CiNii
Kannonzaki nature museum
HAYASHIBARA Youjiro
… <p>発達障害の二次障害として自己肯定感の低いADHD のある小学校3年生男児に対し,放課後等デイサービスにおいて,強みを引き出すための一つの方策としてプログラミング活動を実施した.その結果,本児は集中して取り組めただけでなく,「子ども先生」として他の子どもたちに教えることができ,自己肯定感の高まりが見られた.さらには学校や家庭においても積極的に取り組む場面が増えた.</p> …
Japan Journal of Educational Technology, 2021
J-STAGE
茂野 賢治 , 岸田 修成 , 米盛 司
The purpose of this study is to clarify the educational belief of"the teacher A (pseudonym) ", who has formerly worked as an elementary school faculty member, about the after-school support. A qualita …
東京工芸大学工学部紀要. 人文・社会編 = The Academic Reports, the Faculty of Engineering, Tokyo Polytechnic University 43(2), 14-20, 2020-12-25
IR
アレクサンドル ペトロフ , 鳥越 隆士
兵庫教育大学学校教育学研究 (33), 173-179, 2020-11-30
宮田 稔
ひろば : 京都の教育 (204), 18-22, 2020-11
武藤 大祐
女子体育 62(10・11), 6-9, 2020-10
枝折 千秋
難病と在宅ケア 26(7), 54-58, 2020-10
Ichushi Web
増山 均
日本児童文学 66(5), 32-41, 2020-09
武内 將洋 , 小野 慎司 , 水野 知津子 , 北川 千穂
日本高専学会誌 = Journal of the Japan Association for College of Technology 25(3), 23-28, 2020-07
駕谷 貴子
自治労の保育運動 (42), 15-17, 2020-07
加藤 翼
小児リハビリテーション 7, 70-73, 2020-07
六郷 伸司
月刊自治研 62(730), 53-59, 2020-07
西野 博之
月刊自治研 62(730), 44-52, 2020-07
古野 陽一
月刊自治研 62(730), 37-43, 2020-07
中山 芳一
月刊自治研 62(730), 27-34, 2020-07
池本 美香
月刊自治研 62(730), 18-26, 2020-07
大槻 奈緒子 , 白井 文恵
豊かな高齢社会の探究 調査研究報告書 28, 9p, 2020-07
中村 雅子 , 津田 太一
帝京大学大学院教職研究科年報 = Annals of the Graduate School of Teacher Education, Teikyo University (11), 1-8, 2020-07
大橋 さつき
女子体育 62(6・7), 34-39, 2020-06
新建築 95(8), 78-87,182-183, 2020-06
中村 徳子 , 鈴木 亜耶音 , Noriko Nakamura , Ayane Suzuki
The authors examined the effect of interdependent group-oriented contingencies on reducing the preparation time for the snack time. The study was conducted in a club for after-school activities for ch …
学苑 (956), 48-57, 2020-06