野﨑 秀正
,
川瀬 隆千
,
立元 真
,
後藤 大士
,
岩切 祥子
,
坂邉 夕子
,
岡本 憲和
,
Hidemasa NOSAKI
,
Takayuki KAWASE
,
Sin TATSUMOTO
,
Hiroshi GOTO
,
Shoko IWAKIRI
,
Yuko SAKABE
,
Norikazu OKAMOTO
,
宮崎公立大学人文学部
,
宮崎公立大学人文学部
,
宮崎大学
,
都城新生病院
,
いわきりこころのクリニック
,
細見クリニック
,
カリタスの園
,
Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities
,
Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities
,
Miyazaki University
,
Miyakonojo Shinsei Hospital
,
Iwakiri Mental Care Clinic
,
Hosomi Clinic
本研究では、子育て支援サービスを提供する公的相談機関に対する母親の援助要請に焦点を当て、母親の育児に対する感情(育児感情)と信念(母性愛信奉)が、援助要請態度を媒介して援助要請意図に影響を及ぼす一連のプロセスを示した仮説モデルを検証することを目的とした。宮崎市内及びその近郊にて就学前の幼児(3 歳以上)の育児に携わる母親1000名に調査協力を依頼した。質問紙が返送され、かつ回答に不備のなかった47 …
IR