奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39424 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132251 reports
( compared to the privious fiscal year + 782 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147080 reports
( compared to the privious fiscal year + 1273 reports )
Article Collected
119771 reports
( compared to the privious fiscal year + 685 reports )
video count
1227 reports
( compared to the privious fiscal year + 38 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1111 reports
( compared to the privious fiscal year + 59 reports )
※過去開催分含む

大館市内遺跡詳細分布調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/19057
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.19057
For Citation 大館市教育委員会他 2008 『大館市文化財調査報告書2:大館市内遺跡詳細分布調査報告書』大館市教育委員会
大館市教育委員会他 2008 『大館市内遺跡詳細分布調査報告書』大館市文化財調査報告書2
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=範芳|last=板橋|first2=亨|last2=滝内|first3=壮憲|last3=嶋影|title=大館市内遺跡詳細分布調査報告書|origdate=2008-03-31|date=2008-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/19057|publisher=大館市教育委員会|location=秋田県大館市釈迦内字獅子ヶ森1|ncid=BA86854331|doi=10.24484/sitereports.19057|series=大館市文化財調査報告書|volume=2}} 閉じる
File
Title 大館市内遺跡詳細分布調査報告書
Participation-organizations 大館市 - 秋田県
Store Page https://www.city.odate.lg.jp/museum/information/publication
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative おおだてしないいせきしょうさいぶんぷちょうさほうこくしょ
Subtitle
Volume 1
Series 大館市文化財調査報告書
Series Number 2
Author
Editorial Organization
大館市教育委員会
大館郷土博物館
Publisher
大館市教育委員会
Publish Date 20080331
Publisher ID 05204
ZIP CODE 017-0012
TEL 0186-43-7133
Aaddress 秋田県大館市釈迦内字獅子ヶ森1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
情報源上に表示がないため、巻次は推定により補記
Articles
Site
Site Name 芋ヶ岱遺跡
Site Name Transcription いもがたいいせき
Order in book 2
Address 秋田県大館市雪沢字芋ヶ岱
Address Transcription あきたけんおおだてしゆきさわあざいもがたい
City Code 05204
Site Number 204-4-58
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 401700
East Longitude (WGS) 1404058
Dd X Y 40.283333 140.682777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20031212-20031213
Research Space
24
Research Causes 試掘・確認調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
縄文土器
Remark 種別 : 包含地
Site Name 矢立廃寺跡
Site Name Transcription やたてはいじあと
Order in book 4
Address 秋田県大館市白沢字松原
Address Transcription あきたけんおおだてししらさわあざまつばら
City Code 05204
Site Number 204-4-4
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 402140
East Longitude (WGS) 1403528
Dd X Y 40.361111 140.591111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20040302-20040327
Research Space
138
Research Causes 範囲内容確認調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
縄文土器
石器
Remark 種別 : 包含地
主な時代 : 縄文 平安 中世
Site Type
社寺
Main Age
平安
Main Features
溝跡1
Main Foundings
Remark 主な時代 : 平安以降
Site Name 男神遺跡
Site Name Transcription おがみいせき
Order in book 7
Address 秋田県大館市粕田字男神
Address Transcription あきたけんおおだてしかすだあざおがみ
City Code 05204
Site Number 204-4-4
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 402134
East Longitude (WGS) 1403443
Dd X Y 40.359444 140.578611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20041126-20041217
Research Space
198.24
Research Causes 試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
竪穴住居跡2
土坑17
配石1
Main Foundings
縄文土器
石器
Remark
Site Name 萩ノ台Ⅱ遺跡
Site Name Transcription はぎのだい2いせき
Order in book 8
Address 秋田県大館市池内字上野
Address Transcription あきたけんおおだてしいけないあざうわの
City Code 05204
Site Number 204-4-67
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 401523
East Longitude (WGS) 1403405
Dd X Y 40.256388 140.568055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050303-20050315
Research Space
109.5
Research Causes 試掘・確認調査
OverView
Site Type
その他の生産遺跡
Main Age
縄文
Main Features
土坑1
落し穴2
Main Foundings
石器
Remark 種別 : 狩猟場
Site Name 葛原地区
Site Name Transcription くぞわらちく
Order in book 9
Address 秋田県大館市葛原字下ノ沢
Address Transcription あきたけんおおだてしくぞわらあざしたのさわ
City Code 05204
Site Number -
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 401412
East Longitude (WGS) 1404122
Dd X Y 40.236666 140.689444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050316-20050320
Research Space
45
Research Causes 試掘・確認調査
OverView
Site Type
Main Age
不明
Main Features
なし
Main Foundings
縄文土器
石器
土師器
近世陶磁器
Remark 種別 : なし
主な時代 : なし
Site Name 大館野遺跡
Site Name Transcription おおだてのいせき
Order in book 10
Address 秋田県大館市白沢字白沢
Address Transcription あきたけんおおだてししらさわあざしらさわ
City Code 05204
Site Number 204-4-5
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 402038
East Longitude (WGS) 1403459
Dd X Y 40.343888 140.583055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050323-20050331
Research Space
24
Research Causes 試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
平安
中世(細分不明)
Main Features
なし
Main Foundings
縄文土器
石器
土師器
Remark
Site Name 松原地区
Site Name Transcription まつばらちく
Order in book 11
Address 秋田県大館市白沢字松原
Address Transcription あきたけんおおだてししらさわあざまつばら
City Code 05204
Site Number -
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 402149
East Longitude (WGS) 1403518
Dd X Y 40.363611 140.588333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20050720-20050723
Research Space
30
Research Causes 試掘・確認調査
OverView
Site Type
Main Age
不明
Main Features
なし
Main Foundings
縄文土器
Remark 種別 : なし
主な時代 : なし
Site Name 土飛山館跡
Site Name Transcription どびやまだてあと
Order in book 12
Address 秋田県大館市豊町
Address Transcription あきたけんおおだてしゆたかちょう
City Code 05204
Site Number 204-4-45
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 401620
East Longitude (WGS) 1403312
Dd X Y 40.272222 140.553333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20051012-20051021
Research Space
42
Research Causes 試掘・確認調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
竪穴住居跡
土坑2
溝2
Main Foundings
縄文土器
須恵器
土師器
白磁
Remark 種別 : 集落 城館
主な時代 : 平安 中世
Site Name 十二所代官所跡
Site Name Transcription じゅうにしょだいかんじょあと
Order in book 14
Address 秋田県大館市十二所字元館外
Address Transcription あきたけんじゅうにしょあざもとだてほか
City Code 05204
Site Number 204-4-162
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 401254
East Longitude (WGS) 1404018
Dd X Y 40.215 140.671666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060314-20060330
Research Space
200
Research Causes 試掘・確認調査
OverView
Site Type
城館
Main Age
近世(細分不明)
Main Features
掘立柱穴
竪穴遺構
土坑
焼土遺構
Main Foundings
近世陶磁器
鉄器
銅銭
Remark 近世代官所跡「再来館」を検出
Abstract  平成15~19年度の5年間にわたり、24箇所の開発事業予定地内の試掘・確認調査、県指定史跡「矢立廃寺跡」周辺の範囲・内容確認調査を実施した。
 試掘・確認調査の結果、「男神遺跡」、「十二所代官所跡」を新規遺跡として登録し、「萩ノ台Ⅱ遺跡」の範囲変更を行った。
 本発掘調査が必要と判断した3遺跡のうち、「男神遺跡」、「土飛山館跡」の2遺跡については、本調査を実施し、「十二所代官所跡」は、引き続き事業担当部署と調整を図っていくこととした。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 282
File download : 135

All Events

外部出力