検索結果1,411件中 1,201-1,220 を表示

  • 情報学要論

    石村善助 [ほか] 著

    専修大学出版局 1991.4

    所蔵館52館

  • 表現の達人・説得の達人

    小川明著

    TBSブリタニカ 1991.8

    第1章 ヒューマン・ファクターの時代へ(ビジネスは口説きに始まる;時代はゆらぎ社会へ;「情」と「報」の違いが判るか);第2章 情報調理人の名人芸(情報学に一般論は通じない;私流情報仕入れ学;私流情報仕込み学);第3章 納得させ上手が成功する(表現・説得におけるアート;まず結論そして追い討ちは〈なるほど情報〉で!;五感に訴える個性的技法)

    所蔵館30館

  • 新薬情報学

    高杉益充著

    医薬ジャーナル社 1991.6 改訂6版

    所蔵館17館

  • 経営・情報のための数学入門

    高原康彦, 木嶋恭一編

    日刊工業新聞社 1991.7

    本書は、最も広い意味での経営情報学を学ぶ際に必要となる数学をできるだけ分かりやすく解説したものである。 第1部 問題解決のための数学(論理と集合の基礎;関係と関数;行列;確率と確率分布);第2部 意思決定のための数学的アプローチ(線形計画問題;統計学;論理による問題解決;演習問題解答);付録

    所蔵館134館

  • 経営情報戦略の展開

    秋葉博編著

    中央経済社 1991.7

    本書は組織の主要な領域における情報技術とその応用に関する現在の技術水準を示すと同時に、その問題点の一部を指摘し、今後の経営情報システムの研究、開発にたいする指針を与えることを意図している。経営情報学部の専門課程並びに情報工学、情報科学関係の学生を対象にしているが、情報戦略の実際にかんする議論の多くは、企業の情報戦略の展開に関心を持つ管理者、システムの設計・開発に携わる技術者にとっても参考にすべき内容を含んでいる。 第1部 経営情報戦略の展開;第2部 情報戦略を巡る基礎技術(第4世代言語;データベースにおけるデータモデル;オンライン・データベース・システムの高信頼性化技術 ...

    所蔵館119館

  • 対話からの地域保健活動 : 健康教育情報学の試み

    守山正樹, 松原伸一著

    篠原出版 1991.3

    第1部 具体的な方法を求めて(現われて来た問題点;対話からの課題;伝える;思考と行動を可視化する;内的な基準を可視化する、認知図;調べて整理する、データベースの活用;統合に至る道筋;楽しい方法と行動変容);第2部 方法からの旅立ち(二つの事例;独り歩きから学ぶ;多様性と討論;教育情報工学と健康教育情報学、今後の課題)

    所蔵館69館

  • 経営情報システム

    高原康彦, 高津信三編 ; 渡邊慶和[ほか]著

    日刊工業新聞社 1991.4

    本書では、文科系・理工系の区別なく経営情報システムについての入門的教科書を意図して書かれた。現在、経営学、情報学、システム論は融合しつつある。本書でも、経営学的な部分、情報学的な部分、システム論的な部分が同時に紹介されている。 1章 総論;2章 経営情報システム;3章 情報ネットワークと情報環境;4章 情報システム分析;5章 情報システム設計;6章 スプレッドシート;7章 統計データの解析;8章 コンピュータプログラミング;9章 シミュレーション;10章 エキスパートシステム

    所蔵館131館

  • 現代数理科学事典

    広中平祐編集委員会代表

    大阪書籍 , 丸善 (発売) 1991.3

    コンピューター時代の寵児—〈数理科学〉を理学・工学・社会・人文・医学における適用例と技法でまとめた初の事典。 1 数理物理学;2 数理化学;3 数理生物学;4 流体力学;5 数理論理学;6 数理心理学;7 数理言語学;8 数理経済学;9 計量経済学;10 数理統計学;11 医療情報学;12 OR;13 制御理論;14 情報理論;15 計算機科学;16 数値計算;17 パターン処理;18 基礎数理

    所蔵館471館

  • 情報学入門 : 情報ツール活用の基礎

    馬場勇著

    開成出版 1991.4

    所蔵館1館

  • 图书馆学情报学词典

    周文骏主编

    书目文献出版社 1991.12

    : 精装

    所蔵館3館

  • 可視化情報学会誌 = Journal of the Visualization Society of Japan

    可視化情報学会

    可視化情報学会 1991.4-

    所蔵館70館

  • 経済情報学論集

    姫路獨協大学経済情報学会 [編]

    姫路獨協大学経済情報学会 1991.3-

    所蔵館117館

  • 可視化情報学会誌. Suppl. = Journal of the Visualization Society of Japan

    可視化情報学会 1991-2015.9

    所蔵館20館

  • 日汉图书情报学常用词汇

    金凤吉, 王进忠主编 ; 王进忠 [ほか] 编辑

    书目文献出版社 1990.11

    所蔵館24館

  • 情報をどう読むか : 情報学入門

    正慶孝著

    時潮社 1990.12 金融研究会叢書, 3

    所蔵館28館

  • 漁業情報学概論

    小倉通男, 竹内正一共著

    成山堂書店 1990.10 水産・海洋ライブラリ, 1

    所蔵館41館

  • ノーベル・コンピューティングの展開

    相磯秀夫著

    三田出版会 1990.11 ステアリングシリーズ, . 科学技術を先導する30人||カガク ギジュツ オ センドウ スル 30ニン ; 7

    コンピューターサイエンスに基づく新しい環境づくりを提唱する。 1 電算機創業時代(コンピューターの究極の課題;電気試験所との出会い;数々の国産一号機に立ち会う ほか);2 研究の環境と学生の教育(ETL・MARK‐4の開発;慶大環境情報学部の新設;ノーベル・コンピューティングを追って ほか);3 さまざまな人との出会い(第五世代が世界に与えたインパクト;ベンチャー企業の日米比較;日本のソフトウエア評価の問題点;次世代コンピューターの展望 ほか)

    所蔵館80館

  • 決断の情報学 : ノイズの中のシグナルをつかめ

    岩島久夫著

    読売新聞社 1990.8

    一か八か、あなたはどう決断する?チャーチル、ナポレオン、ドゴール、ヒトラーなど、古今東西の“指導者”をモデルに、現代のリーダーに求められる情報学と決断力の極意を伝授。 第1部 歴史と情報(情報重視戦略—チャーチルに学ぶ;強圧奇襲宣伝情報学—ヒトラー情報観の光と影;逆転の無情報学—ドゴールの反骨 ほか);第2部 現代と情報(共存情報学—生きた情報に素直であれ!;“決断”情報学—シグナルと誤算;精神分析情報学—人格と決定 ほか)

    所蔵館31館

ページトップへ