CiNii
Notice of renewal procedure of Institution authentication service
在日朝鮮人史研究 (50), 97-116, 2020-10
渡辺 正恵
在日朝鮮人史研究 (50), 67-96, 2020-10
宮本 正明
在日朝鮮人史研究 (50), 39-66, 2020-10
水野 直樹
在日朝鮮人史研究 (50), 5-37, 2020-10
高野 昭雄
鷹陵史学 (46), 47-69, 2020-09
廣瀬 陽一
抗路 = 항로 : 在日総合誌 (7), 121-129, 2020-07
劉 戴鳳 , 川瀬 俊治
部落解放 (791), 91-100, 2020-07
金 汝卿
ソシオロジ 65(1), 23-39, 2020-06
呉 仲元 , Joongwon Oh
… 筆者は10年にわたって京都に点在する在日朝鮮人集住地域で社会調査を行ってきた。 … そうした集住地域で話を聴いた被調査者のほとんどが在日朝鮮人2世で,その多くは1950~1960年代に小学校や中学校に通っていた。 … 最初は上記のような在日朝鮮人2世の語ったことばに関連する記事を探した。 …
評論・社会科学 = Social science review (133), 197-213, 2020-05
IR DOI
好井 裕明
福音と世界 75(4), 44-47, 2020-04
田中 宏 , 辛 淑玉
世界 (931), 134-142, 2020-04
増田 周子
Takeshi Kaikou's "Nihon Sanmon Opera" is an outstanding piece of literature written about Osaka. When this work was published, Hideo Odagiri commented about the first series of the novel. He stated th …
関西大学東西学術研究所紀要 = Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental Studies, Kansai University (53), 55-72, 2020-04
宋 恵媛 , ソン ヘウォン , Song Hyewon
Quadrante : クァドランテ : 四分儀 : 地域・文化・位置のための総合雑誌 (22), 79-88, 2020-03-31
山本 晃輔 , Yamamoto Kousuke , ヤマモト コウスケ
… これらは「新しい教育課題」と位置づけられがちであるが、歴史を紐解くとき、第二次世界大戦以降、積み重ねられてきた在日朝鮮人教育の歴史がある。 …
未来共創 (7), 135-151, 2020-03-31
丁 章
特集1 : 詩人金時鐘生誕 90年・渡日70年記念シンポジウム記録パネルセッション : 越境する言葉 : 金時鐘を読む
越境文化研究イニシアティヴ論集 (3), 23-26, 2020-03-31
IR
河瀬 彰宏
民俗音楽研究 = Research on folk music : journal of the Society for Japanese Folk Music (45), 65-67, 2020-03
上西 律子
民俗音楽研究 = Research on folk music : journal of the Society for Japanese Folk Music (45), 63-65, 2020-03
民俗音楽研究 = Research on folk music : journal of the Society for Japanese Folk Music (45), 51-60, 2020-03
磯田 三津子
民俗音楽研究 = Research on folk music : journal of the Society for Japanese Folk Music (45), 46-50, 2020-03
金 理花
民俗音楽研究 = Research on folk music : journal of the Society for Japanese Folk Music (45), 39-46, 2020-03