CiNii
Notice of renewal procedure of Institution authentication service
SAGA Hiroo
伝統的な視聴覚教育の「よさ」の重要な部分は、映像を中心要素とするすぐれた教材の利用にあろう。その事態は、教育メディアの利用と言い換えても、そう大きくは変わらない。そこで、これまで「古典」と呼ばれてもよい価値が長く続く視聴覚教材(教育メディア作品)を3つとりあげ、その特徴を吟味することによって、視聴覚教育の理論や実証的研究にとってのそれらの意義を考える。
Japnese Journal of Educational Media Research 10(2), 23-29, 2004
J-STAGE
鈴木 克明
完成から15年が経過した1998年に「ミミ号」はどうなっているのかを調べるために,インターネット上での関連情報検索を試みた。その結果,(1)いまだにPBSの放送番組リストに掲載されていること,(2)CD-ROM化・商品化されて高い評価を受けていること,(3)財団が結成され,帆船を軸に各種活動が継続されていること,(4)インターネットを使った利用者相互の協同学習が展開していること等が明らかになった。 …
教育メディア研究 5(1), 39-50, 1998-12-20
IR
SUZUKI Katsuaki
Japanese journal of educational media research 5(1), 39-50, 1998-12
Cited by (1)
完成から15年が経過した1998年に「ミミ号」はどうなっているのかを調べるために,インターネット上での関連情報検索を試みた。その結果, (1)いまだにPBSの放送番組リストに掲載されていること, (2)CD-ROM化・商品化されて高い評価を受けていること, (3)財団が結成され,帆船を軸に各種活動が継続されていること, (4)インターネットを使った利用者相互の協同学習が展開していること等が明らかに …
Japnese Journal of Educational Media Research 5(1), 39-50, 1998
Saga Hiroo
… This paper aims to present basic viewpoints to understand the significance and problems of developing and utilyzing instructional materials which integrate different symbol systems and media through examining some typical examples of such production. … As an introduction, the concept of "interactive video" … is reviewed in terms of media's capability for interactivity. …
Japanese Journal of Broadcasting Education Study 17(0), 1-19, 1989