CiNii
大内 修
近代セールス 66(5), 82-85, 2021-03-01
近代セールス 66(4), 80-83, 2021-02-15
宮垣 健生 , 川上 晃弘
事業再生と債権管理 34(4), 46-57, 2021
宮野谷 篤
月刊金融ジャーナル 61(10), 50-53, 2020-10
近藤 万峰 , 葛西 正裕 , 内田 滋
地域分析 : 愛知学院大学産業研究所所報 : the journal of the Research Institute of Business 58(3), 1-44, 2020-03
IR
山村 延郎
近年日本で喧伝されるスマート農業は,オランダの施設園芸を手本としている。オランダの農業は,EU 域内の分業もあって特定品目に特化し,土地・資本を集約した農業経営をしており,そのため高度な情報機器を用いた農業が進んでいる。本稿では,これを支援する民間金融機関の在り方をラボバンクのスマート農業金融に探った。貸出業務は事業性融資が基本で,担保や保証は二次的なものである。融資担当者の決裁権が大きく,農業専 …
拓殖大学経営経理研究 = Takushoku University, the researches in management and accounting (116), 23-38, 2019-10
西森 美貴 , 小粥 泰樹
知的資産創造 = Knowledge creation and integration 27(3), 14-23, 2019-03
新田 信行
New finance = ニューファイナンス 49(2), 28-32, 2019-02
由里 宗之
総合政策論叢 10, 29-51, 2019
加藤 峰弘
事業承継 = Journal of business succession 7, 118-135, 2018-06
Ojima Masao
信用保証に依存して借り手を十分に見守り・支援していないのではないかといった観点から、金融機関の信用保証利用の在り方が議論になってきた。そこで、本稿では、地域金融機関と中小事業者との間のリレーションシップが信用保証制度の利用に与える影響を定量的に分析した。こうした研究の難しさは、リレーションをどのように定量的にとらえるかである。本稿では、当該金融機関のリレーションシップバンキングの強さの代理変数とし …
Journal of Household Economics 47(0), 101-113, 2018
J-STAGE
藤木 秀明
大和大学研究紀要. 政治経済学部編 = Journal of Yamato University. 大和大学研究紀要政治経済学部編集委員会 編 3, 51-62, 2017-03
新井 大輔
中小企業季報 = Small business quarterly journal 2016(4), 15-25, 2017-01
井上 大文
事業再生と債権管理 31(2), 129-139, 2017
村本 孜
日本知的資産経営学会誌 = The Japan intellectual capital management jounal (2), 30-42, 2016-10-20
麗澤大学経済社会総合研究センター Working Paper = RIPESS Working Paper (76), 11-25, 2016-09-12
IR DOI
深沼 光 , 藤田 一郎
日本政策金融公庫論集 (32), 21-35, 2016-08
森信 茂樹 , 森 信親
時評 58(7), 40-48,1, 2016-07
靎見 誠良
地方金融史研究 (47), 104-123, 2016-06
日本政策金融公庫調査月報 : 中小企業の今とこれから (93), 4-15, 2016-06