ロシア哲学史 : <絶対者>と<人格の生>の相克

Author(s)

    • Evlampiev,Igor′ Ivanovich
    • 下里, 俊行 シモサト, トシユキ
    • 坂庭, 淳史 サカニワ, アツシ
    • 渡辺, 圭 ワタナベ, ケイ
    • 小俣, 智史 オマタ, トモフミ
    • 齋須, 直人 サイス, ナオト

Bibliographic Information

ロシア哲学史 : <絶対者>と<人格の生>の相克

イーゴリ・エヴラームピエフ著 ; 下里俊行訳 ; 坂庭淳史訳 ; 渡辺圭訳 ; 小俣智史訳 ; 齋須直人訳

水声社, 2022.3

Title Transcription

ロシア テツガクシ : ゼッタイシャ ト ジンカク ノ セイ ノ ソウコク

Available at  / 8 libraries

Note

原タイトル:История русской философии 原著増補改訂第2版の翻訳

文献:p595〜601

Description and Table of Contents

Description

キリスト教的プラトニズムとグノーシス主義的神秘主義の対立という図式で中世から二十世紀前半に至るロシア哲学史の総体を読み解き、調和と不協和が織りなす種々の思想潮流から“人格の生”をめぐる卓越した問題意識の体系を抽出する。

Table of Contents

  • はじめに—世界哲学を背景にしたロシアの哲学思想
  • ロシア哲学前史(十‐十七世紀)
  • ロシアにおける哲学の誕生(十八世紀)
  • 哲学の基本的方向性の形成(十九世紀前半)
  • F.M.ドストエフスキーの哲学的見解
  • L.トルストイ、N.フョードロフ、「後期」スラヴ主義者たちの宗教的・倫理的探求
  • V.ソロヴィヨフの哲学体系
  • ロシアのライプニッツ主義とカント主義
  • 『キリスト教に関する論争』—V.ローザノフ
  • L.シェストフの宗教的実存主義〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top