Cross Multi-mediaにおける音声の"認識"とは? An Aspect of Speech Recognition in "Cross Multi-media" Environment.
-
- 岡 隆一 OKA Ryuichi
- 新情報処理開発機構 Real World Computing Partnership
この論文をさがす
著者
-
- 岡 隆一 OKA Ryuichi
- 新情報処理開発機構 Real World Computing Partnership
収録刊行物
-
- 日本音響学会研究発表会講演論文集
-
日本音響学会研究発表会講演論文集 1999(1), 77-80, 1999-03-01
参考文献: 11件中 1-11件 を表示
-
1
- <no title>
-
MARK T.
Intelligent Multimedia Information Retrieval, 1997
被引用文献1件
-
2
- マルチモーダルデータベース検索に基づく音声とジェスチャのモーダル変換
-
長屋茂喜
第3回知能情報メディアシンポジウム論文集, 173-179, 1997
被引用文献1件
-
3
- 音声波形からの音素片記号系列を用いた音声要約と話題要約の検討
-
中沢正幸
信学技報 SP97-15-21, 119-124, 1997
被引用文献1件
-
4
- 音声データの自己組織化と音声検索システム
-
遠藤隆
処理学会, 音声言語処理研究会, 1999
被引用文献1件
-
5
- Mutual Spotting Retrieval Between Speech and Video Image Using Self-organized Network Databases
-
ENDOH Takashi
Proceeings of First Inter. Conf. on Advanced Multimedia Content Processing, Osaka, Japan, 106-121, 1998
被引用文献1件
-
6
- Spotting Method Approach Towards Information Integration
-
OKA Ryuichi
Proceedings of 1997 Real World Computing Symposium, 175-182, 1997
被引用文献1件
-
7
- Concept Spotting bye Image Automaton
-
OKA Ryuichi
Proc. Spring Meet. of Acoust. , Soc. Japan 3-4-12, 1995
被引用文献1件
-
8
- 画像とテキストの自己組織化データに基づく画像理解方式の提案
-
森靖英
信学技報 PRMU-98-74, 1998
被引用文献1件
-
9
- スペクトルベクトル場の方向性パタ-ンを用いた不特定話者の単語音声認識
-
松村 博
電子情報通信学会論文誌 D-2 情報・システム 72(4), p487-498, 1989-04
被引用文献17件
-
10
- Incremental Reference Interval-free連続DPによる任意話題音声の要約と話題境界検出
-
木山 次郎 , 伊藤 慶明 , 岡 隆一
電子情報通信学会論文誌. D-2, 情報・システム 2-情報処理 00079(00009), 1464-1473, 1996-09-25
参考文献8件 被引用文献12件
-
11
- 時系列データからのネットワークモデルの教師なし学習方式 -Incremental Path Methodの提案
-
豊浦 潤 , 遠藤 隆 , 岡 隆一
電子情報通信学会論文誌. D-2, 情報・システム 2-情報処理 00082(00001), 61-74, 1999-01-25
参考文献18件 被引用文献7件