CiNii
Notice of renewal procedure of Institution authentication service
日野 悦弘
電機 (808), 44-47, 2019-12
Phanphakdi Waewpailin
アジア太平洋研究科論集 (38), 55-72, 2019-09
IR
Yung Ing-Shane , ABE Yoshitaka
… このように、両社の協調的な行動に基づいて、相互の技術能力向上により、結果としては、両社共に高い競争優位をもたらしているのである。 …
Journal of International Business 11(2), 49-65, 2019
J-STAGE
小野 雅之 , 南 裕貴 , 岩淵 裕和
<p>【はじめに】現在厚生労働省は平成29年2月「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部決定に基づいて、地域共生社会の実現に向けた改革を進めている。地域共生社会とは高齢者のみならず障がい者、子どもそれぞれの制度が縦割りとなっている状況を、その地域ごとに人と人、人と資源が世代や分野を超えつながることで、住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会を目指すものとされている。当 …
Congress of the Japanese Physical Therapy Association 46S1(0), C-51_2-C-51_2, 2019
鈴木 伸隆
冷凍 = Refrigeration 93(1094), 810-814, 2018-12
東京消防庁石神井消防署予防課
月刊消防 : 「現場主義」消防総合マガジン 40(10), 16-19, 2018-10
猿渡 啓子
研究年報経済学 76(1), 169-205, 2018-03
吉山 のり子 , 岡部 由佳 , 菊地 睦
はじめに保育士には、専門職としてのキャリアを構築し、質の高い療育活動を実践することが求められている。A施設では、専門性の高い療育活動を利用者に提供するため、研修とOJTを連動させた院内教育の充実に取り組んでいる。しかし、新人保育士の採用がなかったため系統だった研修は行われてこなかった。昨年、新人保育士が25年ぶりに配属されたことを契機に、系統的に連続性のある研修・教育について検討を重ねた。そして保 …
Japanese Journal of Severe Motor and Intellectual Disabilities 43(2), 292-292, 2018
J-STAGE Ichushi Web
IWAKUMA Maki , NOMURA Kohei , KOBAYASHI Susumu , WADA Yuji , KOBAYASHI Mamoru , KAWAMURA Satoshi
Proceedings of Annual Conference of Japanese Society for Engineering Education 2018(0), 256-257, 2018
孫 英敬 , 山口 由紀子 , 嶋田 創 , 高倉 弘喜
… いく方針が示されているが,情報セキュリティ教育課程は,実際の現場から要求される技術能力を満たす,現実に即した人材を育成するものでなければならない.そこで我々は,アメリカ国立標準技術研究所の下に設置されているNICE(The National Initiative for Cybersecurity Education)が定義した情報セキュリティ技術能力を情報セキュリティ人材の要求要件ととらえて情報セキュリティ教育過程の開発を目 …
情報処理学会論文誌 58(5), 1163-1174, 2017-05-15
IPSJ
蒋 瑜潔
技術マネジメント研究 (16), 45-48, 2017-03-31
Takamori Hiroshi , Go Eiroku , Nagasaka Ken
The strategic Investment involves expenditure decisions for technologies as well as short term operational decisions under the fixed set of technology capacities committed in the initial investments. …
Communications of the Japan Association of Real Options and Strategy 9(3), 38-47, 2017
TAKAHASHI Kazuto , SAITO Yasutomo , OGASAWARA Manami , NAKAGAWA Chisato , SATO Takayuki , MORIKAWA Chise , AKITA Ryuji , MASAUZI Nobuo
… ISO 15189は臨床検査室の国際規格であり,品質管理と技術能力に関する様々な要求事項について第三者評価機関の日本適合性認定協会が審査し認定する。 …
Japanese Journal of Medical Technology 66(2), 117-124, 2017
山田 貴代 , 松岡 惠 , 西川 浩昭 , Yamada Takayo , Matsuoka Megumi , Nishikawa Hiroaki
… 自己評価の理由から大学院生と学部生に共通のカテゴリー<診察技術能力評価の根拠>、<妊娠経過の診断能力評価の根拠>、<ケア計画・実践評価の根拠>、<妊婦とのコミュニケーション能力評価の根拠>、<学びを深めた背景>の 5 つが抽出されたが、コードは 1 つを除き異なっていた。 …
Journal of wellness and health care 41(2), 139-150, 2017
IR DOI Ichushi Web
中山 修一
JREA 59(10), 40758-40762, 2016-10
袁 菲 , Yuan Fei
2016-06
本田 康子 , 政清 史晃 , 三崎 雅裕
It seems more and more important for all students to acquire skills of information technology in the highly information-oriented society. Based on this background, we have encouraged students taking v …
近畿大学工業高等専門学校研究紀要 (10), 65-69, 2016
コンピュータセキュリティシンポジウム2015論文集 2015(3), 441-448, 2015-10-14
Son YoungKyoung , Yamaguchi Yukiko , Shimada Hajime , Takakura Hiroki
情報科学技術フォーラム講演論文集 14(3), 483-484, 2015-08-24