CiNii
Notice of renewal procedure of Institution authentication service
足立 亮介
計測と制御 : journal of the Society of Instrument and Control Engineers 60(1), 65-70, 2021-01
ADACHI Ryosuke
Journal of The Society of Instrument and Control Engineers 60(1), 65-70, 2021
J-STAGE
小野 新平 , 伊藤 雅彦
電気評論 105(11), 41-45, 2020-11
鷲尾 健二
計装 63(11), 36-39, 2020-11
田村 裕 , 中野 敬介 , 仙石 正和
電気学会研究会資料. SMF = The papers of Technical Meeting on Smart Facilities, IEE Japan 2020(50-52・54・56-60・62), 13-16, 2020-10-22
岩澤 永照 , 原嶋 秀次 , 不破 泰
電気学会研究会資料. SMF = The papers of Technical Meeting on Smart Facilities, IEE Japan 2020(50-52・54・56-60・62), 1-6, 2020-10-22
梶原 正一
電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers 103(10), 1023-1029, 2020-10
角 佑都 , 有村 知将 , 堀田 孝之 , 池上 勝也 , 野口 卓朗 , 石川 洋平 , 深井 澄夫
電気学会研究会資料. FIE 2020(9-14), 29-33, 2020-09-13
山崎 慧 , 勝間 亮
2020年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 (2020), 2020-09-11
IPSJ
後藤 文之 , 伊藤 憲彦 , 庄子 和博
農業施設 = Journal of the Society of Agricultural Structures, Japan 51(2), 49-58, 2020-07
名取 隆廣 , 大石 裕哉 , 築地原 里樹 , 竹村 裕 , 相川 直幸
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report 44(12), 61-65, 2020-05
野添 進
計装 63(5), 9-15, 2020-05
吉田 将司 , 柴田 健吾 , 千葉 元
電気学会研究会資料. PI = The papers of Technical Meeting on "Perception Information", IEE Japan, 2020(1-9・11-19), 79-84, 2020-03-23
香川 直己 , 安原 諒 , 新木 智博
福山大学工学部紀要 = The Memoirs of the Faculty of Engineering, Fukuyama University 43, 7-14, 2020-03
ジメルカ ダニエル , 小林 健
電気学会誌 = The journal of the Institute of Electrical Engineers of Japan 140(3), 140,148-150, 2020-03
重森 一槻 , 阿蔵 和馬 , 丸山 航 , 向井 宏明 , 横谷 哲也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 119(423), 67-72, 2020-02-27
中村 玲 , 西川 龍之介 , 塚田 晃司
近年,センサネットワークを用いての気象データの収集や自然災害への対策が考案されている。センサネットワーク利用時の課題であるリンク故障に対しても,故障耐性を高めるといった研究は数多くなされている。一方で,軽量な方法でリンク故障可能性箇所を検出し,通信障害を特定可能にするような予防的機能に関してはあまり触れられていない。そこで,故障の前兆を検知した際に故障可能性のあるリンクと関連したノードを特定する。 …
第82回全国大会講演論文集 2020(1), 293-294, 2020-02-20
山本 勁 , 久保田 稔
無線センサネットワークは無線通信機能と各種センサデバイスを搭載した複数のセンサノードを用いて構成されるネットワークである.農地や工場などのモニタリングに利用される.ノードは電池駆動であるため,屋外でも広範囲のデータの収集を行うことができる.電池駆動であることから交換しなければならず,コストがかかり,ノードの省電力化が求められている.そのため,データ収集を行うシンクノードを移動体に載せた通信手法であ …
第82回全国大会講演論文集 2020(1), 291-292, 2020-02-20
小松原 圭亮 , 干川 尚人 , 西辻 崇 , 伊藤 智義
近年,IPカメラなどのIoT機器を用いたセンサネットワークと顔認証などのデータ解析技術によって子供や高齢者の見守りが可能になりつつある.しかし,現在主流のクラウドコンピューティングではサービスに無関係なセンサデータもパブリックな場所に集約,処理するため,プライバシ保護の観点で問題がある.過去の研究ではエッジコンピューティングに基づく見守りシステムが提案され,クラウドコンピューティングと比べ見守り対 …
第82回全国大会講演論文集 2020(1), 243-244, 2020-02-20
佐藤 祐紀 , 堀川 三好 , 岡本 東 , 中田 恵史
"近年、生産・物流現場においてIoT(Internet of Things)の導入が増加している。しかしながら、機械設備やロボット等に対する導入事例が多く、移動する人を含めた工場全体のセンサネットワークの構築が必要となっている。本研究では、作業者がポケットに装着することで位置と状態をセンシングできるスマートタグを開発し、製造工程の可視化を行うシステム開発に取り組んでいる。本稿ではその一環として、ス …
第82回全国大会講演論文集 2020(1), 237-238, 2020-02-20