CiNii
Kannonzaki nature museum
阿部 泰
調査と情報 = Issue brief (1097), 1p,1-14, 2020-04-07
森田 ひろみ , 佐藤 匡 , 山岡 千惠子 , 三宅 初穂
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 119(478), 7-12, 2020-03-13
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 119(86), 31-36, 2019-06-16
厚生福祉 (6470), 15, 2019-02-22
三好 茂樹 , 河野 純大 , 加藤 伸子 , 若月 大輔 , 白澤 麻弓
筑波技術大学テクノレポート 26(1), 160-163, 2018-12
IR
森田 ひろみ , 佐藤 匡 , 山岡 千恵子 , 三宅 初穂
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(509), 83-88, 2018-03-13
岩佐 英彦 , 政清 史晃
… 聴覚障害者のための情報保障としては手話通訳、文字筆記、パソコン要約筆記などが一般的である。 …
第80回全国大会講演論文集 2018(1), 453-454, 2018-03-13
IPSJ
坂本 晶子 , 山本 幹雄 , 山崎 恵里 , 大高下 さゆり , 佐野(藤田) 眞理子 , 吉原 正治
総合保健科学 34, 59-66, 2018-03
IR DOI
大杉 豊 , 須藤 正彦 , 細野 昌子 , 宇都野 康子 , 松藤 みどり
… 情報保障手段である手話通訳やパソコン要約筆記は一般的になってきているが,今後は聴覚障害者と共に盲ろう者が参加することにより,触手話通訳が情報保障手段として加えられる場面が増えてくると思われる。 … 本稿は手話通訳,パソコン要約筆記,触手話通訳の3種類からなる情報保障のコーディネートを,企画立ち上げからフィードバックまで時系列に振り返る。 …
筑波技術大学テクノレポート 25(2), 1-6, 2018-03
総合保健科学 33, 71-76, 2017-03
時の法令 (2019), 34-38, 2017-02-15
新海 晃 , 澤 隆史
聴覚言語障害 = The Japanese journal of hearing and language disorders 46(2), 79-93, 2017
Ichushi Web
島田 恭仁 , Yasuhito SHIMADA
Study 1 was presented to identify learning difficulties of an elementary third grade child who had weak verbal comprehension skills, and then could not read and write successfully. Six domains were as …
鳴門教育大学研究紀要 鳴門教育大学 編 32, 203-214, 2017
高尾 哲康
… 講演会やセミナーなどにおける聴覚障害者・難聴高齢者に対する情報保障手段のひとつに要約筆記があり、自治体やNPOなどの支援を受けて要約筆記者派遣活動が広まりつつある。 … これまで、要約筆記者のスキルや要約品質向上のために定量的評価ができるシステムを試作し、複数人の要約筆記文を自動連携することで品質向上を図ってきた。 …
第78回全国大会講演論文集 2016(1), 491-492, 2016-03-10
坂本 晶子 , 山本 幹雄 , 山崎 恵里 , 糸井 真帆 , 重富 紀子 , 佐野(藤田) 眞理子 , 吉原 正治
総合保健科学 32, 41-45, 2016-03
KURITA Shigeaki
<p>Real time captions which are simultaneously appeared on the screen as a speaker speaks during lectures etc. are called "shorthand caption writing by using personal computers", and w …
Journal of Information Processing and Management 59(6), 366-376, 2016
J-STAGE
Takao Tetsuyasu
情報科学技術フォーラム講演論文集 14(3), 555-556, 2015-08-24
… 講演会やセミナーなどにおける聴覚障害者・難聴高齢者に対する情報保障手段のとつに要約筆記があり、自治体やNPOなどの支援を受けて要約筆記者派遣活動が広まりつつある。 … これまで、要約筆記者のスキルや要約品質向上のために定量的評価ができるシステムを試作した。 …
第77回全国大会講演論文集 2015(1), 439-440, 2015-03-17
坂本 久 , 日室 聡仁 , 廣澤 一輝 , 西野 直 , 足尾 勉
… 地方自治体が提供している要約筆記派遣では十分に賄いきれない高齢難聴者の日常コミュニケーションを、何時でも何処でも簡単に、且つ信頼している人々から安心して支援を受ける事ができる簡易コミュニケーション支援システムを提案する。 …
第77回全国大会講演論文集 2015(1), 435-436, 2015-03-17
HORIIKE Kazuki , TAKEUCHI Yoshinori , MATSUMOTO Tetsuya , KUDO Hiroaki , OHNISHI Noboru
The occasions are increasing for hearing impaired students to go to the universities and to attend with hearing students. Transcribing is a one of the support for hearing impaired students. One proble …
IEICE technical report. Welfare Information technology 114(512), 135-140, 2015-03-13