近接固有値を有する構造物の振動特性推定 ESTIMATION OF DYNAMIC CHARACTERISTICS FOR STRUCTURES WITH CLOSELY SPACED EIGENVALUES
-
- 岡林 隆敏 OKABAYASHI Takatoshi
- 長崎大学 工学部社会開発工学科
-
- 山森 和博 YAMAMORI Kazuhiro
- (株)熊谷組 横浜支店 JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS
-
- 讃岐 康博 [他] SANUKI Yasuhiro
- (株)フジエンジニアリング 調査第2部 JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS
-
- 田村 太一郎 TAMURA Taichirou
- 横河工事(株) JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS
この論文にアクセスする
この論文をさがす
著者
-
- 岡林 隆敏 OKABAYASHI Takatoshi
- 長崎大学 工学部社会開発工学科
-
- 山森 和博 YAMAMORI Kazuhiro
- (株)熊谷組 横浜支店 JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS
-
- 讃岐 康博 [他] SANUKI Yasuhiro
- (株)フジエンジニアリング 調査第2部 JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS
-
- 田村 太一郎 TAMURA Taichirou
- 横河工事(株) JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS
抄録
本論文では, うなりを伴う振動実測データより構造物の振動特性を推定する手法として, 実測データに2自由度系の単位衝撃応答関数と周波数伝達関数を非線形最小二乗法で曲線適合する, 時間領域と周波数領域の構造同定手法を提案した. さらに, データ入力から動特性推定までを処理できるシステムを仮想計測器ソフトウェアで実現した. 本手法を2自由度系と有限要素法でモデル化された吊床版橋の数値シミュレーションによる衝撃応答波形に適用し, 本推定法により高精度な推定が可能であることを確認した, さらに, 本手法をうなりを伴う吊床版橋の実測データに適用し, 本推定法により安定した高速の推定が可能であることを検証した.
The phenomenon of beats has been observed on vibration tests of the hanging type shuctures such as the stress ribbon bridges with very closely spaced natural frequencies. In order to estimate the dynamic characteristics of the structures, the two curve fitting methods which are direct applied to the frequency response and impulse response by the nonlinear least square method are proposed. Effectiveness of the methods are discussed by the numerical simulation and field vibration test for the stress ribbon bridge. Result shows that dynamic characteristics can be estimated highly accurately by the both methods. However, the time domain method have higher accuracy compare with the frequency domain method.
収録刊行物
-
- 土木学会論文集 = Proceedings of JSCE
-
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 633, 93-102, 1999-10-21
公益社団法人 土木学会
参考文献: 18件中 1-18件 を表示
-
1
- <no title>
-
長松昭男
モード解析, 1985
被引用文献39件
-
2
- <no title>
-
長松昭男
モード解析入門, 1993
被引用文献27件
-
3
- <no title>
-
EWINS D. J.
Modal Testing: Theory and Practice, 1984
被引用文献3件
-
4
- Beating波形からの各単振動の対数減衰率算出法
-
讃岐康博
第2回橋梁振動に関するコロキウム論文報告集, 109-114, 1989
被引用文献1件
-
5
- 線形多自由度系の動特性の推定
-
星谷勝
土木学会論文集 (344/I-1), 289-298, 1984
被引用文献2件
-
6
- 仮想計測器ソフトウェアによる構造同定システムの開発
-
岡林隆敏
橋梁振動コロキウム'97論文集, 197-204, 1997
被引用文献1件
-
7
- 可搬型振動計測システムによる斜張橋ケーブル振動の計測
-
吉村徹
橋梁振動コロキウム'97論文集, 205-212, 1997
被引用文献1件
-
8
- <no title>
-
中川徹
最小二乗法による実験デ-タ解析, 1982
被引用文献72件
-
9
- <no title>
-
JOHNSON G. W.
LabVIEW Graphical Programming, 1994
被引用文献1件
-
10
- <no title>
-
日本ナショナルインスツルメンツ(株)
LabVIEWチュートリアルマニュアル, 1996
被引用文献1件
-
11
- <no title>
-
The Math Works. Inc.
MATLAB Reference Guide, 1994
被引用文献1件
-
12
- <no title>
-
The Math Works. Inc.
Optimization Toolbox, 1994
被引用文献1件
-
13
- 鶴見つばさ橋の振動実験による動的特性の同定
-
山口 宏樹 , 高野 晴夫 , 小笠原 政文 , 下里 哲弘 , 加藤 真志 , 岡田 淳
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 543, 247-258, 1996-07-21
参考文献18件 被引用文献8件
-
14
- 周波数領域多自由度曲線適合法による道路橋の振動特性同定
-
岡林隆敏
構造工学における数値解法シンポジウム論文集 19, 43-48, 1995
被引用文献2件
-
15
- 自由振動波形からの固有振動数の近接した2自由度線形系のパラメ-タ同定
-
岩本 政巳 , 藤野 陽三
土木学会論文集 (450), p141-149, 1992-07
被引用文献1件
-
16
- カルマンフィルタを用いた非線形構造物の同定
-
瀧本 幸 , 星谷 勝
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 556, 179-187, 1997-01-21
参考文献9件 被引用文献4件
-
17
- 可搬型振動計測システムによる構造物の振動特性推定
-
岡林 隆敏 , 山森 和博 , 田丸 康広 , 吉村 徹
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 591, 327-337, 1998-04-21
J-STAGE 参考文献23件 被引用文献5件
-
18
- 単径間PC吊床版歩道橋の振動使用性
-
梶川康男
構造工学論文集 44A, 811-817, 1998
被引用文献6件
被引用文献: 4件中 1-4件 を表示
-
1
- 常時微動に基づくARモデルによる構造物振動数の高精度自動推定
-
岡林 隆敏 , 奥松 俊博 , 中宮 義貴
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE (759), 271-282, 2004-04-21
参考文献33件
-
2
- Intelligent Bridge/Structure and Smart Monitoring研究の動向
-
構造工学委員会橋梁振動モニタリング研究小委員会
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 654, 1-12, 2000-07-21
参考文献27件 被引用文献2件
-
3
- 複関数分類・学習ニューラルネットワークと構造モニタリングへの応用
-
長通 伸幸 , 香月 智 , 深和 岳人
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE 710, 321-335, 2002-07-21
J-STAGE 参考文献21件 被引用文献3件
-
4
- ARMA過程で表現された既設橋梁振動モデルによる交通振動予測
-
古川 毅 , 岡林 隆敏 , 木村 啓作 , 奥松 俊博
土木学会論文集 = Proceedings of JSCE (787), 91-103, 2005-04-21
J-STAGE 参考文献24件