CiNii
Yoshimizu Chizuko
… <p>帰謬派(*Prāsaṅgika)と自立派(*Svātantrika)という中観派の区分は,チベットにチャンドラキールティの著作を翻訳・紹介したパツァプ・ニマタク(1055–1145?)に帰せられる『根本中論般若釈』(カダム文集第11巻所収)に確認されるが,この著作はカシミールでインド人の共訳者マハースマティの講釈にもとづき著されたことから,11世紀後半には少なくとも一部のインド仏教徒の間で用いられていたと考えら …
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu) 68(3), 1193-1199, 2020
J-STAGE
岩田 孝 , 藤本 庸裕 [訳] , 三代 舞 [訳]
久遠. 研究論文集 9, 1-30, 2019-03
IR
Wang Junqi
<p>The first chapter of Candrakīrti's<i> Prasannapadā</i>, famous for its strong criticism of the independent inference (<i>svatantrānumāna</i>) method adopted by Bhāvive …
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu) 68(1), 415-411, 2019
四津谷 孝道
インド論理学研究 11, 1-32, 2018-11
久遠. 研究論文集 8, 40-66, 2018-03
岩田 孝 , 藤本 庸裕 [訳]
久遠. 研究論文集 7, 1-31, 2017-03
高濱 俊幸
恵泉女学園大学紀要 (29), 3-21, 2017-02
NISHIZAWA Fumihito
<p>It is well-known that the tradition of Mādhyamika was divided into two, the so called Rang rgyud pa (*Svātantrika) and Thal 'gyur pa, through the controversies among Buddhapālita, Bhāviveka, …
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu) 65(2), 944-939, 2017
Kobayashi Mamoru
Hokkaido Journal of Indian Philosophy and Buddhism (3), 1-63, 2016-03-31
IR DOI
飛田 康裕
久遠. 研究論文集 6, 1-19, 2016-03
千葉 清史
山形大学人文学部研究年報 (13), 21-31, 2016-03
根本 裕史
日本仏教学会年報 (82), 44-61, 2016
吉水 千鶴子 , Chizuko YOSHIMIZU , YOSHIMIZU Chizuko
哲学・思想論集 (42), 86-65, 2016
YOSHIMIZU Chizuko
… ュチャヤ』第3章「他者のための推論」の中で,帰謬論証の例をあげる.帰謬(プラサンガ)論証は対論者の主張を論駁するためのものであり,相手の主張から主題とその属性を借用し,それを前提条件として,そこから相手にとって不合理な結論を導き,相手の主張の矛盾を指摘することにより論駁する仮言論証である.ダルマキールティも帰謬論証が対論者によって構想された属性にもと …
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu) 64(3), 1246-1254, 2016
インド論理学研究 7, 201-226, 2014-11
森 博行
大阪大谷大学紀要 48, 55-68, 2014-02
KUNIMATSU Natsuki
Human sciences review, St. Andrew's University (44), 245-253, 2013-03
SAITO Akira
… a)を考えているとは(=のだから).」(『中論』第2章・第14偈の注釈内)である.第3に,ブッダパーリタが好んで用いたこの比喩表現は,論敵の理解や反論内容そのものを理由文とし,その理解の誤りを主節の疑問文によって自覚させるために採用されたことが分かる.第4に,それゆえ,当該の比喩表現がもつ論法は,ブッダパーリタの典型的な論理である帰謬論法-より厳密には混合形の仮言三段論法(否定式modus tollens)-に相応している. …
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu) 61(3), 1173-1181, 2013
LEE Tae-seung
Journal of Indian and Buddhist Studies (Indogaku Bukkyogaku Kenkyu) 59(2), 970-965, 2011
KOSUMI Takechika
… 合わせて、中観帰謬派との関わりについても今後の課題として問題提起したい。 …
The Bukkyo University Graduate School review Compiled by the Graduate School of Literature (38), 13-30, 2010-03