CiNii
井上 次夫
高知県立大学紀要 文化学部編 = THE BULLETIN OF UNIVERSITY OF KOCHI Faculty of Cultural Studies Issue (70), 1-18, 2021-03-02
IR
安達 敬子 , 亀井 若菜
京都府立大学学術報告. 人文 (72), 1-65, 2020-12-25
許 禎恩
日本語文學 = Journal of the Society of Japanese Language and Literature, Japanology 89, 283-301, 2020-05
高知県立大学文化論叢 (8), 88-74, 2020
齊藤 鉄也
じんもんこん2019論文集 (2019), 157-164, 2019-12-07
IPSJ
一戸 渉
幕府老中首座として寛政の改革を主導し、将軍家斉の補佐役を務めた、白河藩第三代藩主松平定信(一七五八~一八二九)は、文政六年(一八二三)頃に執筆した『修行録』のなかで、以下のように述べている。源氏ものがたり計も七部かき、廿一代集二部、八代集一部、万葉集は両度、三代集のたぐひ、さごろも、いせものがたりなどいくつかきけん、忘れにけり。六家集も五度ばかんもかきにけん。定信の古典愛好の深甚さを語るものとして …
国文学研究資料館調査研究報告 = Report on Investigation and Research (39), 49-61, 2019-03-31
IR DOI
ギユモ オリアンヌ
《第13回国際日本学コンソーシアム》いのち・自然・社会 ◆日本文学部会 / Crossing Borders
比較日本学教育研究部門研究年報 (15), 76-82, 2019-03-25
お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所比較日本学教育研究部門研究年報 = Comparative Japanese studies annual bulletin (15), 76-82, 2019-03
調査研究報告 = Report on investigation and research (39), 49-61, 2019-03
山本 登朗
調査研究報告 = Report on investigation and research (39), 1-3, 2019-03
飯田 さやか , Iida Sayaka
Kyoritsu review = Kyoritsu review (47), 37-56, 2019-02
日本語文學 = Journal of the Society of Japanese Language and Literature, Japanology 83, 525-542, 2018-11
安部 清哉
… In this thesis, I consider the notion that Chapters 39, 40, and 41 of Tales of Ise (Ise Monogatari 『伊勢物語』) are used as part of the source materials and the concept for Tales of Takamura (Takamura Monogatari 『篁物語』). …
人文 (16), 310-293, 2018-03
De Wolf Charles
著者別名 : 須田, 狼庵(Suda, Roan)
慶應義塾大学日吉紀要. 英語英米文学 (70), 39-56, 2017-12
三根 直美
和歌は古典文学作品のほとんどにでてくるが、その学習目標はシラバスに明確に記載されていない。加えて、生徒にとって和歌を理解し鑑賞することは難しい。その理由の一つは、和歌はわずか三十一文字で構成されており、和歌に含まれる情報は十分とは言えないからである。また、和歌のメッセージは様々な修辞技法によって表現されているのも理由の一つである。本研究では、検定教科書の和歌を分析し、一つの指導アプローチが提案され …
中等教育研究紀要 (63), 126-112, 2017-03-31
ヴァイス ウルスラ , 北條 暁子 , 名取 琢自
臨床心理学部研究報告 = Reports from the Faculty of Clinical Psychology (9), 87-110, 2017-03-31
中田 幸司
『枕草子』「清涼殿の丑寅の隅の」章段は、従来『古今和歌集』との関係から論じられたが、本稿では当時の和歌や『伊勢物語』を間テクスト性の観点から論じた。冒頭の「おそろしげなる」絵を〈笑ひ〉へと導く背景には当時の「うしとら」歌の存在を考慮すべきであり、続く叙述には『伊勢物語』一〇一段が想起される。『伊勢物語』の語りを『枕草子』の当該部分に照射すること、つまり間テクスト性の問題として読み直すことで詠歌の折 …
玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要 (10), 68-62, 2017-03-15
松本 大
" 本稿は、奈良大学図書館所蔵 『伊勢物語和哥注』 を取り上げ、紹介・翻刻を通し、当該本の特徴を明らかにすることを目的とする。この 『伊勢物語和哥注』 とは、所謂 『伊勢物語山口記』 と称される 『伊勢物語』 の注釈書であり、奈良大学図書館蔵本はこれまで確認されてこなかった新たな写本である。 本稿前半の解題においては、書誌等の基礎的な情報を示すとともに、奈良大学図書館蔵本の性格について、先行研究に …
奈良大学紀要 = Memoirs of Nara University (45), 216-190, 2017-03
松村 美奈
愛知大学教職課程研究年報 = Annual research report of the Course for Teaching Profession Aichi University (7), 103-113, 2017
De Wolf(須田狼庵) Charles
慶應義塾大学日吉紀要. 英語英米文学 = The Hiyoshi review of English studies (70), 39-56, 2017