ... シルクロードを通って遠くペルシャなどから文物が流入し、絢爛たる文化の華がひらく。前代より書に、画に、詩に、仏教に、それぞれ一世を風靡する逸材が輩出して、これに華をそえる。 分裂と統一の中で;王羲之と顧〓之;陶淵明;隋の煬帝;唐の太宗;玄奘三蔵;則天武后;玄宗と楊貴妃;李白と杜甫

    Available at 6 libraries

  • 杜甫傳記唐宋資料考辨

    陳文華著

    文史哲出版社 1987.11 文史哲學集成, 175

    Available at 18 libraries

  • 杜甫在長安

    龍瑛宗著

    聯經出版 1987.7 聯經文學, 1

    Available at 4 libraries

  • 書道唐詩百選

    中川汀雨書

    金園社 1987.2

    唐詩を条幅作品にするという基準で百選いたしました。名詩であっても、長いものや、作品化しても床の間に飾れないような内容の詩は選びませんでした。 涼州詩(りょうしゅうし)—王翰;春暁(しゅんぎょう)—孟浩然;鹿柴(ろくさい)—王維;秋浦歌(しゅうほのうた)—李白;春望(しゅんぼう)—杜甫(とほ);夜雨(よるのあめ)—白居易〔ほか〕

    Available at 4 libraries

  • 杜甫與長安

    李志慧著

    陝西人民出版社 1986.10 中国古代作家研究丛书

    Available at 1 libraries

  • 杜甫論集

    傅庚生, 傅光合著

    黒龙江人民出版社 1986.8

    Available at 27 libraries

  • 中国歴代人物綺談

    飯塚朗著

    時事通信社 1986.6

    ... 孟子;荀子〉;伍子胥;范蠡;商鞅;屈原;〓軻);秦・漢(秦始皇;李斯;劉邦;項羽;韓信;司馬相如;東方朔;司馬遷;〈蘇・李;蘇武;李陵〉;王〓;馬援;張角);三国・六朝(曹植;諸葛亮;馬謖;周瑜;〈竹林の七賢;山涛;阮籍;〓康;劉伶;阮〓;向秀;王戎〉;王羲之;陶淵明);隋・唐(煬帝;玄奘;李白;杜甫;安禄山;韓愈;杜牧;張小君;〈長安の名妓たち;挙挙;絳真;楚児;令賓〉;黄巣);宋・元(呂蒙正;范仲淹;司馬光;王安石;蘇軾;秦〓;岳飛;成吉思汗;忽必烈;文天祥);明・清(朱元璋;戚継光;奴爾哈赤;鄭成功;曹雪芹;林則徐;箇秀全;賽金花;蘇曼殊);現代(胡適;郭沫若;陶晶孫;徐志摩;汪兆銘;毛沢東 ...

    Available at 23 libraries

Page Top